今回の広島は宮島と決めてました。
前述の通り、シャトルバスのチケットを買っていたので、五日市の駅までシャトル利用。
そこから広電で宮島を目指します。
PASPY持ってるので、一日乗車券とかは買わず。
行くのは宮島だけで、そのあと市内へ行く気は無かったので。
帰りはJR乗りたかったし。
ちなみに持ってるのは広電のとアストラムラインのPASPYです。
今にして思えば呉市交通局のを買っておけば良かった...
ところがこれについても勉強不足というか、持っている知識が古くて...(^^;)
実は2018年3月から、交通系ICカードならPASPYエリアで使えるようになってたんですね...つまりSUICAやPASMOで広電に乗れるとう寸法。以前はICOCAだけだったのに...
相変わらず片利用なので、PASPYでICOCAエリアに乗れるわけじゃないんですけどね。
という訳で広電。
これは広島方面の回送車。3800系ですね。
3808ですから、3次車?
この娘でももう30年近い車歴になります。
でもVVVF車ですよ。
宮島口からは松大汽船で宮島へ...
※後で気が付いたんだけど...往路をJRにすべきでした...
まぁ、本数は松大汽船の方が多いので時間が無い時はコッチなんですけどね。
松大汽船もPASPYで乗れます。
というか...こっちも交通系ICカード(SUICA系)は全部使えるようになってました。
JRのフェリーでPASPYが使えるようになってたのは知ってたんですけどね。
これは結構前からだった気が...
ただ前述の通りJRの鉄道ではPASPYは使えないんですけどね...
乗り込みます。(船名確認せず...)
最新の"安芸"では無かったから、"宮島"か"厳島"だと思うけど...
松大汽船に乗ったので、ウォッチはもっぱらJRのフェリーに...
やってきたのは"みやじま丸"
この娘は電気推進の船です。
2006年の就航。
真横です。
続いて"みせん丸"
この娘は"みやじま丸"に先んずる事10年の船歴。1996年就航ですね。
そして"ななうら丸"
2016年就航の最新の船です。
3つの日本初を実現した船。
その3つが
・両頭型フェリーの可変ピッチプロペラ
・旅客船でのカーボン製可変ピッチプロペラ
・フェリーでエンジンの台座が金属材
だそうな...
宮島に到着。
続く...
良いお天気の日の宮島。最高ですね。
市電とフェリーで無事に到着されましたね。
ぼるキャビさん、こんにちは。
広島は土地勘があるので、どうとでもアレンジが利くんですけどね…(^^;)
今回は最初から宮島オンリーのつもりだったので。気楽でした。
コメントを投稿する
コメントを書く