海外旅行(個人旅行)が趣味の中年夫婦です。 船旅は勿論、飛行機でので旅も満喫中~♪ 訪問国は2023年現在、52か国になります。 主人が定年退職を迎えたらワールドクルーズに行くのが夢です☆
【ブログの記事をクルーズ毎にまとめています】2023 ダイヤモンド・プリンセス ねぶた祭りに沸く青森と韓国9日間2023 MSCスプレンディダ 中東クルーズ2020 ジュエル・オブ・ザ・シーズ 中東クルーズ2018 オアシス...
2023年出航クルーズを船内で申し込みすると、料金が50%OFF!なんて美味しいお誘いもありましたが(パンフレットが配られました)まだまだ現役サラリーマン故、我が家には縁のない話と言う事で少しでもお得になる、...
クルーズ7日目寄港地は、ねぶた祭 初日で賑わう青森。秋田で入国手続きをしていたため、青森では待ち時間ゼロで下船出来ました。ねぶた祭りの関係からか、国際クルーズターミナルではなく「沖館」に停泊との案内...
レンタカーで向かったのは角館(武家屋敷)です。高速料金は910円でした。車は、無料で停められる「仙北市田町山駐車場」へ武家屋敷観光の前に「桜の里」で少し早めのランチを頂くことにしました。(開店直後で直ぐ...
クルーズ6日目。寄港地は秋田です。日本への入国手続きのための整理券配布が、午前8時開始だったのですがレンタカーを借りていたため、早めに下船したくて7時には並んで待ちました。(それでも前から3組目)無事、...
クルーズ4日目は終日航海日。こんな時こそ洗濯チャンス!と言う事で、混雑を避け朝食時間を狙ってランドリーへ。(ガラ空き)折角の非日常生活を味わっているのに、わざわざ洗濯なんて!とも思うのですが洗濯をして...
クルーズ4日目この日の寄港地は釜山です。入国に関しては、パスポートの裏にシールが貼られただけでした。(一緒に写っている黄色の税関申告書は関係ありません)港には簡易両替所がありましたが、レートがあまり良...
青森でお寿司を食べようかどうしようか?と言う話から折角なので「海KaiSushi」に行ってみようとなり、初訪問。カバーチャージは一人$20(約2,800円)(注)先月より、プリンセス・プラスの内容が変更になったことに...
プリンセスクルーズと言ったら「サバティーニ」カバーチャージは少し値上がりして一人$35(約5,000円)でした。乗船後に予約を入れる事も可能ですが、希望の日時に予約が取れるとも限らないため私たちは予め、日に...
クルーズ二日目は炎天下でジャグジーに入ったり(露天風呂感覚)キャビンで映画を観ながら飲んだくれたりして過ごし三日目の朝を迎えました。この日の寄港地は「鹿児島」です。日本出航クルーズは二度目なのですが...
今回のキャビンは今年2度目のクルーズと言う事もあり予算的に直前割の中でも一番安い内側をチョイス。出来ればバルコニー付きを選びたかったところですが"ない袖は振れない"と言う事です(笑)※13:30より入ることが...
今回、プリンセスクルーズに「メダリオン」が導入されてから初めての乗船です。乗船後初のランチで早速使ってみることに♬これまでなら、テーブルまでオーダーを取りに来てくれるのを待つかバーまで出向いて購入し...
これまでの経験から(まだ10回しか乗っていませんが)日中はビールを数杯、ディナー時には毎回ボトルワインをオーダーしても7泊8日での船内会計は多くても40,000円程今回は日本出航と言う事もあり下船したらネット...
今年3月に、MSCのエジプト・紅海クルーズに行って来たところなのですが(元々行くはずだった9月20日横浜出航のクルーズをキャンセル)旅行代理店から来たメールの「直前割」の代金に魅かれ、速攻で予約。急遽、今年...
船内で飲食したものを、まとめて紹介します。乗船当日(一日目)●ランチ●ディナージェッダ(サウジアラビア)乗船のため、アルコールの提供はナシミネラルウォーター1本/€3.34デザートの時にレギュラーコーヒー(無料)...
今回、このクルーズを選択するきっかけにもなった「アカバ(ヨルダン)寄港」エクスカーションで訪れる「ペトラ遺跡」を楽しみに乗船したと言っても過言ではありません。勿論、エジプト2箇所での寄港もありましたが...
クルーズ船に乗船した際に、必ず一カ所は利用する「カバーチャージレストラン」折角なのでMSCでも食べてみよう!と言うことで四日目のディナーで行ってきました。(乗船後に船内アプリから予約)ちなみにここは、カ...
今回乗船した船は MSC Splendida総トン数は約138,000トンでプリンセス・クルーズで言えば、ロイヤルクラスを少し小さくした感じでロイヤルカリビアンで言えば、ボイジャークラスと同等レベルです。数年前には、日...
出航地/サウジアラビアのジェッダへは成田空港からドバイ乗り継ぎで、約12時間+3時間。今回は、エミレーツ航空のエコノミー席だったためひたすら、お尻の痛さとの闘いでした(汗)しかも、往復共に4人掛けの中央2席...
2019年9月より観光客の受け入れが解禁されたサウジアラビアですが今回参加するクルーズの発着地がジェッダとなっているためeビザの申請をしました。(エジプト寄港の際は、船内にて72時間有効のツーリストビザ(無...
【エジプト・紅海クルーズ 7泊8日】船会社:MSC船名:Splendida/スプレンディダ出航地:ジェッダ(サウジアラビア)寄港地:ヤンブー(サウジアラビア)/スクナ(エジプト)/サファガ(エジプト)/アカバ(ヨルダン)出航日...
下船してターミナルでタクシーに乗車。行きと同様ダウンタウン(Westlake Station)まで$25+チップ空港まではLink Light Railで$3でした。シアトルで利用したラウンジは「THE CLUB」プライオリティパスでも利用...
3ナイトパッケージの最後は初めての「ワンダーランド」です。魔法に掛けられた様な不思議な世界をテーマにしているレストランでメニューは濡らすと浮き上がってくる仕掛けです。構成は6つあり、自分たちで好きな...
四日目の夕食はカバーチャージレストランの「チョップスグリル」で頂きました。もうここは、外せないくらいお気に入り♡ロイヤルカリビアンに乗ったら必ず行きます。
11年前、初めてクルーズを体験したのが、ここアラスカです。その時はツアーでの参加だったため、全ての寄港地に観光が付いていました。ですので、今回はエクスカーションには参加せず気の向くままに街歩きをした...
今回も7泊の日程で、フォーマルナイトは2回。いつもの感じであれば、1回目にシャンパンなどが振舞われるのですが今回はなかった模様・・・。(楽しみにしていたので、残念)仕方がないので、スクーナーバーで軽く...
今回のクルーズ日程です。7日目にカナダへの寄港がありますが、下船する場合は事前に「Arrive CAN」アプリに、必要事項を登録しておかなければなりません。(※船での入国のため「eTAは」不要)(※寄港前にアプリに表...
ロイヤルカリビアンOvation of the Seas(オベーションオブザシーズ)約168,000トンのクァンタムクラスです。これまでオアシスクラスに2回レディアンクラスに1回、ビジョンクラスに1回乗船しましたがクァンタムクラ...
クルーズターミナル(Pier91)コロナ禍と言う事もあり、チェックイン方法は至ってシンプル。(屋内のチェックインカウンターではなく全て屋外で完結)ロイヤルアプリより、事前にオンラインチェックインを済ませてお...
ホテルには朝食が付いていなかったためパンを求めて、再びパイク・プレイスへ。お目当てはこちら「PIPOSHKY PIROSHKY」(スタバ1号店の隣)朝8時頃で、5組程並んでいました。購入したのはこちらの2つですが、お値段...
シアトルタコマ国際空港に到着したのは、午前11:30頃。入国の流れは荷物をピックアップした後に、そのまま入国審査へと言う感じです。VeryFlyアプリ(英語でのワクチン接種証明登録済)を見せると入国がスムーズに...
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。クルーズマンズではじめよう