Cruisemansトップ   >   ブログ   >   シリーズ「レストランクルーズ船」   >   レストラン船コンチェルトのドック入り PART1

レストラン船コンチェルトのドック入り PART1

シリーズ  レストランクルーズ船

コンチェルトギフト商品用イラスト「神戸港とコンチェルト」
Photo: コンチェルトギフト商品用イラスト「神戸港とコンチェルト」

新年早々の夜明けの神戸港です。

年末年始のかき入れ時が終わり、各地のレストラン船はどこもシーズンオフに入り、続々と年に一度の船舶検査…つまりドック入りの時期がやってきました。

1月7日、昨秋に私の絵画展でお世話になった神戸港のレストラン船コンチェルトもいよいよドック入りとなり、今回、株式会社神戸クルーザー様のご厚意で大阪までの回航に同乗、その入渠の一部始終を取材させてもらうことになりました。

やった~!

ドックに入ってカメの子状態になった船を見たことはもう何度もあるのですが、実際にドックに入る瞬間を見るのは初めて…しかもその船に乗りながら眺められるという…船マニアにとっては嬉しさの極致

㈱神戸クルーザーさん、ありがとうございます。 https://kobeconcerto.com/sp

いよいよ乗船

今回は営業クルーズではないので乗客用のタラップと乗船口は使わず、1デッキ下の乗組員用入り口からの乗船です。

乗船するとまずはブリッジへ

この船は神戸に来るたびに乗船していて、そのたびにこのブリッジにお邪魔して見慣れている場所ですが、やはりいつものクルーズの出港とは何となく雰囲気が違いますね。

神戸クルーザーの本社の皆さんに見送られてゆっくりと神戸港を出港しました。 いつもならパイプ椅子が並び、カップルや家族連れで賑わっている船尾のオープンデッキもガラーンとしています。

船内のレストランもこの通り床は養生され、いすやテーブルはまとめられ、ドック入りの準備が整っています。

乗客用としては最下層デッキにあるパーティルームのダイヤモンドホールでは乗組員の皆さんによる救命胴衣のチェックがはじまりました。

私もさっそくお手伝い…っていうか足手まといかも(´;ω;`)

ひとつひとつチェックして少しでもやぶけがあったり、ひもが切れていたり、助けを呼ぶための笛が無くなっているなどの救命胴衣を発見すると惜しげもなく廃棄処分され新品が補充されます。

コンチェルトは普段は決して走らない大阪湾中央部を大阪港に向かって東に快走中

大阪南港のフェリーターミナルから出てやはり回送のため東予港に向かうオレンジフェリーのおれんじおおさかとスライド

彼女の珍しい昼間の航行シーンを見ることが出来ました。

やがて大阪港に入港…右手に、かつての「なにわ海の時空館」のドーム型の建物やATCのビルが見えてきました。

その奥は海遊館やクルーズターミナルのある天保山ふ頭です。

このコンチェルト、1993年に建造された当時はシルフィードという船名でこの大阪港天保山と神戸を結ぶ大阪湾横断クルーズのレストラン船として就航していました。

今からちょうど25年前の1995年1月17日、関西地方を襲った阪神淡路大震災の難を逃れた彼女はそれからしばらくこの大阪と神戸の間をピストン輸送して、寸断された陸路に代わる交通機関として目覚ましい活躍をしたことも記憶に残っています。

船はどんどん大阪港の奥深く進んでいきます。

日本最長のトラス橋である港大橋の深紅の姿が近づいてきました。

ここをくぐるといよいよ木津川の河口に入っていきます。

大阪名物の無料の渡船がのんびりと停泊する、木津川最初の橋である新木津川大橋を通過してどんどん川をさかのぼります

やがて日本一高いビルのあべのハルカスの姿が遠望できるようになってきました。

ドック入りするサノヤス造船株式会社大阪製造所までもう少し…次回 「レストラン船コンチェルトのドック入り PART2」に続きます。

コメントを投稿する

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン