ちょっと時間が空いてしまいましたが...
先週の木曜日に最終の書類が届きました。
勿論、行程も確定。
で、結局、こうなりました...
アジアミステリークルーズ
コスタクラシカ号で行く大満喫の香港・台湾周遊クルーズ
はい、そのまんまでした...(^^;)
エアはキャセイ。
もしかしたらJAL...なんて思ってましたが...
この便なら高速バスで成田まで行けます。よかった...ただ、帰りが...飛行機が早着してくれないと所沢行きのバスには間に合いません...(^^;)
後泊のホテルは地下鉄の終点であるチュンワンに程近いロケーション。
空港には近いけど...街中へ繰り出すにはちょっと遠いですね。
まぁ、安いツァーだから...こういうところで文句を言うつもりはありません。
では、送られてきたものをチェック。
まずは↑の日程表ですね。 そして、"Cruise Ticket"
英語です...(^^;) 全部で10枚ありました。 二枚目がクルーズの内容ですね。
三枚目は普通のドキュメントだったので割愛。 四枚目がクレジットカードの登録用紙。
五枚目六枚目が乗客名簿登録用紙
七枚目から十枚目がバゲージタグでした。
このバゲージタグはちょっとびっくりでしたね。 だって、普通の紙に印刷しただけですよ...(^^;) 自分で折って、ホッチキスかセロテープでとめろですって...おいおい... これは初体験です... そしてクルーズハンドブック。
GSAさんのものではなく、クルーズプラネットさん自製の冊子のようです。 これがまた、突っ込みどころ満載で...(^^;) 帰ってきてから詳細にご紹介しますね。 日本のGSAである、オーバーシートラベルさんのガイドブックが見てみたいですね。 cruise_qm2さんがお持ちかな...機会があったら見せてもらおうかな... クルーズプラネットさんのタグ。
寄港地観光のご案内(コスタ主催分)
そして、クルーズプラネットさん主催の日本語寄港地ツアー申し込み用紙。
注目は価格ですね。 上のコスタ主催のものと比べてみてください。 日本人向けと言うだけで、これだけの差額が設定される訳です。 コレについても、帰ってからネタにしたいと思います。 ※ちなみに私はクルーズプラネットさんの寄港地観光は申し込みません。 あとは観光ガイド類ですね。 HISのクーポン集
香港のガイド
台湾のガイド
台湾の地図
このガイド類も、あまり役に立ちそうも無いですね。 そもそも基隆も台中も、港の地図すら入っていない始末。(ちなみに香港も...) まぁ基隆や台中は、船の方で下船時に用意しているでしょうから良いんですけど。
クルーズプラネットさんを利用するのって、実は7年ぶりくらいでして...(^^;)
前回までの印象とだいぶ違うというのもあるし...
そのあたりもご紹介しつつ、次回は個別にチェックしながら突っ込みしながらご紹介していきますね...(^^;)
ひとり10万円未満で行けるのなら、いいですね。
私は子供の受験結果次第です。
yamatanさん、こんばんは。
一人だと高くついちゃうんですよ。部屋はツインユースが基本ですので。お二人以上でなるべくご参加くださいませ。
お子さんの合格、願ってます。
ハンドブックは弟に上げてしまいましたが、見た限りでは同じもののようです。
基隆の地図はクルーズセンターでもらえます。
日本人コーディネーターは愛さんと言います。
明日の午後2時から8日と20日のクルーズインサイドを19800円+港湾税で売りにだすそうです。
仕入れたキャビンが売れ残っているのでしょうか。
そうそう紙のバッゲージタグは他社でも経験しました。
最近ウェブチェックインするとこういうのがほとんどです。
もう驚かなくなりました。
カーニバルとあとはどこだったかしら・・・よく覚えていません。
自分でホッチキスを持って行きますが、係りも持っています。
追伸:思い出してきました。
クレジットカードは船内の機械で登録するので書き込み不要です。
それと予約番号があればウェブチェックインしてプリントアウトできるので細かい字を書き込まなくてすみます。
パスポートを船に預けるので銀行では両替出来ないかもしれません。
ターミナルでの両替は出来ました。
細切れ書き込みでごめんなさい。
\19,800-!!!しかも税込みですか...
それはまたバーゲンですね...
仕入れちゃったんでしょうね...
情報、いろいろとありがとうございました。
RCIも紙になるのかな???
ラプソディはちゃんとシールだったけど...
台湾$は10000円分ほど手持ちがあるので...
大丈夫かな...
香港$が手持ちゼロなので、替えなくては...
いまさらのカキコですが、クレジットカードの登録書類なんですが
私は日本でWebチェックインしたのですが、必要書類として出力されて、用意して出かけました。
テントのチェックインで回収されなかったので変だとは思いました。
昨夏に乗船したアレグラも機械登録は対応していなかったので、過渡期ということで、発行しているのだと思います。
船内で機械登録ができない、判らない人はあの書類を使ってフロントで登録できるというオチがありそうです。
cigecigeさん、こんばんは。
特にアナウンスはされていませんでしたが、フロントで対応可能なんでしょうね。でも、もって行ったら行ったで、「機械でやれ」って言われそうな気もします。
そもそもこの書類、カード番号とか書く欄が無いので、ただのペイシェアの登録用紙だなって思ってました。
コメントを投稿する
コメントを書く