最近 クルーズを紹介する番組を よく見かけますが ただ船の設備や 食事の豪華さなどが 紹介されて あとは suite見て感心するものが 多いようです。
ですが、クルーズは 船旅を楽しむのももちろんですが 、寄港地や その地方の文化を学んだり、ほかにゲストによるセミナーを受けたり 結構 カルチュアルな 楽しみもあるのです。
カジュアルシップでは あまりないようですが 、プレミアムカジュアルですと 寄港地関連のセミナーや そのほかの 講座があって 英語必須ですが 結構映像なども使って楽しいものになっています。
そのほかにも タロット占いや マジックや 簡単なクラフトなどの クラスがあるときもあります。
海外の船のエージェントが 出しているサイトでは ちゃんと テーマクルーズという 項目もあり それは 船会社のほうで ちゃんと 何とかのテーマクルーズといって だしているものがあつめられていて 見ることができます。
ちょっと どんな船が しているか ご紹介しましょう。
フード&ワイン
クリスタルクルーズ、シルバーシー、
ホーランドアメリカ、ポールゴーギャン、
などで ワインメーカーの方が乗ってお話を聞けたり 、ワイナリーを訪ねる寄港地観光があったりするようです。
スピーカー&パフォーマンス
クリスタルクルーズ、リージェント、アザマラ、プリンセス、
ヴォイジャーズアンティーキティ、オーシャニア
スミソニアンがテーマの講座とか、ポリネシアの文化とかが ありました。
アフリカの動物ドキュメントを作ったとき苦労話の講演など 聞いたことがあります。
寄港地にまつわる文明の話などは ポピュラーです。
ヘルスケアetc
クリスタルクルーズ
肌の手入れなどの いがくてきなものとか不眠症の話とか 医学博士がお話しされていました。
歴史と文化
オーシャニア、ヴォイジャーズアンティキティ、セレブリティ、キュナード
リージェント、クリスタルクルーズ、ポールゴーギャン
これも前のとにかよっていますが 食の文化なども話があったりします。
日本のB級グルメの話や 日本文化の話などは 外国の方からの見方が効けて 興味深いものがあります。
趣味&スポーツ
クリスタルクルーズ、、シルバーシー、リージェント
アザマラ、セレブリティ
スポーツは 実際は 詮無いでは映像をみるとかが多そうですが ほかにゴルフプロによる
講座とかブリッジゲームが多いようです。
手芸などは 別にクラフトクルーズといって カジュアルなロイヤルカリビアンなどでも多く、催されているようです。
こちらは 先生に習ったり、 土地の手工芸の見学やなどもあるようです。
音楽
リージェント、ポナン、 オペラ、ピアノコンサート
カーニバルクルーズ ポップコンサート
クリスタルクルーズ、 ジャズ&キャバレー、ボールルームダンス
キュナード オーケストラ
これらは 通常のショウでもありますが テーマでうたっているので 規模が大きいのかもしれません。
科学&環境とか
ホーランドアメリカ、ポールゴーギャン、キュナード
BBCの放送関係の方の講座や 地質学者のプレートテクニクスの講座とか、ワイルドライフディスカバリーのスタッフによる お話など。
これも 普段でも結構あるものですが レベルの高い話だと ちょっとした大学の講義のようです。
戦争の話など日本人には 敷居の高い感じの元軍人の方のお話などもあります。
シアター&アート
クリスタルクルーズ、フィルム&シアターフェスティバルとか ポールゴーギャンのマジックとかがありました。他に ディズニークルーズなどで マーベル・デイなどがあります。
スぺシャルイベントのテーマクルーズは 各地の お祭りとを 見に行く観光を 織り込んだものなどがあります。(日本の桜まつり、ベニスのカーニヴァル、マルディグラなど)
きちんと船で 場所をとってくれるので、寄港地観光で 送り迎え付きで 見ることができます。
時には 乗船前後に ついている場合もあります。
特に私が よくみるVacations to go では シングルクルーズという文字通り 独身者様向けクルーズなどを 紹介したりするようで 登録していると 知らせてくれるとなっていました。趣味を同じくする者の 会える場として クルーズ好きお相手を求めるなら 登録も面白いかもしれません。
クルーズといっても 、楽しみ方も船の種類もたくさんあって いつまでのっても飽きそうにはないですね。
テーマクルーズは ちょっとラグジュアリーシップが 多いのが 経済的には 大変ですが、英語をブラッシュアップして ぜひ 参加してみたいですね。
クラフトクルーズはカジュアルシップでもありますので
世界の手芸好きと会えるシーンとして いいかもしれません。
海外の手芸用品や糸なども購入するバザーなどもあるようです。
www.craftcruises.com
などで 紹介されています。
英語の苦手な方は IACEトラベルとかベストワンクルーズなどでも調べてもらえるかもしれません。
コメントを投稿する
コメントを書く