東京港には隅田川下りほか、さまざまなスタイルの水上バスが走り回っていて、そんな船を見ているだけで退屈しません。
今回は明治18年創業の歴史ある東京都観光汽船の船たちをわたしの撮った写真で紹介しようとおもいます。
なお、HIMIKOは先日紹介していますので省略させていただきます。
この会社最新鋭(HIMIKOを除く)の「海舟」。両サイドにあるデッキが気持ちいいです。
ニューオーリンズ風のアーリーアメリカンな内装もステキなのですが、何で名前が勝海舟なんだ!
ま、幕臣としては飛びぬけて開明的な思想の持ち主で軍艦奉行までやっているので、他の江戸時代以前の偉人よりはましだとは思いますが…
HIMIKOを除けばいちばんかっこいいデザインの「ジュビリー」名前もかっこいい!
上部デッキがすごく広い「スーパーシティ」どうせなら木甲板にしてほしいところです。
ピンクの縁取りがおしゃれな「リバータウン」、でも船内はふつう。
「潮音」名前がステキ、でもこの写真じゃどんな船か分かりませんね(泣)
「道灌」たぶん江戸城生みの親の大田道灌から名づけたのだと思いますが、古いニューヨーク風の内外装は海舟以上にミスマッチ。
こういう名前にするんだったら純和風神社仏閣風のデザインにすればいいのに…
姉妹船に「竜馬」があります。なんだかなぁ
地味な「アワータウン」。内装も地味です。姉妹船に「ユアータウン」があります。
唯一のクルーズ船にして、唯一の外輪船の「遊」。お台場起点の東京港内ドッグクルーズ(ワンちゃんと一緒に乗れるって言うやつ)に就航中。
数年前まで夏場はゴーイングメリー号という海賊船に変身して、ルフィとかゾロとかナミさんとかを乗せてました。さすがお台場、フジテレビ。
このほかにも東京港周辺は東京水辺ラインと貸切クルーズ専用のZEALの水上バスも走っています。このあたりの船はまたいずれご紹介したいと思います。
これが「海舟」ですか・・・。むむ・・・だいぶ想像と違うような?「道灌」にしても「竜馬」にしても確かに名前が船に合ってないですね・・・。これなら「ミシシッピ」とか?祝祭的な名前の「ジュビリー」、都会的でかっこいいですね!
1枚目の黄色い水上バスのデザインが好きですね。なんともクラシカルな感じがとてもいいです。
アントンさん、この船(海舟、竜馬、道灌)のデザインなら、「ケイジャン・クイーン」「プラウド・メアリー」「ブルー・バイヨー」なんてどうでしょうか?歴史上人物にこだわるなら「マシュー・C・ペリー」「タウンゼント・ハリス」とか?アメリカ海軍の船みたいですけど(笑)
黄龍さん、どちらかというと東京港より長崎で似合いそうなデザインですよね。内装も外観同様にクラシカルで落ち着きます。それだけに船名がねぇ…
羽田からモノレールで浜松に向かっているときも、いろいろな交通船を目にしますが、水上交通が盛んなだけにバラエティに富んでいますね。
Punipさん、海上バス達のルート?=航路?を絵にして貰えると楽しみが倍増しそうだけど(^^;もし出来ればお願いします。
昨年の夏に宗谷と羊蹄丸を見に行った時、その近辺からどれか分からないが乗船した記憶があります。
sunbarnさん、モノレールもそうですが、ゆりかもめも東京港を行き交う船を見るのにうってつけの乗り物です。レインボーブリッジの下をジェットフォイルがかっ飛んで行く様は迫力があります。
じゃむオジさん、航路図はこちらから見ることが出来ます。ごめんなさい地図を描くのは苦手なんで、これで勘弁してください(泣)http://www.suijobus.co.jp/cruise/index.html
内緒さん、乗れるといいですね。でもおそらく見ることは出来ると思いますよ。
shouさん、かなり船に詳しくないと皆同じに見えるかもしれませんね。わたしもパッと見て名前を言えるのはこのうち2〜3隻だけです。
m(__)m無理言って申し訳ありません、さっそくご紹介のサイトをお気に入りに入れて楽しみます。
じゃむオジさん、東京においでの際はぜひお乗りになってみてください。楽しめますよ。
乗れませんでしたが、何隻か見ました。どれなのでしょうか?判りません。
地図屋さん、やっぱりどれがどの船か判りませんでしたか、わたしもちょっと見ただけでは区別が付きません。航路の性格上、似たようなデザインになってしまうのですね。
東京都観光汽船の船名は秀逸だと思います。個人的には現役日本船最高レベルの船名だと思います。一番好きなのは「海舟」です。私も両サイドのデッキ大好きです。いつもココに座ります。
torakyojinさん、船名としてはわたしも好きです。サイドのデッキもいいですね。ただ、ここに座ってしまうと反対側が見られないのが残念なところです。
コメントを投稿する
コメントを書く