
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう
CERTIFIED ms. mangolover's 3rd time voyage
2019-10-30 友達と 海側キャビン 2
Photo: 横浜出航
3回目の日本発着ダイヤモンドプリンセスです。
仕事が暇になる時期に たまたま6日間のクルーズがあったので申し込みました。
初回よりも、2回目のほうが楽しかったのでコツをつかんだ3回目はもっと楽しくなるはず、と思い乗船です。
乗船ごとに同じメニューの繰り返しなので、料理のチョイスを間違えなくなり美味しいと思うものだけを食べることに成功しました。リピーターならではの特権ですね。
2回の乗船でスタッフの雰囲気というか性質がよくわかったので、いい感じで距離をつかめたのではないかと思います。日本人同士よりフランクに、しかしゲストとスタッフという関係はしっかりと。楽しく過ごせました。
クルーズディレクターのミキコさんの司会が非常に心地よく、ペアのビクター氏との息もピッタリでイベント中は笑いが絶えないです。
海側キャビン
初めて窓だけの部屋を利用しましたが、思った以上に快適でした。
アトリウムへ平行移動だけで到着できますので、イベントの参加にとても便利でした。
ハウスキーパーも明るく雰囲気のよい方だったので快適に過ごせました。
今までの中で一番冷蔵庫が冷える部屋でした。
船室でオンデマンドの映画を無料で観ることができるのでとてもありがたいです。
気になったシーンを繰り返し観たり、便利でした。
エコという名のコストカットが年々増えてきているようです。乗るたびに感じます。そこがすこし気になりました。
街から港が近いので徒歩で観光しました。
今まであった地下鉄釜山駅への無料シャトルバスが見つけられませんでした。
初めて徒歩で国鉄釜山駅まで歩きましたが、駅が新しくきれいになっていて地下道で地下鉄釜山駅までつながったので便利になりました。
ただ、あの辺は商店は多いですが大型店舗はスーパーマーケットぐらいですので真剣にお土産を探すならばロッテ免税店などのある市街へ有料シャトルバスや、地下鉄を利用して移動するほうが無難です。
何度も訪れている地なので好きな場所だけサクッと観光しました。
コンビニに寄って用事を済ませたり、電気店で不足した品物を購入したり、港から繁華街が近いのでとても便利でした。しかし、クルーズで3000人規模で観光客が増えているので有名観光地はどこも混雑してしまい残念でした。
ショートクルーズはやはり、休みの取りにくい人でも行ける唯一のクルーズだと思います。
あと、長い旅行で同じご飯ばかりでは飽きてしまう人にもお勧めです。
さすがに私も10日間、船の中のご飯を食べ続けるのはきついかもしれません。
最安料金 ¥0 ~/1日
コメントを投稿する
コメントを書く