先日、横浜みなとみらいでのフリーマーケットを終えたあと、同じ横浜でもJRで4駅ほど離れた根岸にある横浜プールセンターに行ってきました。
ここでは横浜スケールボート愛好会のみなさんのラジコン船の走行会が開催中
わたしのブログ仲間のkeiichiさんから、彼の力作の青函連絡船「十和田丸」のスケール船を持ち込んで航行させるので見に来ませんか?という甘いあま〜いお誘いを受けていそいそ出かけて行ったのでした。
わたしが到着した時、「十和田丸」はプールサイドに陸揚げされていました。
おお〜 これがブログで見ていて一度実物を拝見したかったRCモデルの「十和田丸」かぁ〜
やっと、やっと念願が叶いました。
船首からの俯瞰図
80分の1のスケールですので長さは165センチぐらい、ほぼ大人のひとぐらいの大きさがあります。
後部デッキのカースペースにはちゃんとクルマが駐ってました。
GC110のスカイライン、なつかし〜っ! ふなっし〜っ!
「十和田丸」のイルカのマークも忠実に再現
船体はわざと錆を浮かせて本物っぽさを醸しています。
船体最下部真ん中の切り裂きのようなものはフィンスタビライザーの格納口
す、すごい、すごすぎる。
このあたりでわたしの興奮ゲージはMAXを振り切っておりました。
師走の夕方、興奮のあまり寒いはずなのにはぁはぁ言って鼻血を出さないように鼻を押さえていたわたしに…
「PUNIPさんもせっかく来たんだからぜひ操船してみてください。なあに全然難しくないですよ」とオーナーのkeiichiさん。
プロポの使い方をやさしく教えてくださいました。
右の大きなレバーが左右の舵を切るためのもの、左の大きなレバーが前進と後退、つまりスロットルです。
その上のkeiichiさんが指で操作している二個のスイッチがフィンスタビライザー(画面では船の側面にすでに張り出していますね)
右側の同じ位置にあるスイッチがバウスラスター用です。
…って教えてもらったと思うんだけど合ってるかな〜
この日は午後からわたしのフリマでも作品が飛ばされるぐらい風が強くなってきてプールも波が高く、大柄な「十和田丸」だと風にあおられて欠航するほどの気象条件だったのですが、心優しいkeiichiさんはわたしのためにタイミングを見計らって浮かべてくれました。
向こうで反航するのは以前わたしのフリマにも来ていただいブログ仲間nakamuraさんの日本カーフェリー「高千穂丸」です。
そしてわたしもおっかなびっくり「十和田丸」を操船…
あ〜 keiichiさんの大事な船、ぶつけたらどうしよう こわいよ〜 沈めたらどっかのイタリア客船の船長みたいに逃げ出しちゃおうかな?
「あ、PUNIPさん、そんなスピードで舵を切ると転覆しますよ〜」
「あ、はい! ごめんなさい! え〜ん!」
だいぶ操船も慣れてきました。
見てください、この「十和田丸」のかっこよさ!
あ、もちろんこの写真で操船しているのはわたしではありません。
プロポを握ったままカメラのシャッターを押すのは300%ぐらい無理です。
メンバーのみなさんは慣れているので小型カメラを口でくわえて歯でシャッターを押すとか…
ウソですけど…
夏のあいだは子供たちの歓声が響き渡る流れるプールもこの日ばかりは束の間の津軽海峡冬景色…
わたしは凍えそうなウミネコ見つめ泣いていました(もちろん「十和田丸」に出逢えた感動で…)
迫力のアップの画像、すごいでしょ!
って言いたいところですが、見事に船尾が切れちゃってます(泣)へただなぁ〜
だぁ〜って、本物の船よりちいさいんだも〜ん(当たり前)本物の船より速いんだも〜ん(相対的にですが…)興奮しまくってるんだも〜ん(撮ってるわたしが…です)
バウスラスター作動中
これも船首先端が切れちゃってますね〜 ダメダメぢゃん(汗)
鉄軌星斗さんが泣いて喜ぶ(笑)海上保安庁「やしま」との夢のツーショット
この2隻は同じスケールだそうです。
だいぶ日が陰ってきたころにスマホで撮った航行シーン
こうして粗い画像でみるとますます本物っぽく見えるでしょ♪
函館山から見たらこんな感じだったのかな?
次回、nakamuraさんの「高千穂丸」の航行シーンをご紹介します。
すご〜〜〜!!!本物みたいだ〜〜!
背景が見えないと、まるで海。
え?鼻血でなかったの?w
これ500%出血必至でしょ。
しかもライトも点くのね。
すごすぎ!東海汽船ちゃんたちのがあったらいいな〜〜〜〜
PUNIPさま
こんばんわ。
すごい!すご過ぎます!!
なんですか?このリアリティー!
しかも、ディスプレイモデルではなく、ラジコンで動くんでしょ!
船体は言わずもかな、え?バウスラスターにスタビライザーまで?
PUNIPさんが鼻血を出すのにも頷けます(笑)。
水面のええ感じの荒れ加減といい、まるで本物を観ているみたいですね!
昭和63年3月、現役で最後に乗ったのは『摩周丸』でしたが、初夏から秋にかけて行われた臨時運行での最終便、9月18日に乗った函館発青森行き最終便は『十和田丸』でした。懐かしく思い出してしまったじゃないですか!嬉しいです!
今年の大晦日は、この記事を観ながら紅白で石川さゆりが歌う津軽海峡・冬景色ですね!
と、『十和田丸』を堪能したところで、え?何ですか?
PLH22『やしま』と『十和田丸』のコラボですか?
PUNIPさん、keiichiさん、私をどうしたいわけですか(笑)?
泣いて喜ぶどころか、卒倒しそうになりましたよ!
嬉しくて!!
素晴らしいクリスマスプレゼントをありがとうございました!
では、失礼します。
ひろりんさん、鼻血は危ないところでした(笑)
東海汽船のスケールモデルは是非作ってもらいたいですね。
ちなみに「おがさわら丸」は別の方がすでに建造済みで参加されることもあるそうです。
鉄軌聖斗さん、すごいでしょう?
この走行会はわりと頻繁に開催しているみたいなので、今度横浜にお越しの際はスケジュールに組み込まれてはいかがですか?
あ、鼻血対策で輸血道具はお忘れなく(笑)
お見事ですね〜凄すぎです!
バウスラスターも作動するんですか 転覆しないようにフィンも開くのでしょうか? 電飾もありので あえての汚しもありので もう凄すぎです^^;尊敬しちゃいますよね(^_^)
ここかどうか記憶にないのですが このプール小さい頃着たことあるような 昔は磯子区に居ましたので(^_^) 本牧プールの方は冬はプールサイドにボード張ってバンクつけてローラースケート場になってましたので そちらもよく来ましたよ(^_^)
yuさん、ここのプールはかなり昔からある浜っ子にはなじみのプールなのでしょうね。
ここを借り切って行う走行会はとても楽しそうでした。
ほかにも宇宙戦艦ヤマトとかいろいろなRC船がありましたよ。
コメントを投稿する
コメントを書く