
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう
mr. kazzchan's 3rd time voyage
2015-05-30 内側キャビン 0
「かの有名なてるみクラブ」で手配しました。クルーズを扱い始めたばかりで、担当者も添乗員も基礎知識すら有りませんでした😝
全く頼りになりませんでしたが、初クルーズを自力で頑張ったのでなんとかなりました。
ミラノ直航便で、前後泊ミラノ、下船後にはチンクエテッレ観光まで付けて考えられないような価格でした⁉️
当然、後日破綻しましたけどね〜😂
寄港地観光 (全て自力観光) 中心のクルーズだったので節約してはじめて内側部屋にしてみました。
前回乗ったディヴィーナの方が良かったなー 😧 同じ会社の船なのにどーして⁉️
2度目のMSCだったので、リピーターパーティーがありました👍
今回もカリブへ御一緒したお友達ご夫妻とのクルーズだったので楽しかったです😻
はじめての内側船室 我が家では「布団部屋」と呼んでいます?
寄港地観光主体で、航海日はデッキでジャグジー&ビールなので内側部屋でも問題ナシ‼️
添乗員は頼りになりませんでしたが、三回目だと勝手に楽しめるようになるものですね!
イタリアの連休中だったのでミラノからの高速道路が渋滞してました。
到着してすぐに乗船しました
夫婦二組でタクシー利用…一人500円なのでシャトルバスより速くて安いです!
奥様達が英語・フランス語が堪能なので旦那共はセキュリティー担当?
ランチは奥様達が朝ビッフェでサンドイッチ製作、旦那共はフルーツ確保と保冷水筒に飲み物補給❗️
準備万端で出発。港からはカワイイ❤️プチトランで丘の上の教会へ・・・(^o^)
マルセイユの街を見下ろしながらのランチはサイコーです😎
ランチが終わった頃にエクスカーション組が到着しました。プチトランで港に戻り街ブラしてからタクシーで帰船しました。
お友達ご夫妻とタクシーで大聖堂直行
名物のエンサイマーダとアーモンドアイスのオヤツを食べてから
街ブラ&ウインドウショッピングの後タクシーにて帰船。
ベニスに次ぐ感動の入港シーンでした❗️ 旧市街近くにベタ付けだったので徒歩で出発!
アッパーバラッカガーデンからヨハネ大聖堂へ。 ヨーロッパ各地から集まったヨハネ騎士団の財力を感じさせる豪華な大聖堂にビックリ‼️
メインストリートは京都の様に碁盤の目で解り易く、楽しいショッピングタイムを堪能しました。
マルタガラスのアクセサリーはベニスガラスよりリーズナブルでオシャレ😍 オススメです‼️
半年ぶりのメッシーナは街ブラ。船を降りたところにマルタガラスのアクセサリーの露店が‼️
嫁さんたち二人のキツ~い交渉で一つ1ユーロに値引きしてもらいお土産にまとめ買い👍
マルタの価格の80%OFF😘
その後、港近くのお店で我がパートナーはありえない価格で花柄のロングドレスを購入‼️
いくら安くても、品質はアパレル業界の旦那様が厳しくチェック‼️
この街のギャレリアは閉鎖されている程で、イタリアも不景気のドン底のようですね。
お友達ご夫妻は船のエクスカーションでアマルフィへ!
我が家は半年前に来たばかりだったのでサレルノ街ブラへ。
アマルフィ沖を通過しての入港シーンは iPod でサラ・ブライトマンのタイム セイ グッドバイを聴きながらウルルンでした😻
サレルノ街ブラでは何故かカーニバルクルーズの大型バックをなんと10ユーロでゲット‼️ 貧乏人の安物買いでした。
クルーズ代金・アリタリア直航便・ミラノ前後泊2泊・帰港後のチンクエテッレ観光迄付いてありえない価格でした⁉️
ミラノで後泊もあり、帰国日には地下鉄に乗って、ドウオーモに行って来ました😉
価格は、口が裂けても言えません😜
後日の破綻は当然の結果ですよね😂
自力寄港地観光スキルの訓練ができました😜
コースは地中海クルーズの王道コースでした。
お友達ご夫妻との仲良しクルーズは何時もスゴ~ク楽しいです✌️
最安料金 ¥4,095 ~/1日
コメントを投稿する
コメントを書く