
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう
CERTIFIED ms. 1000me's 20th time voyage
2019-12-15 カップル・ご夫婦で 内側キャビン 0 9
Photo: 宮古島与那覇前浜ビーチ
今回のルートは4度目ですが宮古島寄港が付いている事 年末でもあり暖かい方角へのクルーズだったので。今年3度目のDPですが なんといっても決め手の理由は2本目乗船割引があったのが最大の決め手になりました。
7月、10月と乗船しましたが お料理の質が上がっているように思いました 昨年とは比較にならない位良くなっています。又スタッフも他の船との差別化を意識しているのか レストランマネージャーから入り口での挨拶、帰りは「ありがとうございました」声をかけてくれます。
日本就航が多くなり激戦になりサービスが向上することは良いことです。
今回の部屋の担当は今まで多くの船を乗船しましたが最高のスタッフでした。
何より仕事が早く丁寧です。
終日航海日などは長らく部屋を使用していますが チョット部屋を出た時に清掃が終わっている。
シャワールームのシャンプーなど毎日チョット少なくなっただけで補充します。
驚いたのが早朝運動に部屋を出た時 通路の壁の高さ1m位にある 1cm位の長いサンを雑巾がけしているのを見かけました 決まった事でしょうが色々なクルーズの中で初めて見ました
内側キャビン
几帳面なスタッフのおかげで 快適に過ごせました。
アクティビティー人数ついては 毎回同じかなと思いますし 特にシニア(上級)クラスのイベントがメインなので少し物足りません せめてスポーツ系のイベントが人気なので 沢山入れてくれるといいですね。
今回初めて見たのが最終日のシアターで催されたクルーズスタッフのショーです、シンガー&ダンサーでは無く ウエイターとかホテルスタッフとかが特技を見せるショーで とても楽しかったです ディレクターのミキ子さんの歌も聞けました 意外と上手でさながら高橋マーサのおうです。
到着してみると何時もと違う9番埠頭への接岸でした。
船内のモーニングショー等でも何時もの8番埠頭への接岸みたいな放送をしていたのでてっきり 何時ものように徒歩で国際通りへと考えていましたが 船会社から無料シャトルバスが国際通まであるので 長い距離を歩かないで済みます。
何時も歩きDPえ国際通りまで行くので 夏場は暑いことから少しだけ見て戻ってきますが 今回はバスで往復できるので 初めて牧志公設市場まで足を延ばしました。
市場内途中から右へ曲がり国際通りへ向かうと 「にぎわい広場」仮設市場に偶然でました。
後からネットで調べたら2019/7~3年間仮設で営業となっています。
数か月前に船のエクスカッションを予約しましたが キャンセル待ちのだったので レンタカーを予約しました 港から近いレンタカー会社をネットで探しコンパクトクラスを¥5000で予約。
前日沖縄から確認の電話を入れた所その会社空港の近くで港からは10km以上との事 Googleマップで検索を伝える「当社なぜかマップに2か所表示され 港近くは無い」との回答。即他のレンタカーを探すも残っているのが外車だけで¥10000かかりましたが 車が見つかり良かったです
車ならば名所を全て回っても4時間位でした。
海の青さと白い砂のキメの細かさは ハワイの海以上です。
4度目の基隆なので今夏は台北まで出ることを予定していましたが 午前中は雨風が強いので断念。
午後雨が弱くなったので基隆市内をぶらぶら パイナップルケーキを購入し戻ってきました。
夜のレストランで聞いたら 台北行った人からは台北の天気は雨無し。九分へ行った方からは土砂降りの雨だったようです。
南国の島だけに場所場所で天気が変わるようですね。
日本発着クルーズは 日本一周、沖縄基隆、北海道ロシア、ショート釜山、と4種類なので 寒い時期は南(今回)がお勧めだと思います 沖縄は12月でも晴れていればTシャツでOK、やはりクルーズは暖かい所で プールサイドのベットでゆったりするのがベストでしょう。
最安料金 ¥0 ~/1日
コメントを投稿する
コメントを書く