
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう
CERTIFIED mr. benuet's 14th time voyage
2019-03-20 カップル・ご夫婦で 海側キャビン 2 14
Photo: 今回、ダイヤモンドプリンセス号には大阪港から乗船しました。
冬の周回9日間は長いけど、最終回は大阪から乗船しての7日間コースが設定されていたので。また、3月は私と家内のお誕生月ということで、恒例のお食事会を大好きなダイヤモンドプリンセスで出来たらいいなと思いまして。
ノーマン・ラブやカーティス・ストーン監修以来の新メニューが色々ありました。ただ、フォーマル2回だったけどエスカルゴは無かったかな。
ディナーは配膳のタイミングが早くなり、2ndでも21時からの出し物にも余裕で間に合うようなタイミングに、パンも減ってより日本人向けになったというか。
コーヒーもデザートの後からというか、油断するとオーダーさえとられなかった人も見受けられました。
今回もテーブル係さんは、楽しくてお食事を盛り上げてくれて満足です。また、この人に担当してもらいたいくらい。
パッセンジャーデスクさんには毎朝笑顔の挨拶いただいたり、下船時間の変更リクエスト受け付けてもらったり気持ちよくご対応いただきました。
ダイニングスタッフさんにも笑顔でテキパキとお仕事していただき、気持ちよかったです。
お部屋係さんもタイミングよくお掃除していただいて、航海中快適に過ごせました。
ダイヤモンドプリンセスのリピーターが多いのは、やはりこういうところもあるんだなと再認識です。
海側キャビン
申し込み時点では、オブストで指定できるお部屋が無かったので、自動的にOYカテゴリーのギャランティーキャビンの予約だったんでアップグレードも期待してたのですが、決まったのは完全視界不良なE626でした。
しかしこの位置は揺れが少ないので、今回のように悪天候で終始揺れの大きかったクルーズにはよかったです。波の打撃音もよくしてたので特に前方低層階じゃなくてラッキーでした。
設備的には特にトラブルもなく(TVモニターの映画での再起動は時々起こりましたが)、また新たに枕元に設置されたUSBは便利に使わせていただきました。
8階後部エレベーター近くということで、どこに行くにも便利な場所でした。
運動系のできない夫婦が、今回参加させていただいたアクティビティです。
20日大阪
チッピングゴルフ 両人とも失敗
英語版トリビア たった6点で惨敗
21日洋上
モーニングショー 両人ハズレ
日本版トリビア 同点決勝で敗退
ゴルフパッティング 家内が優勝✨
英語版トリビア お話にならず
Wii@シー:ダンス ちょこっと寄ってみたけど意外に楽しい
カラオケ(英中) 台湾歌謡?が聴けて新鮮
22日那覇
モーニングショー ミキコさんに読まれたけどハズレ
カーペットボール 家内のチームが優勝🏆
英語版トリビア 参加者集まらず不戦勝(笑)
チッピングゴルフ 両人とも敗退
けん玉大会 旦那チーム優勝
よさこい踊り 高校時代に出たんで懐かしい
英語版トリビア もう見てるだけ(笑)
23日基隆(台湾)
モーニングショー 友美さんに読んでもらえたがハズレ。
チッピングゴルフ 両人ともハズレ
ゴルフパッティング 家内だけクリアし賞品ゲット
豆袋投げ 家内だけクリアし賞品ゲット
24日洋上
モーニングショー 友美さんに読んでもらえて新記録の3回目しかしハズレ
日本版モーニングクイズ 1点足らず。
エフィのシャンペンイベント 両人ともハズレ
チッピングゴルフ 旦那が3球中2球を放り込み賞品ゲット✨
日英カラオケ 聴いてるだけ、外人さんのお歌がよかった
シャッフルボード大会 我が夫婦ペアが優勝✨
25日洋上
モーニングショー 普通にハズレ
カーペットボール 両人ともハズレ
エフィファイナルセール 応募が3人しかいなくてふたりとも賞品ゲット✨
英語版トリビア もう出来る気がしない、わずか6点(笑)
10ピンボーリング 両人ともストライク取れず
外人向けTV&映画曲当て ラブボートとロスト2つしか分からず
ロゴクイズ 30点中26点で敗退。満点のチームが優勝。
韓国のラインダンス K-popがかわゆい
あと、毎晩のシアターは欠かせません。ダニロ・ゴメスのギタートリビュートは自分世代でよかった。
以上、クルーズスタッフさん達に感謝です。
2014年のサファイアプリンセス以来の大阪港乗船(寄港はありますが)。その時と同じ、JR桜島駅より天保山渡船の桜島~天保山を利用しての天保山客船ターミナルへ。このルートは、桜島駅から渡船乗り場まで若干距離がありますが、大阪駅から桜島駅までの直通線に乗れば、乗り換えが大阪駅だけで済むので好きなルートです。
また、渡船上からこれから乗り込む客船を眺めるのも気分が盛り上がっていいものです。
前回はSGムービングを利用して手ぶらで、今回はスーツケースをハンドキャリーしたのが違ってましたが、ラッシュアワーから外れていたこともあってスムーズに無理なく移動できました。
台北や9份には何度も行ってますが、基隆は初めて(前回は港から出なかった)なので駅から夜市を徒歩で巡った。
それだけでも台湾らしい感じがして楽しめました。
中正公園は家内がパスだったのでひとりで行こうとしましたが、すでに時間切れで諦めました。
いつもどおりインターナショナルで朝食をとって最終組でゆっくり下船して、新県庁前10:17発の羽田行きの京急空港連絡バスを利用しました。
今回も予約の必要はなく空席あり。ベイブリッジを過ぎて、渋滞していたため第一ターミナル10:56着の予定が15分くらいの遅れがありました。
いつもどおり、予約から出発まで連絡も応対も完璧で、何の不安もなくクルーズに出かけることができました。感謝です。
基隆から1000人くらいの乗下船ということでお船の中でも台湾的雰囲気を楽しまれたい方、下船の時間があまりないので観光よりも船を楽しまれたい方に向いてると感じました。
もっと見る (1/2)
最安料金 ¥0 ~/1日
コメントを投稿する
コメントを書く