ちょっと流れからは脱線しますが、やっぱりちゃんと解説しておくべきだと思うので、今日のところはご容赦願います...m(_ _)m
コレちゃんと説明しておかないと、大変さが解ってもらえないと思うので...
ちなみに、この天津国際クルーズターミナルの位置的説明、少なくとも日本のネット環境下では何処探しても無いと思います。ウチならではということで...v(^^)
前回はあまりにも文章での説明ばかりで、おそらくイメージが沸かなかったのではと思います。3/15と翌3/16は、この天津港の周りが登場するので、地図を使ってだいたいの位置的関係を知っておいてもらおうと言うのが今日の記事の主旨です。
では、以下のマップを見てやってください。
一番右端の吹き出しの(A)ってあるのが天津国際郵輪母港(天津国際クルーズターミナル)の場所になります。
ね、すんごい場所でしょ。
周りにはホントに何も有りません。
大きな入り江(?)を挟んで左へ視線を移動すると、フェリーターミナル(東疆郵輪母港、通称は天津新港)があります。天津国際クルーズターミナルから陸路だと、地図の上の方を大きく迂回しないとココへは辿り着けないのが解ると思います。道路を無視して直線での距離を測ると、これでもなんと6kmあります。
つまり、地図どおりに陸路を行くと、優に20km近い距離っていうことになりますね...
まぁ、中国のやることですから、このクルーズターミナルの周辺の開発が進めば、この入り江のところに橋とかトンネルとか作りそうではありますが...残念ながら今はなんにもありません。
さらに視線を左に移すと、3/16の記事でご紹介する予定のジャスコがあります。
そのジャスコのすぐ下を走っている黄色い線が解るでしょうか?
これが、いわゆるBMTと略される津浜軽軌です。
※英語表記の"Binhai Mass Transit"の略です。
この記事の中では便宜上、ライトレールっていう言葉を使わせていただきます。
※だって、「軽軌」だし...(^^;)
将来的には天津まで繋がる予定になっています。
このクルーズで行った3月頭も勿論ですが、残念ながら、今に至ってもまだ天津までは繋がっていません。(6月の時点で、あと2駅くらいらしいです)
このライトレールの天津駅って、中国国鉄の天津駅なので、これが完成すると、北京への利便性がかなり良くなります。
BMTっていわゆる中国版新交通システムみたいな位置付けらしい...
といってもいってみれば地上を走る地下鉄っていう規格の鉄道なので、結構快適です。
天津では地下にもぐってまさしく"地下鉄"になっちゃいます。
これも3/16の記事でご紹介します。
さらに左側に「ライトレール駅」と記したところが、ライトレールの塘沽駅になります。
その下、「鉄道駅」と記したところが、北京へ通じている中国国鉄の津山線の塘沽駅です。
ライトレールと鉄道の塘沽駅でだいたい1kmほど離れています。
まぁ記事で書きますけど、なんでまたこんなに離して作っちゃったんでしょうねぇ...(^^;)
くっつけときゃ、いろいろ便利だったろうに...
この位置関係を頭の中に入れておいてくださいね。
そうすると、説明のイメージも沸くと思います。
続く...
天津のクルーズターミナルってこんな僻地だったんですね〜!
ターミナルから街へ出るのも大変ですが、コレ、天津発クルーズに乗るために北京空港から移動しようとすると至難の技です。
ボイジャー秋のクルーズはキャンセルになっちゃいましたが、確かにルートの下見しておかないと移動できませんね。
中国人グループはきっと天津市内でツアー集合するんでしょうね〜。
まりさん、こんにちは。
基本、タクシーになりますね。
あとはどこまで港に近づくかです。
後の記事で書きますが、北京てバリアフリーがてんでなってないので、荷物をもって公共交通機関で移動するのはしんどいと思います。
大連にも同じ呼び名の電車が走ってますが
バンコクのBTSと同じでしょう
中国北車が車両を作るのでしょうね?
Pandaさん、こんばんは。
私の勘違いだったら御免なさい。大連のは"BRT"じゃないですか?
大連だと同じ種類になるのはやっぱり軽軌と呼ばれてる方ですね。
バンコクのは、まさしくそうですね。
Bangkok (Mass) Transit Systemの略だし。
車両の件はご指摘の通りで中国北車のグループの一つ長春軌道客車製です。
与太爺さん こんばんは
バンコクは地下鉄もBTSもシーメンスですね
確かシンガポールもシーメンス?
タイもシンガポールもシーメンス製造だが
中国北車じゃCRH380BLの用に欠陥がでるんじゃないですかね?
Pandaさん、こんばんは。
最高速度100km程度ですから、上海の地下鉄のような信号システムのトラブルがない限りは大丈夫かと…
車両の電装品の肝ともいえる主要部品は日本からの輸入ですし。"国産"なんて名ばかり…(^^;)
与太爺さん こんばんは
東風汽車製造の電気機関車もスピード出なそうですからね!
客車じゃスピード出すのは無理ですね
Pandaさん、こんばんは。
まぁ、いわゆる通勤電車です。
10分ヘッド位で運転してました。
結構人が乗るのでびっくり。
こりゃ、わかりにくいところやなぁ。中国版ヤフー知恵袋的なHPを見ると、場所や行き方を尋ねる質問が多い多い。
とりあえず、公共交通機関で天津市街まで行く方法は、
1、ターミナル到着後、約280m歩いてバス停へ。
2、東疆郵輪母港バス停より513番に乗車
3、10個目の市民広場にて下車
4、市民広場駅からBMTに乗車
5、市街へ
という、到底使えないルートになります
現実的にはタクシーしか移動手段ないですね。天津市街ー港、中国人でも最低1台200元で交渉出来れば御の字だと思います。
市内を回っている運転手さんにとっては、超長距離になるので、自分が天津市街→港 で乗った時は、子供を連れてホテルに迎えにきました。1日分の売り上げは十分出来るので、子供に船見せるんだ、、とのことでした。
へきさん、おはようございます。
そのアクセス、私が事前に調べたのと一緒です。
それ、フェリーターミナルの方なんですよ。
"東疆郵輪母港"って、"新港"のことなんです。
なので、クルーズターミナルには使えないのです...
調べてみたら、おっしゃるとおりでしたね。失礼しました。
神戸→天津の定期フェリーなら、乗客相手に、北京への乗り合いワゴンがいつもいるんですけどね、、、
へきさん、こんばんは。
いえいえ、私だって行く前まではてっきり新港だと思ってましたから。
情報が少なすぎますよね。
>北京への乗り合いワゴンがいつもいるんですけどね、、、
それ、いいですね。
クルーズターミナルでもやって欲しいな。
コメントを投稿する
コメントを書く