
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう
ms. uchan's 3rd time voyage
2018-04-28 家族で 内側キャビン 1
Photo: キャプテン主催のカクテルパーティに参加するためにドレスアップ
沖縄・台湾寄港のクルーズに行きたかったのですが、GWやお盆のサラリーマンが休めるタイミングでなかなか見つからず、今回希望に合ったツアーだったので参加しました。子どもが無料なツアーでないと予算的に厳しかったのですが、こちらは子供無料なので助かりました。
フリースタイルシーティングなので、いつでも食事できる反面、混雑することもあったり、イベントとのやりくりが難しかったりもしました。お食事は美味しかったです。朝からビュッフェではなくレストランでゆったり食べられるのは優雅で良かったです。
皆さんフレンドリーで気持ちよく過ごせました。幼児連れだったのですが、空いているタイミングでレストランに行くとナフキンで動物を作ってくれたり、ドレスアップすると「プリンセース!」と声をかけてくれたり、娘も大喜びでした。
内側キャビン
内側だったので、狭かったですが、これはどの船でも同じなので仕方がないですね。外洋はやはり少し揺れるので、船酔いしやすい私は密室での荷造りなどは辛かったです。船酔いしやすい方は窓がある部屋の方がよいかもしれません(予算次第ですが。。。)
オーソドックスな設備はひととおり揃っていました。プールが2段になっていて、深いところは大人も足が届かないくらいだったので、子供と入っている親御さんは少し大変そうでした。
イベントは船主催と旅行会社主催の両方が目白押しでどれに参加しようか悩むくらいでした。ずっと踊ってました(笑)
ショーはバラエティに富んでいて日々楽しめました。特にアクロバットがすごかったです。
キッズルームも無料で預かってもらえるので、気軽にちょこちょこ利用できました。一杯だけゆっくりコーヒー飲もうかな、とかで預けるのも可能です。キッズルームのスタッフさんは日本語はほとんど通じませんが、子供はすごく楽しかったようです。ティーンはティーン用のスペースがあるようで自分で好きに出入りできるようでした。
下船後、山下公園から中華街まで散歩しました。帰る前に少し観光できて良かったです。
桂浜までタクシーで行き、龍馬像の足元から桂浜を臨みました。その後、港に戻ってシャトルバスで高知市内へ。高知城を見学後、夕飯に鰹のタタキや高知牛を堪能しました。ひろめ市場へ満席で断念。何とか空いているお店に入ったのですが、地元の人がほとんどのお店っぽく、すごく美味しかったです。運良く美味しいものにありつけましたが、クルーズ船が寄港しているせいかどこも満席だったので、食事は予約しておいた方が良さそうです。
レンタカーを借りて比謝川でカヌー体験をしました。雄大な自然と言うよりは郊外の街中の川にマングローブがあるといった感じですが、水辺の生き物をガイドさんが詳しく説明してくれたりと、ゆっくり楽しめて楽しかったです。昼食はガイドさんにおススメしてもらった沖縄そばを食べましたが、お肉もホロホロで絶品でした。時間はなかったのですが、首里城の門までは観光して帰りました。
石垣島ー竹富島を運行している船会社のパッケージを利用して竹富島へ。グラスボートで海の中をのぞき、水牛車に揺られ、その後レンタサイクルで観光。カイジ浜で星砂を探し、コンドイビーチで少しだけ足をチャプチャプ。駆け足でしたが楽しめました。途中飲んだ搾りたてのサトウキビジュースが暑くてバテかけてた身体にはすごく美味しかったです。石垣島に戻って石垣牛とビールを堪能。最後のテンダーでクルーズ船に戻りました。
台北でお気に入りの小籠包屋さんとカキ氷屋さんをハシゴ。腹ごなしに龍山寺を観光しました。駆け足だったのと、やはり台湾は夜市が楽しいので、夜も観光できるスケジュールだとより良かったかな。
寄港地が希望と合う方なら良いと思います。フリースタイルシーティングは合う合わないがありそうです。日本の旅行会社主催のせいか、夜のダンスタイムは10時11時にお開きになるのに(djは続いてても客がいなくなる)、朝のラジオ体操は満員だったようですので、夜遅くまで楽しみたい人には向かないかもしれません。
最安料金 ¥24,674 ~/1日
コメントを投稿する
コメントを書く