Cruisemansトップ   >   ブログ   >   保存船、明治丸

保存船、明治丸

東京という街は以外に知られていませんが、船好きにはたまらない歴史的な保存船がいくつも存在しています。

南極観測船の宗谷、タグボートの第一芝浦丸、練習帆船の雲鷹丸、青函連絡船の羊蹄丸などなど

そんななかでももっとも古い(なんと133年前)の船、東京都江東区の東京海洋大学越中島キャンパス内にある保存船明治丸(1275トン、1874年建造)を見学してきました。


大学構内の奥まった場所に置かれています。見学料は無料ですが、管理事務所に届出を出すとボランティアの方が案内してくれます。くわしくはこちらをご覧ください。


帆走の時はこの舵輪を廻すそうです。一回転でたった一度(!)しか舵が切れません。


デッキからブリッジ方面を見たところ。左に根元だけ見えるマストはこの船が明治7年に灯台視察船として建造されたころには存在しませんでした。つまり二本マストのスクナー型帆船だったそうです。


ブリッジから前方をみたところ。広々としています。


船長室。狭っ!


ブリッジ内部。機械らしきものはほとんどなにもありません。なんせ幕末から数年しか経っていない時代の船ですので


後部にあるサロン。この船は建造当時、灯台巡視船のほかに天皇の行幸用のロイヤルヨットとしても使用されました。そのためこの部屋の両側には明治天皇の御座室をはじめ、岩倉具視、木戸孝允ら明治の元勲たちの居室がずらりと並んでします。もちろんテーブルはマホガニーの一枚板。


サロンから上甲板に上がる階段。手すりは明治7年建造当時そのままのものだそうです。


船内に飾られている、完成当時の絵と模型。「このほうがかっこいいですね」とおもわずボランティアのかたに本音を漏らしてしまったら苦笑いをされてしまいました。
ちなみに現在の姿は退役後、明治31年にこの地で係留されたまま練習用帆船(3檣シップ型)になった時のものだそうです。ですから現在のかたちでは航海をしたことがありません。


前方からみたところ。バックの高層ビル群と明治の帆船の対比が面白いです。


船尾の飾り模様はアカンサスの花をあしらっています。

ほかにも数限りない見所があるこの船。とてもこの記事だけではお伝えしきれません。

古い船にご興味のあるかたはぜひ一度見に行くことをお勧めします。できれば横浜の保存練習帆船の日本丸と乗り較べて比較してみるといいかと思います。

tueda67

明治天皇が北海道へ行幸された時に乗られたのがこの船だったかもしれません。海の記念日もそれに因んでいるかもしれません。
懐かしい明治丸の姿を見せて頂き有難うございました。

Anton

ステキですね。サロンがすごくカッコいいです。映画の撮影に使えそう。
もう一度海に浮かべてあげたいですね。

音実

。。。また、観に行きたいところが増えてしまいました・・・(^^ゞ

つえださん、その通り、大学のホームページのよりますと明治9年の天皇行幸の際に使用され、横浜に帰着した日を海の記念日と定めたようです。
歴史的にも由緒ある船なのですね。

アントンさん、サロンに腰掛けると往時を偲ぶことが出来ます。ここに明治天皇や桂小五郎(木戸孝允)らが座っていたかと思うと感慨にふけってしまいます。
海に浮かべるのは…陸上に固定されているので無理でしょうね。せめて船体の周りを堀のようなもので囲って浮かんでいる雰囲気を出して欲しい気がします。

音実さん、東京に来たらぜひ寄ってみてください。東京駅からも近いですよ。

-

大学の構内に、このような船が保存されているとは驚きです。大学のキャンパスは入りがたい気もしますが、東京駅の近くであれば行けそうですね。

縹渺

某コミュからの情報ですが、明治丸はボランティア活動によって整備が進んでいますね!わたしが今年の3月10日に行ったときはこんなに綺麗な様子ではなく寂れていたのに大変貌です!
ボランティア活動:http://meijimaru.seesaa.net/

こたけ

保存船というと”第五福竜丸”も挙げられますね。一度見にいったことがあります。越中島にもこんな見事な状態で保存されている帆船があったのですね。しかも公開までしているとは。先日八丁堀に行った際に足を伸ばせばよかったです。歴史的な人と場所を共有できるのって素敵ですよね。

sunburnさん、この船の存在は意外と知られていないのですね。先日燃えてしまったイギリスのカティサークと同じぐらい、歴史と由緒のある船なのですが、もっと関係者によるアピールが必要ですね。この大学の構内は守衛所に行って住所氏名さえ書けば簡単に入れてもらえます。

fismajarさん、船内は想像していたよりもずっときれいに保たれていました。ほとんど横浜の日本丸と同じレベルです。ボランティアの方々が一生懸命整備してくれているのでしょうね。

こたけさん、第五福竜丸も立派な歴史の生き証人ですね。この船も、歴史の教科書に出てくるような人物や出来事をたくさん載せていたわけで、そんな場所にいることが出来ると言うだけでワクワクします。ぜひ行って見てください。ただし土日はお休みです。

コメントを投稿する

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン