クルーズ旅行のブログを8,708件を掲載中
3日目は、今クルーズ初の寄港地、鹿児島ですブリッジにパイロットか船長の姿が見えます入港前に朝ごはんサポートタグがやってきました鹿児島マリンポートにはたくさんのお出迎えの方がいらっしゃいます6時すぎに...
クイーンエリザベス、二日目は終日航海日太平洋を鹿児島に向けて進んでいます朝食は9Fのリドにしました和食もあります沢庵は歯ごたえがなく変な感じですお味噌汁は何故か酸っぱい日がありましたメニューはは恐ろ...
いよいよディナーですメニューですサラダはスキップコーヒーカップはさすが英国船、ウェッジウッドですコーヒーとともに供されるお茶菓子?ダイニングの飾りつけもすごいロビーでは弦楽奏メインショー初日はオリジ...
オフィサーのみなさん3Fオープンデッキです船内からの出入り口が少なくかつわかりにくい一旦、キャビンに戻りました電気ポットがありますコーヒー、紅茶、クッキーは毎日2度の掃除の際に使った数だけ補充されます...
ゲートを抜けると、そこはもう船内です。広いアトリウム、3フロアー吹き抜けの高 い天井、シャンデリア、イラストで見た操舵手ミッキーの像、思わず足を止めて見入っ てしまいます。始めてシンデレラ城を目にし...
いよいよ乗船ですが、その前にチェック・インです。とは言え、DCLへのチェック・ インはボードウォークで済ませているので、ここでは乗船登録の確認とバハマ入国のため の手続きです。客船ターミナルは正面...
クイーンエリザベスの乗船記を書いている最中ですが今日は、大阪港にてiCruise主催のル・ソレアル見学会に参加してきたのでそれの写真をパパッとアップします全景を取るために渡船に乗船観覧車とル・ソレアル大阪...
4/28から5/6までクイーンエリザベスに乗船しました。4年ぶりの外国船です。乗船は横浜港大黒ふ頭。初めての横浜です。山下公園からシャトルバスで大黒ふ頭ターミナルにつきました。15:00乗船のチケットですが12:3...
翌朝、8時過ぎに来たベル・サービスに荷物を預けて、スーベニア・ショップを見たり、 ボードウォーク・エリアを散歩した後にポートオーリンズに移動しました。ポートオーリ ンズからは3台のバスが出発しました...
1998年のディズニー・クルーズ・ライン(DCL)就航開始当時、本来はオーランド空港に専用のバスが迎えに来ました。しかし、日本からの手配旅行として旅行を組んだことと、到着時間が他のゲストと異なるため...
Cruisemansからの予約で3%ポイント還元
私達が初めてDisney Cruise Lineの船に乗船したのはDisney Magicが1998年7月30日に処女航海を行った直後の9月7日でした。当時は現在とは状況が異なり、インターネットによる情報収集はまだ一般的では無く、就航...
下船日あー、なんだか疲れたなぁ。今まで感じたことのない変な気疲れをしたクルーズでした。これで楽しい音楽やショーが楽しめて、クルーとの交流が癒しにもなればよかったのだけど、いかんせんショーの類のレベ...
来年あたり、そろそろ日本でもクルーズ解禁になるかも?と光明が見え始めた2022年8月。4年ぶりに日本のQueen Elizabethがやってくる(かもしれない)というので調べてみたところ、比較的お得な料金が出ていること...
DAY8楽しいクルーズもこの日が最後。どんどん疲れがたまる今回の船旅。これでクルーの笑顔や楽しい交流があれば癒されるのに、いかんせん今回はC19プロトコルのクルーズ。以前の雰囲気のクルーズを楽しめるのはま...
DAY7クイーンエリザベスは長崎に入港しました。あいにくの雨だったけど、午前中は小雨の予報だったのでグラバー園を散策。船に戻ってからはランチを満喫してその後はのんびりタイム。相変わらず気になるところが...
