
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう
CERTIFIED ms. pita's 6th time voyage
2023-06-12 カップル・ご夫婦で 内側キャビン 3
Photo: MSCベリッシマのプロムナードの天井はいつ見ても素敵
休暇がこのタイミングでとれたことと、コロナで乗船中止になったベリッシマに乗りたかったので。
ビュッフェは満足です。ピザやチーズに力を入れているのはもちろん日本食コーナーの充実ぶりは素晴らしかったです。明太子と永谷園のお茶漬けは毎回食べていました(笑)
スタッフは皆笑顔で感じがよかったです。
内側キャビン
水回りが新しくきれいで感じがよかったです。シャワーが快適でした。
クローゼットは小さく、もう少し引き出し等がほしかったです。
シアターショーは1日3回あり時間がいろいろ選べてよかったです。時間は35分間。ショーの内容は前半の日程はマジックと歌、後半はダンスとバラエティに富んでいて楽しめました。
最上階のアスレチックはぜひ一度。怖楽しい体験ができます。
1日目は元町・三宮を散策
2日目は北野で異人館を散策しました。
交通機関を使わなくてものんびり徒歩で歩くことが可能な街です。(めちゃくちゃ疲れますが)
五日市駅までシャトルバスで向かい、そこからJRで広島駅に向かいました。
シャトルバスでソギポオルレシジャンまで連れていってもらいました。往復15ドル。
韓国で有名な画家イ・ジュンソプさんの美術館やそこに至る建物の壁にもイラストがあり素敵でした。
毎日オルレ市場でお土産を購入しました。その日は暑く、静かでおしゃれなカフェでのんびりしていました。
マリンポート鹿児島から天文館付近までシャトルバスは往復18ドル。
食べすぎの我々は45分歩いて脇田駅まで行き、そこから市電に乗って天文館通りまで約20分でした。
センテラスの図書館が素敵でした。
今回は個人で店舗で申し込みました。旅行支援と重なり窓口の予約を取るのが大変でした。窓口の対応は親切でした。
レストランの食事は希望と違うセカンドシーティング、船内でのJTBのサポートは全くなし。MSC自主催行だったので期待はしていませんでしたが、少し残念でした。
日本の旅行会社のチャーターが続いた後のMSC自主催行ということで海外からの参加者が多かったです。(日本人の割合は6割弱ということでした)
アナウンスも英語が先だったりと多少不便もありましたが、日本発着のわりに相当な海外旅行気分を味わえました。より外国船の雰囲気を味わいたい方にはおすすめです。
コメントを投稿する
コメントを書く