
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう
CERTIFIED mr. yotajii's 24th time voyage
2014-09-20 カップル・ご夫婦で 海側バルコニー 1 27
GWの日本発着クルーズの際に船内で予約したクルーズだったんですけどね。
デスティネーションチェンジだし、日程も手ごろだったし、加えて再びの瀬戸内航行だったんです。
ところが...手続きも済んでいたある日、ふと行程を見て居たら...航路が変わってる...
そうなんです。瀬戸内から高知沖通行になっちゃってるんですよ。乗船予定の客には一切通知なしです。
折角、瀬戸内航行をあてにして、バルコニーキャビンを奢ったのに...
もうなんだか乗る前からガッカリ感が半端無いクルーズになってしまいました...
それ以外にも何点か問題もあって...つくづく、GSAとの相性の悪さを実感したクルーズでした。
コレ以後、このGSAさんとは、大手の旅行代理店を必ず間に挟むようになりました。
前回乗船したときとはかなり改装されてて...とくにビュッフェですね。
居心地が悪くなりました。
食事は塩辛さが軽減されたような...
一方、新設されたインターナショナルカフェはGood!!。
軽食の選択肢が増えました。
前回乗船したときにお世話になったウェイター君と再会。
偉くなってたのにびっくり。
海側バルコニー
バルコニーキャビンを奢ったんですが...
バルコニー狭すぎ。
肝心のシャンパンブレックファストがテーブルに乗り切りません。
キャビンの中のテーブルも使ってどうにかっていう感じでしたね。
美味しかったのが救いでしょうか...
前述のとおりで、正直、改装して居心地が悪くなった感があります。
相も変わらずのロッカールームのダイヤル錠とか、動かないジャグジーとか...
なんにも良くなって無かったですね。
前泊しました。
いやぁ...小樽は良い街ですね。
宿は港のそばということで小樽築港駅のそばのホテルにしましたが、良いホテルでした。
循環バスのバス停もあり、一日乗車券をフル活用して市内観光しました。
お薦めは運河クルーズですね。
スイーツも美味しい!!
相も変わらずの影島でしたので。
今回は降りませんでした。
荷物は空港でチェックインして預けてしまい、そのあと観光に出かけました。
※この時はエアがANAだったので...チェックイン時刻は余裕がありました。
神戸空港はクルーズには便利です。
再度動物園を目指したのですが、なんとこの日は休園日...orz
元町観光に切り替えました。
この年を持って、サン・プリンセスは日本発着をお役ゴメンに...
日本発着をするには良いサイズの船だったのに...結局、プリンセスはDPに船をチェンジしてしまった。
サン・プリンセスのままだったら入門外国クルーズ船として良い船だったんですがね...
7~9万トンクラスって、もうほぼほぼなんでもありに近い施設設備があるサイズなんですよね。
あとは数が増えたり規模が大きくなったりするだけ。
いわば最小公倍数というか、最大公約数というか...
そういうサイズなんですよ。
それでいて、人の多さをあまり感じずに済むという...
こういう船でまずはクルーズを体験したら、興味が持続すると思うんですよね...
もっと見る (1/3)
最安料金 ¥0 ~/1日
コメントを投稿する
コメントを書く