前にも書いたと思いますが、わたしの最初の本格的な船旅の経験と言うのは中学生のころに家族で行った伊豆大島航路の東海汽船、初代「かとれあ丸」(2210トン、1969年建造)
私の船好きはそれ以来はじまったのだと思います。
そのためか、東海汽船はいまでもわたしにとって特別な船会社のひとつになっています。
そんな東海汽船の戦後のフリートの中でも一番好きな初代「さるびあ丸」(3079トン、1973年建造)を描いてみました。
戦前の名客船「橘丸」(1780トン、1935年建造)のあとを引き継ぐ形で完成したこの船は1992年に現在の「さるびあ丸」(4965トン)が就航するまで、伊豆七島航路を走り続けました。
現在の東海汽船はジェットフォイルか、ちょっと無骨な貨客船だけ。こんな華麗なスタイルの純客船はもう現れないのでしょうか?
ちなみに今の貨客船「さるびあ丸」は就航当時「さるびあ丸2」と名乗っていました。
わたしは昨年の9月に東京湾の主要3港(東京、千葉、横浜)をめぐるクルーズでこの2代目「さるびあ丸」に乗船しています。
その時の記事はこちらをどうぞ
大胆な船体の白き陰の入れ方が大成功していますね。
ポチ論!にさせて頂きます!
私の客船への道を航行する羽目になったのは氷川丸ですが
今思うと小、中学生の遠足で乗った船で船酔い者が続出したのに
ビクともしなかったことが船好きの始まりかもしれません。
残念ながら船名を思い出せないですが。
らつ子さん、ポチ論ありがとうございます。
中学の遠足の時に船に乗ったのですね。さすがらつ子さん、船酔いしないとはたいしたものです。
子どものころの影響力って大きいですよね。
内緒さん、ありがとうございます〜
ご家族のみなさんによろしく〜(笑)
とても懐かしいですね〜
私は子供の頃、かとれあ丸、さるびあ丸、すとれちあ丸に乗船し三宅島を訪れてました。当時の写真を探してみようかな〜
ポチ!
わっつさん、探してぜひアップしてください!お願いします!
特に「ふりいじあ丸」が見たいのですが・・・
PUNIPさん、ふりいじあ丸ありました!写真自体けっして綺麗とはいえませんがとりあえずアップしましたよ!!TBをご覧下さい。
割と最近まで(そんなに最近でもないか)こんな純客船が東海汽船にあったんですね。見てみたかったなぁ。
私も探したらすとれちあ丸の写真が出てきました。
http://www.bluetrain.jp/sutoretia.shtml
わっつさん、よくぞ見つけ出してくださいました!感謝です!
松本あずささん、「すとれちあ丸」の懐かしい写真をありがとうございます。
この船から東海汽船の貨客船化がはじまったような気がします。
コメントを投稿する
コメントを書く