Cruisemansトップ   >   ブログ   >   シリーズ「書庫:船のマメ知識」   >   船のマメ知識 「コリントス運河 」

船のマメ知識 「コリントス運河 」

シリーズ  書庫:船のマメ知識

世界三大運河のような規模的な壮大さはありませんが、地形が特異な運河として
有名なコリントス運河をご紹介します。


コリントス運河(Corinth Canal)は、ギリシャのコリントス地峡にある運河。首都アテネの西約80km、ペロポネソス半島の根元に位置するコリントス地峡に開削され、1893年に完成した。エーゲ海とコリンティアコス湾を結ぶ。

コリントス運河は、閘門を持たない水位が一定の運河で、コリントス地峡の丘を一直線に縦断して掘られている。全長6343m、運河の幅は水面部で24.6m、河底部で21m、深さは8m、運河の途中に鉄道橋と道路橋があり桁下は52mとなっている。丘の高いところでは標高約79mほどもあり、丘の区間では両側に高く切り立った崖がせまる細い水路を船が通過する。鉄道橋があるところでは標高60m のところに開口部に長さ約33mほどの鉄橋がかかっている。大きな船はタグボートに曳航されて水路を通る。

この運河の開通で、従来のペロポネソス半島を大きく迂回するルートに比べて航路が400kmあまり短縮された。しかし、幅が狭いため大型貨物船の通行はできず、現在では主に観光船の通行に利用されている。年間11,000隻あまりの船がこの運河を往来する。

コリントス地峡の岩盤はもろいため岩盤が崩落することもあり、大規模な崩落で復旧のため運河が長い間閉鎖されることもあった。また、第二次世界大戦中にはドイツ軍が運河を利用するのを阻止するため、1944年には意図的に運河を破壊せざるを得ないこともあった。この復旧には5年あまりかかった。


この運河専用のクルーズ船もあります。
http://www.corinthcanal.com/cruises.html

58ちゃんずCafe

いつもご訪問ありがとうございます・・・ギリシャといえば世界中の学生たちが夏休みを利用してバックパッカーで訪れていて、クルージングとまではいかないかもしれませんが、フェリーなどを利用しているようですね!

地中海は東も西もフェリーの宝庫でもありますよね。とくにギリシャは、日本で運航していた船が多い地域です。フェリーの旅をしてみると、思わぬ出会いがあるかも…(^_^;)

越後湯沢人

この運河は聞いたこともありませんでした。運河について大分知識が身についたような気がします。有難うございました。

いわゆる"ショートカット"系はこんなところでしょうか…後は、内陸部への水路や、河川間の連絡などですかね。

こたけ

ここ、”コリント運河”という名前で覚えていました。”コリントス”なんですね。両幅ぎりぎりに軍船が通っていく写真をみて、スゲ〜!と思ったことを覚えていますよ。どうやってこんなところを開いていったのでしょうね。凄いなあ〜

日本語読みですからそのあたりは微妙ですね。最後の"h"をどう処理するかだと思います。

地図屋

まさしく、必要は力なりでしょうか。「船を通すためにここまでしますか?」現地を見れば関心させられます。日本でも音戸瀬戸は平家が宮島への道として掘ったものだとの逸話がありますが...... いかに船が重要な交通手段であるかを物語っている運河シリーズですね。私も改めて再確認させて頂きました。ありがとうございます。

数百キロ以上をショートカットできるとなれば、建設のモチベーションとしては充分なのではないでしょうか。スエズとパナマは大陸レベルのショートカットなのでショートカットの数字は桁違いですが、キールとコリントスは、同じ半島レベルのショートカットで、節約できる距離も似たような数字ですね。"音戸瀬戸"も倉橋島のショートカットですよね。

コメントを投稿する

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン