さて、金輪島から戻って来て、市営桟橋から宇品旅客ターミナル(市営桟橋に対して、こちらは通常"県営桟橋"と呼ばれます)に向かいます。広島の港といえばこっちですからね。
呉や松山、そして宮島を始めとする島部へのアクセスを担う拠点です。
市営桟橋から宇品旅客ターミナルまでは、ちょうどサン・プリンセスから市営桟橋までと同じくらいの距離ですかね。
とぼとぼと歩いて、まずは宇品旅客ターミナルの東ターミナルへ。
ここには、船からのシャトルバスの停留所がありました。
一応、帰りの時刻表をチェック。
サン・プリンセス停泊岸壁方面行き時刻表
宇品旅客ターミナル(山海ステーション前)発 8時 10,20,30,40,50 9時 00,10,20,30,40,50 10時 10,30,50 11時 10,30,50 12時 10,30,50 13時 10,30,50 14時 10,30,50 15時 10,30,50 16時 00,10,20,30,40,50 17時 00,10,20,30,40,50
最終は17:50。
これだけは頭に入れておいて...
さて、この日。
呉へ向かうのが当初の予定。
呉へは高速艇とフェリーがあるのですが、どちらも出た直後だったらしく...
次の便まで1時間以上ある...
う〜ん...どうしよう...
実は呉、直行便じゃなくて経由便もあるんです。
それが江田島(小用港:"こようこう"と読みます)経由なんですね。
ただし、ここ宇品旅客ターミナルからの江田島行きには小用港だけではなく切串港行きというのもあるのでご注意。
ちなみに切串港からも呉ポートピア方面に船があるんですが、宇品から行く船が着く切串港とは場所が違うのでご注意。呉ポートピアと呉市中心部も遠い(JR呉線で5駅)です。
こちらは高速艇のみ。
時間を調べたら、出航まであと6分!!
慌てて東ターミナルから宇品旅客ターミナルの方へ向かいます。
※切符は宇品旅客ターミナルで売ってます。
宇品港から呉までの直行便だと
広島〜呉(呉中央桟橋)高速船航路 \2,050- 所要:22分 広島〜呉(呉中央桟橋)フェリー \900- 所要:45分
なんですけど、江田島(小用港)経由だとこうなります。
広島〜江田島(小用港)高速船航路 瀬戸内シーライン:広島港〜江田島 小用港 \1,030- 所要:21分 江田島(小用港)〜呉(呉中央桟橋) フェリー航路 瀬戸内シーライン:江田島小用港〜呉港(中央桟橋) \380- 所要:20分 高速船航路 瀬戸内シーライン:江田島小用港〜呉港(中央桟橋) \530- 所要:10分
です。
江田島(小用港)では、宇品便と呉便が接続しているので、無理なく乗り継ぎができます。まぁ、所要時間は宇品から直接フェリーで行くのと大差なくなっちゃいますが。
1時間待ってる間には呉に着くことが出来ますね。
瀬戸内シーラインの高速艇は、今年の年始に見た単胴の高速艇「和加」の姉妹船「瀬戸」でした。
※急いでいたので「瀬戸」の写真撮れず。写真は年始の時の「和加」です。
[> 瀬戸 総トン数:45トン 航海速力:24ノット 全長:21.83m 型幅:4.70m 旅客定員:84人 就航年月日:1998.6 船主:瀬戸内シーライン
※和加は後部キャビンの船体延長をしているので、瀬戸とはプロポーションが異なります。
2012-2013 年末年始旅行その12
35〜40ノットで走るジェットフォイルやウォータージェット推進の船には及びませんが、それでも24ノットといえば45km/h近いので。なかなか速い...
そして、江田島(小用港)で待っていた同じグループの「古鷹」に乗り換えます。
総トン数:353トン 航海速力:13ノット 全長:49.90m 型幅:11.20m 旅客定員:399名 就航年月日:1997.10 船主:瀬戸内海汽船(株)
乗り込んだらもうすぐに出航。
チケットは船内に自動券売機があります。
呉の中央桟橋まで20分間のノンビリとした船旅です。
呉の海自基地を横目に見ながら...
呉中央桟橋に到着。
正面左には海上自衛隊呉史料館、通称"てつのくじら館"。
そして真正面は大和ミュージアムです。
中央桟橋にはこんな看板が...
有吉かよ...(^^;)
広島出身の芸能人の顔も世代交代ですね。
どうせならperfumeとかにすれば華があるのに...
呉中央桟橋の入り口
大和かくじらかでちょっと悩みましたが、やっぱりくじらへ。
だってタダだし...(^^;)
次回は"てつのくじら"...
続く...
土日だったら、そのまんま江田島で降りて術科学校の一般公開で、海軍兵学校の明治建築で坂の上の雲ロマンに浸るって手がありましたが〜。
鉄火お嬢さん、おはようございます。
今回は呉メインだったので...
江田島はまた別の機会にということで...
お早う御座います。
CRUISEの記事を読んでいて「何かいつもと違うナァ?」っと思っていたけど、、
分かりました。:::船内が外国で、寄港地が日本だからです。
普通 船に戻ると「ホットする」けど下船すれば「名物」食べられるしネェ。
でもサァ、日本を鉄道やバスで旅行するのもOKだけど、『船』でするって最高ですネェ。
yoichisun さん、おはようございます。
そうなんですよ。その逆転感が非日常満載でまた良いです。
外国船で日本国内旅行気分。
良いですよ。
コメントを投稿する
コメントを書く