じゃんぼなおかんです。食い意地こそが私の原動力。食べ物のお話、旅のお話、日々のあれこれを綴ります。クルーズ旅行が大好きです。 クルーズ以外にもあちこちお出かけして…たらふく食べた思い出の記録です。
【ブログの記事をクルーズやイベント毎にまとめています】乗船記シリーズ2019年 ダイヤモンドプリンセス 沖縄台湾リゾートクルーズ ( 記事一覧 | インデックス記事 )2017年 ルビープリンセス アラスカクルーズ...
クルーズ3日目。終日航海日2日目。この日のイチバンはパブランチのフィッシュ&チップスでした。まず、7時半ごろの朝食です。この日のフレンチトーストはパサパサでした…。クロワッサンはいつもの美味しさ。イング...
乗船初日に食べたものです!まず、乗船して、お部屋によってからの、昼食なのでもう14時ごろでした。ブッフェレストランのホライゾンコート。わーい!かんぱーい!フィッシュボールは一口サイズのお魚のフライ。...
最後の日は、横浜入港予定時間が6時なので、アラームを5時半にセットしました。ベイブリッジくぐりを見るためです。ダイヤモンドプリンセスは、来月、排気のフィルターを設置する事によって高さが増すために、ベ...
なんと、もう実質最終日。あっという間ですなぁ。寂しいねぇ。朝日を見にデッキに出てみたけれど、見えませんでしたなぁ。早朝の15階デッキには、コーヒーやお湯のポット、ティーバッグがありましたよ!この日の...
那覇、石垣島、基隆と3日続けて寄港の後は、2日間、終日航海日を経て横浜に帰ります。朝ごはん。ヨーグルトとパンとサラダ少しとオレンジジュースとコーヒー。えぇっ⁉︎こんだけ?この日は朝8時半から9時の間に、...
基隆寄港の日、台北でお友達のRちゃんとお食事&お買い物を楽しみましたが、なんと、Rちゃんのお友達が基隆までお車で送ってくださると!なんとまぁ。初めて会う日本人のおばはん&おっさんに、そんなご接待をして...
2019年結婚20周年の記念になる何かをしたいなぁと思った時、最近の私が大好きなクルーズ旅行に夫婦で行きたい!と思いつき、結婚記念日の11月11日を洋上で過ごすことができました。初めて子ども達だけで9日間のお...
台北101になんとか到着した私たち。ここの鼎泰豊で、お友達のRちゃんと待ち合わせ。Rちゃんが先に来て、整理券を取っておいてくれました。そしてRちゃんのお友達が、お店の前で待機しているので、その間にお買い...
やったー!台湾は基隆の港に到着。朝6時。カーテン開けたら、もう港じゃんねー‼︎基隆の港に入ってからも、停泊するところまで、結構距離があるようで、バルコニーから、間近に見えるガントリクレーンをワーワー言...
お昼ご飯を食べた後は、一路北に向かいます。石垣島最北端、平久保崎灯台に行って、石垣島を一周しようという計画です。カーナビに従っていきます。灯台まではほぼ一本道。この灯台近く結構車が多くなりました。...
ダイヤモンドプリンセスで石垣島寄港。初めての石垣島ですので、初心者はまずここ行っとけよの川平湾。お目当てのグラスボート。こんな感じで複数の業者があります。私たちは、呼び込みの女の子たちがいきいきと...
そらもう、海の色が違う!クルーズ5日目。前日の沖縄から、一晩で石垣島へ。朝6時過ぎに石垣島が見えてきました。7時前から朝ごはん。なんだか、すっかり小食のおかんであります…。7時15分。いよいよ着岸かー!以...
沖縄寄港 後編です。お昼ごはん、特にこれと決めていませんでした。チャーリー多幸寿に行ったら、定休日でした。A&Wは修学旅行の学生さんで行列です。そこでネットで検索したら、すぐ近くに良さそうなお店が見つ...
秋の沖縄です〜。ダイヤモンドプリンセスに乗船して、4日目。このクルーズ初寄港、沖縄です。朝6時50分。キャビンのベランダから接岸する様子を眺めていました。7時40分。朝ごはんのブッフェに、ようやく大好きな...
3日目も終日航海日です。今回このクルーズを選んだのは、結婚記念日の11月11日という事と、終日航海日が4日あるから船をたっぷり楽しめる事、そして寄港地が沖縄、石垣島、台湾という事です。終日航海日!船を楽...
速報の投稿と内容がダブってしまうところがあります。乗船2日目。最初の朝です。お部屋のバルコニーから日の出を見ました。7時には朝食を食べに、14階リドデッキ「ホライゾンコート」へ。なんとなく、品数が減っ...
今年2019年は、私たち夫婦の結婚20周年です。何か記念になる事を…と思い立って、私が大好きなクルーズ旅行に行くことにしたのが春先。それから待ちに待った11月の出航でした。ダイヤモンドプリンセスは、2016年以...
今回のダイヤモンドプリンセス沖縄台湾リゾートクルーズは、いつもの横浜大さん橋ではなく、10月31日開業の横浜ハンマーヘッドのメインとなる、新港ふ頭ターミナルからの出航でございました。新港ふ頭ターミナル...
今日の夕日です。昨日夕方、台湾基隆港を出航して、今日は一日海の上。船内イベントを楽しみました。夕食後のひととき、なんとダイヤモンドプリンセス、屋久島、種子島の横では、日本のキャリアの電波が繋がりま...
はーい!クルーズ6日目、寄港地3つ目。台湾にやって参りました。着いた港は基隆。セブンイレブンのATMでニュー台湾ドルを引き出して(JCB手数料無料キャンペーン中)台北の中心地へはバスで向かいました。楽で早...
今日は2つ目の寄港地石垣島。新しい岸壁から、ばびゅーんとタクシーに乗って、レンタカー屋さんへ。川平湾でグラスボートに乗って、景色が良い可愛らしいお店でタコライス食べて、展望台を巡る旅でした。夫が泳げ...
ダイヤモンドプリンセス 沖縄台湾クルーズ二日目は終日航海日でした。今回、奮発してバルコニー付きにしましたので、お部屋のバルコニーから日の出を見ました。その後、さくっと朝食をホライゾンコートで食べて(...
11月4日月曜日 午後5時。横浜新港ふ頭 横浜ハンマーヘッドを出航しまして、二日間の航海を経て、沖縄は那覇に向けて航行中です。今、奄美大島近くで、携帯の電波が繋がります。さて、一昨日、終日航海の初日。11...
大勢の方に見送られて出航しました。二日間、海上です。次の那覇で又更新したいと思いますー。
横浜市立湊中学校吹奏楽部の演奏に見送られて出航します。と、思ったら、飛鳥IIが先に出航しました。
ラグビーワールドカップ、楽しかったねぇ〜〜ー。堪能したよ。ゴール側のお席でしたが、後数十センチの所でのイングランドのトライを南アフリカが押し戻すところや、南アフリカの二度のトライ。めっちゃ迫力があ...
1日に、つい、何度も来てしまう。ブッフェレストランの「ホライゾンコート」テーブルと椅子のレイアウトが曲線的ですし、木製、茶色で、あたたかな雰囲気です。0朝食はずっとこちらで食べていました。一番うれし...
海外クルーズの場合、添乗員さん付きの日本の旅行代理店のツアーの場合は問題ありませんが、個人で手配していく場合、船内で何かあった時、日本人スタッフがいたら安心…って、思いますよね。プリンセスクルーズの...
夏のクルーズシーズンを前に、最近ルビープリンセスアラスカクルーズ関連の記事がとても良く読まれていますので、2年前の事ですが、ぼちぼち印象に残っていることを又書き出していこうと思います。まず、船に乗り...
もう!アラスカクルーズから一年が経とうとしていますが、旅行記書いておきたい事まだまだあるんですよ…。もう自分の振り返りと言うか、反芻してのお楽しみなんで、古い情報いらんわと言う方はスルーしてください...
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。クルーズマンズではじめよう