
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう
CERTIFIED mr. kingyo's 4th time voyage
2016-07-26 カップル・ご夫婦で 内側キャビン 0
クルーズの船に乗りたくなり、安かったので急遽申し込みました。
ブッフェの営業時間外の時は、手作りピザもありました。イタリア船籍だけに、焼き立てのピザは美味しかった。
屋外プールの近くにハンバーガーコーナーがあり、5種類から自由に選んで注文できます。 もちろん無料です。 ハンバーグが肉厚で美味しかった。
ブッフェでは、コーヒーや紅茶などの飲み物は、無料です。
炭酸系飲み物とビールは別注文で有料です。
タオル類は一日2回交換してくれました。
内側キャビン
湯沸しポット・テレビ・ドライヤーは、ありましたが、スリッパや歯磨きセットはありませんでした。
冷蔵庫内の飲み物は、ミネラルウオーターを含めて、全て有料です。
貴重品は部屋に装備されている金庫を利用
プールの側にシャワールームもあり、バスタオルも部屋からもっていかなくてもプールの近くに置いてありました。
夜は、フェスティバル・シアターで、アクロバット・歌・コメディーなど日替わりで繰り広げられていました。
室内プールの隣にあるジムです。 無料で利用できます
今回は舞鶴まで車で行き、舞鶴市が提供する無料の臨時駐車場に止めました。
金沢駅からJR東金沢駅 東口より徒歩5分の日帰り入浴施設「和おんの湯」(わおんのゆ)へ行って来ました。
境港までシャトルバスを利用し、「水木しげるロード」を散策しました。
チャガルチ市場と国際市場を散策
地下鉄 チャガルチ駅側にある「農協ハナロマート」は、食品が安く買えるのでよく利用しています。
今回は生マッコリ(濁酒酒)を1本(日本円で100円程度)買って帰りました。
港から市バス乗り場まで歩いて中州へ行きました。
舞鶴港から言葉の心配も要らない手軽なクルーズです。昨年(2017年)からコスタ・ビクトリアから一回り小さい、コスタ・ネオ・ロマンチカに変わっています。
もっと見る (1/3)
コメントを投稿する
コメントを書く