非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう
クルーズ航程
- 2024/10/31 — 東京
- 11/02 — ソギィポ(チェジュ島)
- 11/03 — 鹿児島
- 11/05 — 東京
CERTIFIED ms. earl_grey's 11th time voyage
2024-10-31 カップル・ご夫婦で 内側キャビン 2
テレビショッピングで見つけたこのクルーズツアー!
3月に乗船した時、とても楽しかったのでチャンスがあったらまた乗船したいと思っていたベリッシマ♪
新幹線、東京駅と港のシャトルバス、ドリンクパッケージ、Wi-Fi、チェジュでの観光も付いているし
これはラクチンかも・・・団体ツアーに乗っかってみる?・・・ということで試しに申し込んでみました。
ディナー:団体なので覚悟はしていましたが大きな丸テーブルにぎっちりの8人。
話が弾んだのは良かったのですが、全体的にメインダイニングが混みすぎ!!
ランチ:料理の提供がかなり遅かったです。ドリンクのオーダーを取りにくるのも遅く人手不足?
ビュッフェ:一度ディナーの時間に行きましたがこちらも激混み、夜混んでいるのは今まで見たことがなかったのですが、乗客が多かったのかな?
最後の時間のショーを観た後、行ったらあまりにも食べるものが少なくて驚きでした!
3月はそんなことはなかったのに・・・やはり乗客が多いの?
ピザだけはどんどん焼いていました。
朝食:同じテーブルの方の和食に付く明太子が小指の先のような大きさしかなく皆さんで苦笑!
その後、ビュッフェを覗いたら明太子はありませんでした。和食のおかずは種類が減って日替わりになっていたようです。
レストラン、バー、ルームスチュアート一生懸命でフレンドリーに接してくれました。
内側キャビン
未体験だった内側の部屋を一度申し込んでみようと考えたところ、
通常の内側ではなくハンディキャップルームがアサインされ申し訳ないような・・・
身体的には何ともない我々にも優しい設備で満足でした。
車椅子が動きやすいようにソファがないのは仕方ないですね。
ショーの定員が少なくて予約がすぐいっぱいになりますが、スタンバイレーンに並んで待てば入れることが多いです。終了後、出口が一か所しかないので渋滞するのには毎回我慢です。
19階のアリゾナアクアパーク、ヒマラヤンブリッジは身長制限をクリアし承諾書にサインしてリストバンドをつけてもらうことが必要ですが、リストバンドがないまま並んでしまい順番が来て初めてそれに気づくという人が多々・・・
サインする場所もわかりにくいので(スライダープールのゴール地点の前)ちゃんと案内が欲しいと
思いました。私もそのまま並ぼうとしたら前の方に教えてもらい、私の次に並んだ人にも声をかけたという連鎖・・・
その他どの時間もどこかで常になんかしらのアクティビティが行われています。
---
着岸時間が午後2時で出国できたのが2時間後の午後4時。
クルーズターミナルにつながる長い長い動く舗道は、下船客が多いと先が詰まってしまい危険なのでスイッチが切られて自分で歩く舗道になってしまいます。たくさん歩くので覚悟が必要です。
午後4時スタートだったので観光地に着く頃には暗くなるのでは?と心配しましたが30分ほどで到着したので安心しました。
ガイドさんが「今までで一番短い時間のツアー」というくらい短い時間にギュッと内容を詰め込んだ内容でした。
3月は下船をあきらめ船で過ごしたので久しぶりのチェジュを楽しみましたが、それにしても着岸時間が遅すぎだと思います。
3度目の鹿児島だったので、今回はのんびり船で過ごしました。
とりあえずのお土産はクルーズターミナルの中ででも購入できます。
お祭り当日だったため天文館につながる道路は渋滞だったそうです。
団体ツアーでしたので割引は適用にならないということでしたが、ボヤジャーズクラブの特典は利用できました。予約番号やキャビン番号が2週間前にならないと知らされないのはほとんどの旅行社であるあるなので覚悟の上。
医療用注射器の持ち込みに関する書類もきちんと処理してくれました。
また時間に余裕を持ってということなのでしょうが、新幹線指定席の時間が乗船時間よりも遅い時間に設定というのも残念でした。もし次回があったら東京発着で申し込んで自分でもっと朝早い新幹線で行こうと思っています。
船内にツアーデスクが設置されていたり、旅行社の船内新聞が毎日発行されるのは安心でした。
一番ありがたかったのは交通の不便なチェジュでのエクスカーションでした。
初めてクルーズに参加される方には旅行社ツアーは絶対に安心でおススメです。
個人で申し込んだとしても、日本発着ですし楽しいことがたくさんのカジュアルな船ですから
小さいお子さんがいても、車いすでの移動の方でも楽しめると思います。
もっと見る (1/5)
コメントを投稿する
コメントを書く