
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう
ms. rugby's 4th time voyage
2018-06-10 カップル・ご夫婦で スイート 0 0
新造船なので
新造船はサービスが他界と思います。
他の船であったスタッフが多く、新造船には高い質が確保されることがわかりました。
スイート
バイタブが無くシャワーだけというのが当初気になりましたが、結局年を取るとバスタブよりも楽でありかつ滑って転ぶリスクが無いことがわかり、良い部屋だと思います。
相変わらずヨットクラブ内だけでほとんどすごしたためよくわかりませんが、船内のチョコレートアイスも無料だったのでとてもうれしく思いました。
一日券で動きました。あまり観光客が乗らないフニクラにもたくさん乗りました。ホテル紹介のジェノベーゼで有名なレストランが気さくでとてもおいしかった。出発前にいろいろシレトランを調べますが、結局、ホテルの紹介の店が間違いないと思います。ちなみに今回は日本からローマに入り、ローマで遊んでから電車でジェノバに入りました。ローマについては細かい話は省略するとして、列車旅は途中ワイン、ビールとサンドイッチなどでピクニック状態で、いつも楽しく過ごしています。
いつものように1日券を購入して地下鉄、バスを多用して町を徘徊しました。昔治安が悪いと言われた町ですが、日中、人通りの多いところしか行っていませんので、楽しく過ごしました。いろいろ起伏の激しい街で、もっと見たかったのですが、暑くて、さっさと船に戻りプールサイドでビルーを飲んで遊んでいました。大人の夏休み気分。少し動いては船に戻り快適な場所で昼間から無料(ヨットクラブなので)の酒を飲むのは最高の贅沢と思います。無理してすべて見ると次に来た時、見るところが無くなります。
タオルミーナの目的は我が家の門にはるイタリアタイル(と言っても表札の文字分だけ)購入と、海水浴でした。記念のタイルは良しとして、目的の海水浴は映画「グラン・ブルー」のイメージと違い場所も離れた普通の海水浴場でがっかりしました。しかし、シチリアで泳いだという記念にはなりました。次はメッシーナだ。
バレッタは小さい島なので、ピクニック気分で行くにはちょうど良いと思います。ここの目的の一つは聖ヨハネ准司教座聖堂のカラヴァッジョの絵でしたが、見る価値は十分ありました。歩いてすぐの港に船が定着してますので、戻ってやはりビールを飲みプールで泳ぐと歩いた疲れがふっとびます。
前回来た時、まさかサグラダファミリア教会に入るのに予約が必要と思わず(テレビでも紹介されていないし、30年前は無料だった)、時間的に無念の涙をのんだが、今回は時間の余裕を持たせて
ゆっくり回れました。ここの目時は教会よりも、サンジュセップ市場での食事でしたが予想以上においしかった。帰りの地下鉄駅改札口そばで5,000円ほどすられましたが、いまだにどのタイミングで接触されたか不明です。非常に高度の技です。
地下鉄に乗りモリプリで土産物のショッピングしました。メインはエシュレバターです。毎回、ヨーロッパに来ると土産はバターですが夏の旅行が多く気を使います。購入後は船の部屋、ホテルの部屋の冷蔵庫に入れますが、途中の列車移動中大変です。今回も下船時、冷蔵庫に会ったビール、水などの液体を保冷剤代わりに可能な限りバックに詰め(それでも、下船後ローマまでの電車で保冷剤代わりのビールとワインは飲んてしまいましたが)、早く飛行機が上空に上がるのを期待します。今まで失敗したこともなく無事、日本に持ち帰っています。
毎回直接予約したいと思いますが、残念ながら受け付けていただけません。直接予約すると円ドルの為替レートが旅行社と格段に違いますので、安く済みます。
地中海という場所は初心者向けです。新造船のサービスの質の高さを理解してもらうには、3回目以上の経験者が良いと思います。
最安料金 ¥5,237 ~/1日
コメントを投稿する
コメントを書く