
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう
CERTIFIED mr. takeshi_kimi's 6th time voyage
2019-04-27 カップル・ご夫婦で 内側キャビン 8
ゴールデンウィーク10連休が決定し堂々と休みが取れるので、日本発着クルーズをトライしてみようかとクルーズ代理店を経営している友人に相談。 但し2019年は3回目の手配となる為、予算も厳しく一番安価な内部屋を押さえました。(海側バルコニー無しは既に完売でした。)その分船内を楽しみます!(2018.10.15 予約)
利益率が優先なのかなぁと感じました。お腹を満たせばよいモードにがっかりしました。特にビュッフェでは食器乾燥機から出したばかりの熱々のチープなプラスチック容器でいただきます。冷たい物も熱々のプラスチック、アルコールを頼んでもチープすぎるプラスチックグラス。なんちゃって和食も、日本出発は、日本人乗船客がこれだけいるのだから、なんとかするべきでは? 味噌汁に浮かべたラーメンや、そば粉をつかっていない蕎麦、寿司コーナーのトッピングがまた強烈。
スタッフはそれなりに頑張っていました。ただ、教育がよくされておらず、ほかの船と比べるとレベルがいまひとつ。
内側キャビン
今回はLast minutesで申し込んだのと、節約もかねて内側を初体験。やはり窓がないと朝だか夜だかわからないので、今回限りとなるでしょう。クローゼットスペースが予想外に大きく取られており、そこは評価します。
毎日いろいろなものが行われていますが、商売っ気が多すぎます。これも数字重視なんでしょうか。賞味期限間際のチョコレート半額セールに群がる人々をオーストラリア人夫婦が面白がって見ていたのが印象的でした。また、見たい映画に限って、日本語吹き替えで放映。外国人もいるのにこれはないのではないか!
当初の行程通り、軍艦島は長崎出航してから見られるとの事だったが、船内新聞には一切、明記されておらず、フロントに確認すると18時半頃に左舷から見えるとの情報を得た。18時にデッキに出ると丁度通り過ぎる。それもかなり遠くで肉眼ではわからない程。ほとんどのゲストは18時半頃に出たので、通り過ぎてしまっている事すら気づいて無かった。又船内アナウンスすら無い。
---
雨がかなり降っており、あまりあちこち行きませんでした。
港から徒歩であちこち回れるのでとても便利でよかったです。船の食事が美味しくなかったので食べることに集中しました。
お年寄り連れやお子様連れで、海外にあまり慣れていない方にお勧めします。
もっと見る (1/6)
最安料金 ¥0 ~/1日
Takeshi_Kimiさんがプリンセス!?
Takeshi_Kimiさんが日本発着!?!?
半年先ですが、ご感想楽しみにしています! 🍣🍣
Kanaさんコメント有難う御座います。内側部屋かなり不安😰ですが、感想レポしますね😅
10/31~11/5までダイヤモンドプリンセス乗ってきました。プリンセスのアラスカクルーズ、カリブ海クルーズ、アメリカ東海岸クルーズでは内側。今回は窓付きからバルコニー付きにランクアップされてました。プリンセスの日本発着は初でしたが毎晩のショーも楽しかったです。内側は鏡張り(笑)で奥行き出してますから、さほど閉塞感はないですし、よく眠れると思います。アフタヌーンティーのスコーンが焼きたてで美味しいので、是非お試しあれ!
アフタヌーンティーならぬアフタヌーンシャンになりそうですが、スコーン楽しみです。このクルーズは船を楽しむために取ったので、すべて網羅しようと思います。
釜山でポナンに遭遇なんて、運命的ですね!🇫🇷🇫🇷
ご旅行おつかれさまでした!
コメントを投稿する
コメントを書く