新しい試み?
船の文化検定ふね検試験問題集—初級
編纂:舵社編集部 監修:船の文化検定委員会 出版社: 舵社 (2008/08) ISBN-10: 4807211242 ISBN-13: 978-4807211241 発売日: 2008/08 価格: ¥ 1,200 (税込)
内容
「ふね検」に合格すれば、あなたも船博士。初級試験に出題される問題と解説を収載。 1: 船の歴史・種類(日本編・世界編) 江戸時代まで 開国以降太平洋戦争まで 現代 種類(商船) 種類(官船・小型船・漁船) 船の発明・古代・中世 近世・大航海時代 近代 現代 種類(大型船・小型船) 2: 船の文化・慣習 船乗り・資格 伝記・事の始まり ことわざ 単位 操舵号令 船にまつわる呼称 国別慣習 漁業・捕鯨 レース(ヨット・ボート・競艇) 探検 3 船の仕組み 船型 推進装置 艤装1 艤装2 エンジン 操船理論1(大型船) 操船理論2(小型船) 帆船 大型船 小型船 4 船の運航 航海技術・操船技術1(大型船) 航海技術・操船技術2(小型船) 航行中の船の動き・アンカリング 航海計器・通信機器 海図 気象海象・天体1 気象海象・天体2 法規 ロープワーク 5 船の遊び(知識・題材) クルージング・セーリング フィッシング・トーイング クッキング 魚の知識 海に関する雑学1 海に関する雑学2 文学 映画・音楽 漫画・テレビ 娯楽施設 キャラクター・その他
yotajii的コメント
自動車の世界には「自動車文化検定(CAR検)」っていうのがあるのをご存知ですか? これを模して"船"の世界にも検定をという主旨で、船の世界にも「船の文化検定」が実施されることになりました。略して「ふね検」(^^;)。 ボート、ヨットなどプレジャーボートはもとより、小舟から大型船、商船、客船、帆船にいたるまで、船に関する、楽しく、深く、幅広い問題が出題されるようです。 "目指せ!! 船博士" っていうところでしょうか... この本は、その"ふね検"の問題集です。 受験される方は必読ですよ... P.S. この本、なかなか書店で売られているのを見たことがありません。 私も神保町の三省堂でやっと一冊見つけたくらいです。 入手は通販が確実だと思います。
ふね検実施要綱
形式:船の文化に関する設問(50問)に対し、四者択一回答方式 種類:初級・中級・上級 会場:全国 10カ所 (札幌、仙台、新潟、東京、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、那覇) 第1回ふね検・初級 9月28日(日)実施 申込み締切日 9月12日(金) 試験内容 1.検定試験の種類 初 級 : 比較的初歩的な問題で、必ず最初に受検する必要があります。 中級、上級 : 初級に比べ専門的またはマニアックな問題が含まれます。 ※中級と上級は同一問題で、初級合格者を対象に行います。中級、上級の合格は、正解率によりそれぞれの合格を決定します。 2.受 験 資 格 どなたでも受検できます。 3.出題ジャンル 初級問題、中・上級問題共に (1)船の歴史(日本編、世界編)--10問 (2)船の文化・慣習-----------10問 (3)船の仕組み--------------10問 (4)船の運航----------------10問 (5)船の遊び----------------10問 4.出 題 数 初級問題、中・上級問題共に50問 5.試 験 時 間 1時間 6.合 格 基 準 初級 初級問題で行い、正解率70%以上 中級 中・上級問題で行い、正解率80%以上 上級 中・上級問題で行い、正解率90%以上 7.問題集からの出題 検定試験問題の75%程度が問題集から出題されます。 主催 船の文化検定委員会 (財団法人 日本海洋レジャー安全・振興協会内) 〔検定試験の申し込みおよび問い合わせ〕 (財)日本海洋レジャー安全・振興協会 TEL.03-5229-8531
詳しくはこちら−>ふね検サイト
舵社だと、ヨット関係が強い印象だから、雑学より、実務の比重が?
退院してから、海文堂見よ。
参考問題見ても結構専門的ですよ。
面白いと思います。
こんな本が、というかそんな検定があるとは知りませんでした。最近こういう検定ものって多いですね。さすがに船は全く合格とは縁遠い知識なので受ける気はないですが、歴史検定などはやってみたいです。yotajiiさんは受けるのですか?
一応...(^^;)
合格したら記事にします...(^^;)
うひゃあ〜〜\(◎o◎)/!
・・・トシ&暑さで緩みきったわての、脳みそ、・・(大汗)
・・挑戦したら・・
・・復活、してくれるでせうか〜〜???
そうそう...
錆付いた脳細胞に活を...(^^;)
が・・・頑張って、みよ〜かなあ〜〜(汗)
軽石より軽い・・脳細胞・・
生き返るかしらん〜〜♪
お仕事にも役立つのでは?
えー、おもしろそう♪私も受けてみたいなぁ〜。
受かったら履歴書に書いていいんですよね(笑)。
いいんじゃないんですか...v(^^)
みんなで受けましょう!!
コメントを投稿する
コメントを書く