クルーズ旅行のブログを8,708件を掲載中
8月29日、お台場の船の科学館で船のオリジナル模型を趣味としている方々の展示会が開催されましたので行ってきました。 会場となったのは船の科学館横に係留してある元青函連絡船の羊蹄丸。この船は久しぶりに...
客船の絵を描くためにいろいろとその背景となる場所や港の資料を調べているとそこに行ってみたくなることがよくあります。 クイン・メリー2の来日の絵を描いたあとでぜひ、その背景にした清水港に行ってみたくな...
普段は団体チャータークルーズばかりのふじ丸が珍しく一般客向けクルーズの案内のため、船内見学を募集していたので、6月29日に見てきました。 感想は・・・う〜ん、ごめんなさい!正直言ってやっぱりこの船は...
4月24日、バハマ船籍客船クリスタル・ハーモニーとして最後の来日をするというので、もう何度も見た船ですが、天気も良かったので横浜港に見に行ってきました。 最後と言っても来年からは飛鳥として、いやと言...
4月19日、職場の旅行で沖縄に行った私はひとり抜け出して、那覇新港にスタークルーズのスーパースター・ジェミナイの入港を見に行ってきました。 この船、トン数こそ2万トンに満たない小型のクルーズ船ですが...
経営不振から閉鎖され売られることになった、沼津のレストラン船スカンジナビア(元スェーデンのステラポラリス)に閉鎖3日前の3月29日に家族そろってたずねてみました。 この船は気軽に外航客船気分が味わえ...
2005年もあと2ヶ月を切ってしまいました。 今年の船関係の行事は私の中ではほぼ終了。 ちょっと気が早いですが、今年の私の船のイベントを振り返ってみたいと思います。まずは2月1日、ピースボート主催の...
先日、念願かなって太平洋フェリーの新造船きそに名古屋から仙台まで乗ってきました。噂にたがわぬ素晴らしい船でした。 船内ですごしていると、以前に載ったことのある船の中で、他の長距離フェリーではなく、常...
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。クルーズマンズではじめよう