DAY6福岡県の博多港に入港しました。もちろん初上陸です。でもどうやら博多どんたく祭り開催中で賑わっているらしい。そんなに興味も惹かれないお祭りだったので博多を離れて観光してみようかなとあれこれリサー...
DAY5釜山入港。初めての釜山なので、チャガルチ市場に行くことだけは決めていました。それ以外はノープラン。幸いにも無料シャトルバスが出ていたので迷うことなく市場へ。思ったほど見るところが無くてあっさり...
DAY4クルーズ4日目。8泊のクルーズの折り返しの日。天気に恵まれ、最高のクルーズ日和ながら乗客のあれこれを垣間見て少々疲れも出てきてしまった今回のクルーズ。楽しく旅行したいじゃない。余裕って大事だよね...
DAY3海外旅行ばかりに目が行ってたので国内旅行を全然していない私は九州初上陸。初鹿児島は桜島に鰻!お天気がイマイチだったけど後半晴れて奇麗な景色も楽しめました。朝食のダイニングでお隣になったご夫婦は2...
DAY2クルーズ2日目は終日航海日。今夜は第1回目のフォーマル、テーマはブラック&ホワイトです。船内満喫、贅沢な船時間でのんびりな1日です。国籍別乗客トップ71位:日本 1,286名2位:アメリカ 67名3位:カナダ ...
DAY1コロナ後初の外国客船でのクルーズ。地中海やカリブ海に行きたいけど航空券は高止まりしているし、海外で下手に罹患して帰国が遅れるリスクは避けたい。そんなわけでまだまだ外国客船でのクルーズが日本で再...
船の絵で有名なブロガーPUNIP CRUISEさんほどではありませんが私も船の絵を描きます。父はデザイナー、姉は現在アーティストとして活躍、母も趣味で漫画を描く、そんな芸術一家だったため、私も幼いころから絵を...
いよいよ3月から外国籍船の国際クルーズが再開されました。欧米では半年以上前から国際クルーズが本格的に再開されたので、昨年10月にスペインのバルセロナに飛んで再開後のクルーズを体験してきましたが、バル...
今回、このクルーズを選択するきっかけにもなった「アカバ(ヨルダン)寄港」エクスカーションで訪れる「ペトラ遺跡」を楽しみに乗船したと言っても過言ではありません。勿論、エジプト2箇所での寄港もありましたが...
クルーズ船に乗船した際に、必ず一カ所は利用する「カバーチャージレストラン」折角なのでMSCでも食べてみよう!と言うことで四日目のディナーで行ってきました。(乗船後に船内アプリから予約)ちなみにここは、カ...
今回乗船した船は MSC Splendida総トン数は約138,000トンでプリンセス・クルーズで言えば、ロイヤルクラスを少し小さくした感じでロイヤルカリビアンで言えば、ボイジャークラスと同等レベルです。数年前には、日...
出航地/サウジアラビアのジェッダへは成田空港からドバイ乗り継ぎで、約12時間+3時間。今回は、エミレーツ航空のエコノミー席だったためひたすら、お尻の痛さとの闘いでした(汗)しかも、往復共に4人掛けの中央2席...
2019年9月より観光客の受け入れが解禁されたサウジアラビアですが今回参加するクルーズの発着地がジェッダとなっているためeビザの申請をしました。(エジプト寄港の際は、船内にて72時間有効のツーリストビザ(無...
【エジプト・紅海クルーズ 7泊8日】船会社:MSC船名:Splendida/スプレンディダ出航地:ジェッダ(サウジアラビア)寄港地:ヤンブー(サウジアラビア)/スクナ(エジプト)/サファガ(エジプト)/アカバ(ヨルダン)出航日...
Londonから欧州大陸の旅2023年2月。今年の最初の出張は、欧州・中東弾丸ツアーで、Londonで数日こなして、EurostarでParisに渡り、France, Belgium, Netherlandと上がり、そこからBahrain, Dubaiをつないで日本に...
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。クルーズマンズではじめよう