2017年2月26日に、ついに開通となった訳ですが...
※まだ走ってないんですけどね...(^^;)
さて、我が家に対するインパクトですが...
まず一番は、成田空港アクセスでしょうね...
今までは、中央道八王子ICまで一般道で走って、そこから、中央、首都高、湾岸、東関道といくか、関越の川越ICまで一般道を走って、関越、外環、首都高、湾岸、東関道というどちらかでした。
首都高が絶対混むので...
まぁ、昼間だと4時間近くかかってました。
夜中で3時間弱といったところですかね...
これが、圏央道(狭山日高IC)、東関道で行けるようになる訳で。
残念ながら、我が家からだと、圏央道が結構大回りするので距離はあんまり変わりません。
ただ、やっぱり楽ですからね...
高速の乗り継ぎというか、インターチェンジ(IC)やジャンクション(JCT)は神経使うし。
ところが、一つ忘れちゃいけないことが....
この区間というか...
我が家から見ると、東北道より東側の区間ですね。
※ICでいうと、久喜白岡から先の区間になります。
※ちなみに、我が家はまだ圏央道は久喜白岡までしか走ってません...
これがいわゆる"暫定2車線"区間になるのです。
"暫定2車線"、解りますか?
つまり片側1車線なのですよ。
いわゆる対面交通...(^^;)
となると当然最高速度もかなり抑えられてる訳で...(70km/hです)
流れてれば良いですけどね...遅い車がいれば頭が抑えられちゃう...
久喜白岡から東関道とのジャンクションである大栄JCTまでおよそ94km。
ちなみに我が家最寄の狭山日高から久喜白岡まではおよそ40km弱です。 この区間は川島まで(約16km)は80km/h。 川島から久喜白岡まで(約24km)は100km/hです。 この区間はすべて片側2車線の道路です。
この間ずっと、一部の追い越し用部分を除いてずっと対面です...
これは結構しんどいかなぁ...
ちなみに、全国の自動車専用道路における"暫定2車線"の割合ってどれくらいだと思います?
なんと...
"3割"
なんです。
「え、そんなに?!」
っていうレベルですよね...(^^;)
まぁ、関東走ってるだけだと殆ど実感無いですけど。
地方行くと、これが結構まだまだあるんですよね...
こういう区間を走るのは、やっぱりちょっと怖いと言うか緊張した運転になります。
とくに初めて走る道はね...
私が一番使ってた頃の中国縦貫はかなりの区間が対面通行だったんですよ...
※広島位西
怖かったなぁ...特に夜間...(^^;)
正直、お役所が出してる所要時間の試算とかって、あてにならないよなって思ってます。
まぁ、走ってみないとなんとも言え無いですけどね。
近いうちに走ってみようって思ってますが...
何回も合流しなくちゃいけない今までの緊張感と、対面通行のストレス...
どっちがきついかなぁ...
とくに成田へ車で行くっていうケースは、要は脚が無いケースなので...
深夜早朝っていうパターンが多いんですよね...
運転手にとってはかなりきつい状況なのです。
走られた方のレポも期待してます...m(_ _)m
がんがんトラバしてくださいませ...
暫定2車線、マロにとってにゅうな知識をありがとう存じます。(о´@`о)
マロは田舎者だから
里帰りしたらその様な道ばかりですが
近年、反対車線を走ってしまわれる輩のニュースを
耳にする事が多々ありますので
ちと心配であります。(´-`).。oO
とんとんしゃん、こんにちは。
とんとんしゃんの故郷は高速が開通したっていうイメージの方が強いかなぁ…
ただそのおかげで空港バスとかの経路が変わって、松ヶ枝方面はちょっと不便になりましたね…
高速が出来る前は全日空ホテルの前がバスターミナルで、結構便利だったのに…
ほんまやねぇ(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
とんとんしゃん、こんばんは。
まぁでも、車で行くには便利になりましたよ。
コメントを投稿する
コメントを書く