
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう
CERTIFIED ms. krn's 5th time voyage
2013-09-27 家族で 内側キャビン 1
横浜~上海片道のリポジション&上海1泊がとても安く出ていたので乗船しました。
初のコスタクルーズは思っていたよりもさらにカジュアルでしたが、ショートクルーズということもあり楽しめました。
正直、かなり残念な感じでした。(まずくはないけど・・・)
コスタファンは嘆いていましたが、アジアに進出して間もなかったので今後に期待したいです。
中国マーケットを意識してか、中国人を多く採用していてその大半はトレイニー。
ベテランとの差は大きかったですが、みんな笑顔で一生懸命対応していました。
日本語OKなクルーもいて、とても丁寧な対応をしてくれました。
中国へリポジションした後は中国マーケットメインでのクルーズとなるため、中国人客が大半を占める割合でしたが、ダイニングでは日本人と中国人のエリアを分け、日本人エリアには日本語が堪能なウェイターを配置するなどの工夫をしていました。
福島の旅館でサービスと日本語を学んだ中国人ウェイターと、飛鳥Ⅱに長年乗船していたフィリピン人ウェイター、どちらも抜群でした。
内側キャビン
お値段重視で内側でしたが、びっくりするくらい狭くシングルベッドもかなり細かったです。
キャビンは寝るだけなので気になりませんが、それでもちょっと驚きました。
壁に備え付けられたカウンターのようなテーブルとベッドサイドチェストが唯一の物を置ける台。
クローゼットもあるのでスーツケース等は仕舞えますが、ちょっとしたものを置くところが少ないのが不便な点でした。
バスルームはハンドシャワーで水圧、水温、排水とも問題はなかったです。
これといったものもなく、スパにある温水プールで泳ぐ程度でした。
ショーなどはあまりお金をかけてる感がなく、仕上がりもそこそこです。
唯一、イタリア語レッスンなどは楽しめました。
赤レンガ倉庫で食事をしてから大桟橋へ。
大桟橋ターミナルは大型客船に対応していないのか、導線が悪く乗船手続きが滞りがち。
ボーディングブリッジもスロープ式のものがなく、階段型なので小型スーツケースを持っての乗船には不便な港でした。
宝山客船ターミナルは新しいだけあって施設も充実、下船手続も非常にスムーズ。
市内までは旅行会社のバスを利用。
市内は地下鉄と徒歩で観光。
交通費が安くタクシーも安いので個人観光しやすいのが上海です。
七宝や南翔までも地下鉄で行けるようになったので便利。
クルーズ+デラックスクラスホテル1泊+送迎+片道航空券のパッケージ旅行をこれだけお得な価格で出してくれただけで大満足です。
対応も申し込みから乗船までも何も問題ありませんでした。
リポジションなので、日程さえ合えばかなりお得な料金での乗船が可能。
お試しだと思って乗ればそれほど悪くはありません。
もっと見る (1/2)
最安料金 ¥47,825 ~/1日
コメントを投稿する
コメントを書く