昨日の駒ヶ林さんのコメントに関連して...
三菱長崎生まれの3隻の船の銘板を並べてみたいと思います。
※残念ながらサファイアは中に入ったことが無いので写真持っていません。
ではお姉さん順で、まずは旧クリスタルハーモニー、現飛鳥2です。
続いて先代飛鳥、現アマディアですが、この銘板だと、アマディアになった時点で
架け替えてるかもしれませんね。
最後にダイアモンドプリンセス。
こうしてみると、外国船は共通デザインなのかもしれませんね。
シリーズ 書庫:客船関連その他
昨日の駒ヶ林さんのコメントに関連して...
三菱長崎生まれの3隻の船の銘板を並べてみたいと思います。
※残念ながらサファイアは中に入ったことが無いので写真持っていません。
ではお姉さん順で、まずは旧クリスタルハーモニー、現飛鳥2です。
続いて先代飛鳥、現アマディアですが、この銘板だと、アマディアになった時点で
架け替えてるかもしれませんね。
最後にダイアモンドプリンセス。
こうしてみると、外国船は共通デザインなのかもしれませんね。
外国船は船名が入らず、SHIP NO. だけなのですね。 あちこち転籍するからでしょうか? この番号は三菱重工の通し番号ですか? 14年で81船はありえないでしょうね?
通し番号でしょうね。三菱重工は長崎、下関、神戸に造船所があり、あと横浜に修理ドックがあります。各々の造船所の建造できるヤード数は一つではないですし、船によって建造期間は異なりますから14年で81隻ってありえそうな気がします。そもそも銘板の表記が造船所が記されていないですしね。
もうひとつ、SHIP NOの頭の"A"ですけど、これって船種を表しているのではないですかね? 推測ですけど。だとすれば、ハーモニーもDPも"A"なので、"A"は客船なのではないかと...詳しい方、解説よろしくです。
詳しくないので解説はできません。-_-; 船の銘板はその船の出生記録のようなものなので乗船したらいつも探しています。船の備品で一品を選ぶとすれば、舵輪・鐘・銘板でしょうね。
昨今の船舶だと、舵輪には個性というか船らしさがなくなりつつありますよね。皆、オートパイロットで車のハンドルのような形状のものばかり。小さくてもいかにも"舵輪"っていうデザインがあっても良いと思うのですけど…(^_^;)
SHIP NO. は、恐らく通し番号でしょう。長崎だけでも短期間で随分建造されていますよ。香焼工場の1kmドックでは、忙しい時など同時に3隻並べて造っています。なんせ、久々の造船バブルですから。
黄龍さん、情報ありがとうございます。14年で81隻とすると、年5〜6隻のペースになるので、長崎だけの通し番号かなと思ってます。にっぽん丸は三菱神戸ですが、調べてみたらこの船の建造番号は1188でした。神戸と長崎は体系も数値も全然違うみたいですね。後は"A"の意味がわかれば....
はじめまして。船の呼び方は、船会社は船名で呼び、造船書はこの通し番号で呼びます。構造について造船所に問い合わせるときは「長崎●●番船のことで訊きたいのですが」と言うかんじで訊きますね。
情報、ありがとうございます。やはり造船所単位なんですね。おかげで謎がひとつすっきりしました。
コメントを投稿する
コメントを書く