Cruisemansトップ   >   ブログ   >   Boing 727  ANA

Boing 727  ANA

兵庫県にお住まいのOTさんのリクエストで、全日本空輸のボーイング727です。

いわゆるモヒカンジェットと呼ばれていた塗装・・・最近、B767で復刻版が就航したようですが、やっぱりこの機体が一番似合っている気がします。

それにしても鶴丸JALよりさらにレトロな感じがしますねぇ・・・今のANAよりずっといいかも

関西汽船の「さんふらわあ あいぼり」姉妹もせめて1年間だけでいいので船体をオリーブグリーンに塗って「あいぼり丸」とか「こばると丸」とか、名乗ってくれないかなぁ

讃岐丸船長

おはようございます。。。
いいですねぇ!727!!どこから眺めても。。。惚れぼれします。
モヒカン塗装というと、ANAというよりは全日本空輸という響きがやはりピタリと合いますなぁ(^o^)

たっち。

こんばんは!
この頃のBoeing機はコクピット窓の「まろ」(眉)がポイントですよね。
最近の機種はこの窓から航測する必要も無いので省略去れています。
明日、広島でオーシャン・プリンセスを見送れるかどうか、、
博多からの移動時間が微妙ですが、間に合うよう祈っていてください。。^^ゞ

ykawai0319

この機体はエンジンが機体後方にあるため、主翼がスッキリしていて好きです。
3発機って最近見ないですけど、愛嬌があってイイですね。

讃岐丸船長さん、小さいけれど引き締まった機体ですよね。
たしかにこのカラーリングにANAという通称は似合わない気がします。

たっちさん、この操縦席付近の窓まわりは描くのにちょっと苦労しました。
広島の「オーシャン・プリンセス」、うまい具合に見られるといいですね。楽しみにしています。

カワイさん、こんど機会があったらトライスターも描いてみます。

からや

航空機についてはこちらが結構豊富です。
Rainbow Islandというサイト。
モヒカン767ですが、福岡空港でついに見ることができました。
だが、離着陸前なのでデジカメも使えず、フィルムのリサイクルカメラを沖縄那覇の自宅に忘れてしまい、撮り損ねました。

からやさん、わたしも機会があれば見てみたいものです。
羽田で見れるかな?

rie*ok*r

こんばんは。
OTです。リクエストにお答えいただきましてありがとうございますです。
寝込んでたんで今日拝見いたしましたです。w
全日空のB2で宮崎に着陸するとき、窓の外を見てたらめっちゃ迫力ありましたです。
怖いくらいでした。。。w
ありがとうございます。

OTさん、だいぶ良くなったみたいでよかったです。
ここのところ気候の変動も激しいのでお体には気をつけてくださいね。
ヒコーキ、また描きますね。

からや

続報です
>だが、離着陸前なのでデジカメも使えず、フィルムのリサイクルカメラを沖縄那覇の自宅に忘れてしまい、撮り損ねました。
ですが、先日那覇空港でついにその姿を納めることができました。
自分にとっても思い出がよみがえった瞬間でした。
欲を言えば、下はさび止め銀塗装にしてほしかったです。

コメントを投稿する

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン