
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう
ms. gonmam1228's 10th time voyage
2023-09-09 0
Photo: 横浜に帰ってきました
船内予約で割引価格だったので、選んだ。特に寄港地などにはこだわらず、クルーズ船の中で楽しむ事が目的だった。
今回はスペシャリティーレストランを2ヶ所使いました。
シュラスカリア•ブラジリアングリル、こちらはステーキハウスが今はブラジリアンバーベキューになっています。
良い所…シュラスコのお肉が思い存分食べられる。ここにしかないカクテルが飲める。
悪い所…場所がビュッフェのホライゾンコートなので、特別感がない。
注意点…最初の方に来るお肉はチキンやソーセージで、ここでもらって食べてしまうと、美味しいピカーニャとかがきた時にはお腹いっぱいで食べられなくなってしまうので、注意したほうがいい。
海寿司
良い所…美味しい。好きな物を少しずつ食べられる。セットメニューは安い
悪い所…席数が少ないので、めちゃくちゃ並ぶ。日本語メニューがない。
注意点…セットメニューは、自分で好きな物を選んで組み合わせが出来るのに、勝手に「おまかせ」にされる事があるので、注文の時に必ず確認したほうがいい。
味はどこも美味しいので、満足です。
船内のスタッフには満足しています。頼んだ事は間違う事なくきちんとしてくれます。
日本のホテルや接客業の様に笑顔接したり、ホスピタリティを感じたりする事はありませんので、とっつきにくかったり、怖くて頼めないと言う人もいますが、言えば出来ることはやってくれます。
収納が多いし、ベランダも広く快適。
デッキ15の後方、泉の湯の入り口に向かって左手側にキャンプディスカバリー(3歳〜11歳)右手側にビーチハウス(12歳〜17歳)のキッズルームがあります。毎日、子ども用アクティビティが用意されています。
でも、残念ながら、参加人数が少ないとただの自由時間になって、特にビーチハウスの子達はテレビゲームするだけになってしまう様です。
有料ですが夜間の託児サービスもありますよ。
ちょうどベトナムのイベントをしていたので、見学した。
マリンポート鹿児島は鹿児島の中心部や桜島フェリー乗り場などには遠いので、ダイヤモンドプリンセスのエクスカーションを使うか、タクシーが良いと思う。ただ、タクシーはすごく並ぶので、タクシーを考えているなら、下船の時に早く降りるようにする。タクシーアプリとかはタクシーが見つからずダメだった。
バス停は真っ直ぐ歩いて20分ぐらいの所にあって分かりやすいので、知覧や指宿などにも自分で行く事は可能。
レンタカーはトヨタレンタカー東開だけがマリンポート鹿児島まで来てくれるので、ここ一択。
今回は釜山港国際旅客ターミナル クルーズ船搭乗場という遠い場所だった。
シャトルバスもあるとの事だったが、釜山駅まで歩いて15分ほどで着く。
駅まで来れば、タクシーもたくさんいるし、電車も地下鉄もあるので、どこへでも行ける。
私は今回はソミョンに地下鉄で行き、帰りはタクシーで帰ったが、楽だったが渋滞で時間がかかってしまった。
松が枝ターミナルを降りればすぐ観光地なので、長崎はとても便利で観光しやすい。バス停もすぐなので、どこにでも行ける。軍艦島ツアーは歩いてすぐ行けるところと、バスに乗って乗船口まで行かなきゃいけないところがあるので、気をつける事。歩いて行ける会社の方は予約をしていないと当日は満席の方が多い。
阪急交通社は予約したらすぐに沢山の書類を出発までに4度ほど送ってきてくれて、メダリオンの登録の仕方やアンサーブックというダイヤモンドプリンセスの説明書等が入っていて手厚いと思った。
船内では添乗員が数名乗っていて、説明会を開いたり、毎日かわら版がもらえたり、相談にのってもらえたりするので有り難かった。
どんな人でも楽しめると思う。
もっと見る (1/3)
最安料金 ¥0 ~/1日
スターリングステーキハウスを期待してシュラスカリアになって残念な思いをした者です。
もっと前にお知らせしてくれたら!とかなりモヤモヤは残りましたが、お肉は美味しく頂きました。
海寿司も今回初めて利用しましたが、思いの外良かったので今後も利用の可能性は高いです。
またすぐにでも戻りたいです!
コメントを投稿する
コメントを書く