![](/img/square_logo_purple.jpg)
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう
CERTIFIED mr. yotajii's 23th time voyage
2014-05-03 カップル・ご夫婦で 内側キャビン 0
日経新聞の日曜版の特集で、「2014年のお薦めクルーズは?」っていうのがありまして...
そこで、堂々一位を取ったクルーズですね。
不肖、私も、一クルーズ愛好家として選者をやらせていただいたので、責任を取る上でも乗船しなければとなった次第。
クルーズはトラピックスさんのチャータークルーズでした。
ロイヤルカリビアンの方針転換があったのか、日本発着はセレブリティにっていう流れが最初に見えたクルーズだと思います。
なんといってもエポックは昼間の瀬戸内海クルーズでしょう。
このために、神戸はオーバーナイトして、翌早朝の出航という徹底振りでしたから。
別名「橋潜りクルーズ」...
横浜ベイブリッジに始まり、明石海峡大橋、瀬戸大橋、来島海峡大橋、関門橋、女神大橋と潜って、最後にまたベイブリッジでしたからね。すごい...(^^;)
これぞプレミアムクラス客船っていうお食事でした。
メインダイニングもビュッフェもスペシャリティもどこも美味しかったなぁ...
お気に入りは"ビストロオンファイブ"だったんですけど、現在では改装されてなくなってしまったのが残念。
オリンピックもなくなっちゃった...
まぁ、メインダイニングとビュッフェとソラリウムのカフェがあれば十分なんですけどね。
過不足なし。
内側キャビン
プレミアム感はなかったですね...
やっぱり多少は良い部屋に泊らないと...(^^;)
インサイドは必要にして十分と言う感じでした。
居心地の良い空間がたくさんあります。
中でもソラリウムとカフェアルバーチョは双璧でしょう。
この時はドリンクパッケージを頼まなかったので、堪能したまでは行っていませんが...
セレブリティは、ドリンクパッケージ必須ですよ。
あ、でもクラシックパッケージで十分です。
乗下船しただけです。
神戸はいわゆる"4突"への接岸。
ここはある意味"中突"より便利ですからね。
私的にお勧めは神戸市立王子動物園ですね。
よく考えられた展示施設がある動物園だと思います。
影島のターミナルに接岸。
釜山市の無料シャトルはありますが、本数が少ないのと、渋滞に巻き込まれる可能性が高く快適とはいえないのであまりお薦めしません。むしろ、影島周辺を歩き回ると結構面白いんですよ。
地元のスーパーとかもありますので、是非訪問してみてください。
海苔とかとてもお安く買えます。
DFSのシャトルバスがあるのですが...
これが、行ったが最後、帰りは夕方までないという代物。
なので、帰船は自力でという事になります。
DFSから歩いてみました。90分くらいは歩いたかな...(^^;)
でも面白い発見がいろいろありました。
あ、1つお薦めがあります。
クルーズ船が着く桟橋の対面が国際フェリーターミナルなのですが、このターミナルの中の食堂(決して"レストラン"では無いです...)が、なかなかおいしい韓国飯を出してくれます。日本語メニューもありましたよ。
大波止の交差点のカドにご贔屓のラスク屋さんがあります。
「LUSK」っていうお店なんですけど、開店した年からのお付き合いなのです。
クルーズ船で寄港するたびに立ち寄って大量買いしてます。
クルーにおすそ分けしてもとても好評ですよ。
お薦めです。
旅程と日程重視で選んだクルーズです。
実は我が家、阪急さんには昔から良い印象がないので、そこが一番のネックだったのですが…
代理店絡みはやはり…というクルーズでした。
阪急さんのクルーズは基本パス確定です。
日本の旅行代理店のチャータークルーズでしたから、乗客はほぼほぼ日本人のみ。
ちょっと異質な感じでしたね。
外国船ですが言葉の心配はほぼありませんから、そういう意味ではどなたでも宜しいかと。
ただ逆に、外国船になれている人間にとっては、まどろっこしく感じられる部分も多々あったので。
まぁ、合う人には合うという事になるかと思います。
言葉に不安はあるけど外国船に乗ってみたいっていう人向けですかね。
もっと見る (1/7)
最安料金 ¥32,608 ~/1日
コメントを投稿する
コメントを書く