
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう
CERTIFIED ms. earl_grey's 2nd time voyage
2019-03-20 カップル・ご夫婦で スイート 4
☆2回目のダイヤモンドプリンセスです。
英語が苦手な私たち夫婦にとって、この船は海外旅行気分が簡単に味わえてうれしいです。
☆海外ですと、乗船地までの往復の日数も必要になるので、現役世代には難しいのですが、これなら ちょっと無理すればなんとかなります。
☆前回、好みではなかったものを避け、食べてみたかったものを食べられるのはリピーターならでは の楽しみです。
☆フォーマル日にビュッフェへも行ってみましたが、いつもとは違う豪華なメニュー♪
メインダイニングからのはしごもオススメです。
☆有料レストランの「サバティーニ」ですが、事前にインターネット予約が可能になりました。
早目に、希望の日程を予約できて安心でした。
☆どのクルーも親切でフレンドリーで誠実でした。
☆前回のダイニングでお世話になったクルーが、私たちを覚えていてくれて大感激!再会を約束して船を降りました。
スイート
☆スイート客室のサービス特典のない、間取りだけスイートと同じという部屋です。
☆リビングスペースがゆったりしていて、快適!自宅のようにくつろげました。
☆トイレが新しくパナソニック製に換えられていて良かったです。
☆テレビも大型になって壁付けに。以前テレビが収納されていたスペースは棚になっていて、これも便利でした。
☆身体がひとつでは足りないくらいイベントが盛りだくさん。
☆プール、ジャグジー、スパ、ジムなど利用していないので使い勝手はよくわかりません。
☆大阪からの乗船でした。
☆朝のうちに大阪港駅に到着して、コインロッカーに荷物を入れ、ゆっくり近所を観光しました。
目の前に水族館、レゴランド、昭和チックなうまいもん横丁、観覧車があって遠くまで行かなくてもそれなりに楽しめます。
☆隣の公園では「日本一低い山!」天保山登山が楽しめます。(標高4.53m)
☆駅とターミナルの間に、スーパーマーケットとコンビニがあるので、持ち込み用のドリンクが買えます。
(ダイヤモンドプリンセスはソフトドリンクは持ち込みOKです)
☆港から首里城へタクシーで20分程、約2000円
☆徒歩でモノレールの駅へ。首里城の裏?から出て、大学の前を通ってバス通りへ出ました。
☆右へ行くと上り坂で首里駅に、左に行くと下り坂で儀保駅方面です。静かな沖縄らしい住宅街を通りたかったら儀保駅を目指すのがオススメです。
☆おもろまち駅にある免税店「Tギャラリア」は県外に出るのであれば日本人でも買い物ができます。通常、出港二時間前までに買えば港に届けられますが、該当する船かどうかは確認してください。
☆国際通りからのタクシー代は約1000円でした。(若狭埠頭・クルーズターミナル)
☆雨が降っていたので、近所だけ回りました。
☆外国へ行くと、トイレが心配です。クルーズターミナルのトイレはとてもきれいでした。
☆夜市に行く途中の「慶安宮」も、夜市の中にある別のお寺でもトイレを借りる事ができますし、信者の方が清掃されているのできれいです。ただし、閉まる時間が早いので要注意です。出港時間が遅い場合は確認を!
☆台湾語がまったく話せないので、必要になりそうな言葉はメモをして、見せるようにしました。
発音も難しいので、漢字で「3分甜・去冰」→「微糖・氷なし」などの意味がちゃんと伝わりうれしくなりました。
☆街中にクルーズターミナルがあるので、買い物しやすく、台北へ向かう電車・バスに乗るのにとても便利です。
☆桜木町行きの無料シャトルバスが出ていて便利です。
無料ですから行列は覚悟のうえですが、結構早く順番がきます。
スタッフの方も丁寧です。
☆早目に、レストランを予約したかったので「予約番号」を聞いたのですが、「過去に間違って、キャンセルしてしまった方がいた。」とのことで、Eチケットといただくまで教えてもらえませんでした。
☆確かにそうなのですが、他の旅行社で予約した人が、早々に番号を教えてもらって、部屋番号などを確認したと聞くと、ちょっとあせります。
☆「JTBとしてはレストランの予約は乗船後をオススメしています。」とのことでした。
どうなんでしょうね。ちょっと疑問が残りました。
☆二度目はどうかな?食事やイベントに飽きたりしないかな?と心配もありましたが、リピーターならではの楽しさがあって、また乗りたくなりました。
☆海外から出港のクルーズに自信のない方、日数が取れない方にオススメします。
☆日本語はもちろん通じますが、クルーはほとんど外国人ですから英語で話したい方も会話を楽しめます。
もっと見る (1/2)
最安料金 ¥0 ~/1日
コメントを投稿する
コメントを書く