今年の8月の終わりに大阪南港で撮った写真をもとに描いてみました。
右はダイヤモンドフェリーの「さんふらわあ きりしま」(1215トン、1993年建造)、左は宮崎カーフェリーの「おおさかエキスプレス」(11933トン、1997年建造)です。
今回はちょっと趣向を変えて・・・
ペンは一切使っていない、純然たる水彩画です。
いままで、山や樹木、岩などの自然物や背景を描くときにはよく行っていましたが、船自体をペンなしで描ききるのは水彩画でははじめてかも知れません。
慣れないせいか、今までの絵に較べて倍ぐらいの時間がかかってしまいました。
当然といえば当然ですが、細かいデティールを描きこむことが出来ないのが難点なのですが、ペン画には無い柔らかいタッチなのでたまにはいいかもです。
素敵です☆・・画面を拝見して「おや?なんか柔らかい??」て・・
陰影の部分が特にすきかも〜☆
PUNIPさま
こんばんわ。
元ネタは常時震度**のあのポイントの写真でしょうか?(笑)
私も音実さまと同じく、第一印象は「柔らかい」絵やな〜!でした。
船体や背景の微妙な濃淡って難しいんでしょうね。
はんなりした中に光の美しさが眩しく、大好きです!
では、失礼します。
PUNIPさん、どんな絵にしてもセンスありますね。水彩画もいいですね。 神戸のまつ
こんばんは。
さんふらわあのブリッジから水面にかけての陰影が特に素晴らしいです。
こういう絵もイイなぁ。
音実さん、たしかにペンの線が無いと柔らかい感じになりますね。
陰影で船の丸みが強調されるので船を描く手法としては面白いです。
ただ、正直・・・疲れます(笑)
鉄軌星斗さん、そうです!あの時の揺さぶられ状態での撮影のイラスト化です。
船の濃淡はいつもやっていることなのでさほど難しくは無いのですが、とにかく船の窓が筆では描きにくくって困ります。
まつさん、ありがとうございます。
これからもときどきこの手法で描いていきたいと思っています。
カワイさん、指摘された部分、わたしもこの絵を描いて一番気に入っている場所なんです!判っていただいて嬉しいです♪
立体感を出すのに苦労しました。
おや?いつもとタッチがちがう?
別の人が描いたかと思いました、たまには良いかも知れませんね。
ああぁぁああ!この絵の右のぉ船ゎ観たことぁるぅぅ♪
ぃつどこで観たのかわからんけど記憶の中にぁるですょ(≧∀≦)
確か乗たこともぁるですょ♪
なんだか懐かしぃなぁぁ☆ ポチィィ(≧∀≦)/
浦郷湾さん、わたしが見ても別人かと思ってしまいますが、正真正銘、わたしの作品です。
同じ水彩画でも画法が違うとこれだけ雰囲気が変わってしまうのですね。
マリちゃん、もしかしたら本当に乗ったことがあるのかも知れませんよ。
この「さんふらわあ」シリーズはもう30年以上前からいろいろなフェリーにこのお日様(ひまわり?)マークが描かれて走っていました。
現在でも大洗〜苫小牧航路や大阪・神戸と九州を結ぶ複数の航路に合計12隻ものこのマークの「さんふらわあ」が走っています。
やはり雰囲気違いますね。イラストじゃなく絵画的な感じ。私などイラストが画けないのでこちらの方が馴染んでいるかもしれません。イラストは幾ら練習してもうまくいきません。
トシさん、うまいことを言いますね。たしかにペンを使うと「イラスト」ではあっても決して「絵画」ではないですね。
でもこうして水彩のみで描くと少しはトシさんのような美術作品に近づけたような気がします。実際はまだまだですが・・・
大阪南港かもめ埠頭での日常ですね 昔からこんな感じで昼間は寝ています マリンエキスプレス→宮崎カーフェリーに
会社が変わったみやざき/おおさかエキスプレス船籍港東京?
と ブルーハイウエィライン西日本→ダイヤモンドフェリーに変わった
さんふらわあきりしま/さつま
船籍港東京
船所有者は変わりましたが 大阪南港かもめ埠頭での日中は変わり無い見たいですね。
かつて有村産業フェリーが運行していた頃は2船の船が出航し かもめ埠頭が空になった深夜
有村産業フェリー沖縄行きが週2回発着していました。
ライナーさん、詳しい解説をありがとうございました。
コメントを投稿する
コメントを書く