Cruisemansトップ   >   ブログ   >   日本カーフェリー 「ふぇにっくす」

日本カーフェリー 「ふぇにっくす」

アクリル画で再開した 懐かしの長距離カーフェリーシリーズ、第二弾は今は無き日本カーフェリーの川崎〜日向(宮崎)航路の記念すべき第一船、「ふぇにっくす」(5954トン、1971年建造)です。

関東圏で初めての長距離カーフェリーでなかなかかっこいいデザイン・・・当時は相当話題になったようですが、今の長距離フェリーの基準からいうとずいぶんと小さな可愛らしいサイズのフェリーですね。

首都圏からの長距離フェリーはこのあと、関西や四国、九州、北海道と日本列島を北や南へどんどんと航路を拡大していったものですが、時は流れ、現在は数日前にこのブログでご紹介したオーシャントランスの東京〜徳島〜新門司航路のみとなってしまいました。

舟しゅう

三菱神戸建造の本船、就航後数年でアルジェリアに建造価格より高く売れたということで、話題になってましたね。
私も本船は実際に見たことなく、写真でしか見たことないのですけど、同型船には何度となく乗ったですねぇ。
高速化して2隻デイリーで運航の「高千穂丸」「美々津丸」が就航するまでの3年ほどの間、同社川崎〜日向航路のフラッグシップでありましたね。。懐かしいです。。

DOCK

フェリーファンの間でも、非常にファンの多い船ですよね。
私も大好きだったカーフェリーの1隻です。
「さんふらわあ」以外でプラモデル化されたカーフェリーも
これだけじゃないですかね?
今思えば、そんなに大きなフェリーではなかったですが
ファンネルマークのトビも素敵でしたし、そのスタイルに魅了されたものです。

舟しゅうさん、こんな素敵な船がたった3年間しか花形航路に就航できなかったというのもつらいところですね。
いまだにデザインは古ぼけていないのがさすがです。

DOCKさん、もしかしたらプラモデルを持っていたとか?
代表的な日本のカーフェリーというと「さんふらわあ(ゼロ)」とこの船はかならず登場するエポックメーキングな船でした。
たしかに大きく真っ赤な煙突にトビのマーク、かっこよかったですね。

ジェームス

乗りました乗りました。
あれは1975年の1月か2月でしたか、宮崎から川崎まで高千穂丸でした。
37年も前のような気がしません。揺れない良い船だったのを覚えています。関東圏から九州南部は需要があるような気がするのですが、無理なのでしょうかね。
ま、それに代わるAラインが志布志に寄港しているので、良しとせねばならないのかも知れません。ジェームス

ジェームスさん、「高千穂丸」はこれよりだいぶ大きいので揺れも少なかったかも知れません。
当時はおそらく東京から九州へは新婚旅行客や修学旅行客がいいお得意さんだったのでしょう。
今は時代が変わってしまって残念です。

コメントを投稿する

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン