クルーズ旅行のブログを8,708件を掲載中
コロナ禍でクルーズしたくても国際線の飛行機もクルーズ船も運航されておらず長らく海外クルーズに出掛けられない状況ですが、1年6ヶ月ぶりにクルーズを体験できるチャンスが到来しました。乗船したのは商船三井...
日本のクルーズ船は料金が高級なので縁遠く、乗るのは専ら海外の大型クルーズ船が殆どで3代目にっぽん丸に乗船は就航した1990年以来の実に31年ぶりの乗船です。海外旅行に出掛けられない現況では少し位料金が高く...
さて、空港に到着したので搭乗手続きなどを済ませてしまいましょう。なんせ人生初の中国の空港。万が一乗り遅れたりしたら警察に捕まって監禁相当困りますからね!!とりあえず出発便と書かれている看板に従って...
3回目の緊急事態宣言も延長となり、迅速なワクチン接種だけが今や我が国の救世主!なのに高齢者の私にまだ接種券すら来ていません。それはともかく、国内クルーズも、早くから6月までのクルーズを中止していたぱ...
横浜港大桟橋には、GWクルーズを中止した、飛鳥IIとにっぽん丸がそろって停泊中でした。 感染者1名が確認された飛鳥IIでは、防護服で完全防備した人々が、船を消毒作業中と思われる様子が見られました。 飛鳥IIは...
先日、1年4ヵ月振りにクルーズを楽しみました。乗船したのは商船三井客船のにっぽん丸で2泊3日のショートクルーズです。それも2度目の挑戦?でした。最初は、昨年の秋、クルーズ再開のニュースを聞いて早々に今...
さて、ご飯も食べ終わったので、名残惜しいですが帰国するために空港に向かうことにします。今回は片道クルーズだったので、帰りは飛行機を利用します。空港に向かうためには地下鉄に乗らないといけないので、い...
一夜明け、朝!!!おはようございます!!時刻は朝9時ごろ、今日はお昼過ぎには飛行機が出発するので、まずはチェックアウトして空港に向かいながら朝ごはんを食べに行くことにしましょう!!せっかくなので、い...
2021年年始早々、何とも残念な記事を書くことになりましたが、1/11より乗船予定だった 【&クルーズ東京~別府】のにっぽん丸クルーズは中止となりました。日々、国内のクルーズ動向を気にかけているクルーズファ...
Cruisemansからの予約で3%ポイント還元
だめだ。にっぽん丸の乗船記が全然進みません。ほかにも飛鳥Ⅱの乗船記もあるのに…。ということで、2020年12月10日~12日に乗船した飛鳥Ⅱ「神戸スペシャルクリスマス ON ASUKAⅡ」の記事を先に載せます。まずは、船...
昨日の午後、東京港に行くと東京国際クルーズターミナルに商船三井客船のにっぽん丸が煙突から薄い煙を吐いて停泊していました。20万総トン級のクルーズ船も停泊できるところに22,472総トンのにっぽん丸...
我々が指定された乗船時間は10:45でした。神戸まではJR1本で行けますが、事故とかでの遅れまで考えて3時間ほど前に余裕を持って出ました。すんなりと神戸に10時前に着くことができました。さぁ、困った。船からは...
2020年11月21日~23日に初乗船したにっぽん丸の様子をブログに残します。(残せるかなぁ?)まずは、船内新聞を一気に掲載します。乗船日(1日目、11月21日)宮崎 細島港寄港日(2日目、11月22日)下船日(3日目...
出発の10日ほど前にPCR検査キットが届きました。TVでよく放送している鼻に綿棒を入れるものではなく唾液で検査するタイプのモノです。唾液は大量に必要です。乗船4日前にようやく結果を確認することができました...
11月の連休を使ってにっぽん丸に乗ってきます。今時点、PCR検査結果、乗船直前の体温測定の結果が出ていないのであくまで予定ですが・・・。旅行代理店から乗船券、地域限定クーポンなどいろいろ届き旅気分が盛り...
本来であればこの10月の今頃は、ベニスから出航し、アドリア海クルーズを大いに楽しんでいた筈なのだが、このコロナ禍によりキャンセル。何とも鬱憤遣る方ない日々を送っているが、じゃあ2021年のこのクルーズは...
恋しかったクルーズ 飛鳥Ⅱ、にっぽん丸に続き、ぱしふぃっくびいなすも12月から1月にかけてのクルーズを発表した。飛鳥Ⅱ、にっぽん丸は11月2日、ぱしふぃっくびいなすは12月5日から1泊から3泊の国内ショートクル...
失われた夏を求めて長年、趣味は何かと問われるたびに苦痛を感じていた。履歴書の趣味欄には仕方なく、そして無難に読書と書いていたものだ。30代後半で大人から始めるバレエにはまり、それ以来、読書というアイ...
【CANCEL】2020年夏の旅行はハリケーンシーズンなのはわかっているけど、改装後のオアシス・オブ・ザ・シーズにどうしても乗りたくて、乗船できるタイミングがこの時期しかないので決めました。キャビンは初めて...
東京国際クルーズターミナルが明日オープンしますね。残念ながら、今月2日にルイ・ヴィトンの2021年春夏メンズ・コレクションというファッションショーを開催したのに、当日に特別なイベントは無いようです。それ...
Royal Viking 三姉妹の終焉とうとうこの時が来てしまいました。Fred OlsenがBlack WatchとBoudiccaの引退を発表しました。Royal Viking三姉妹の長女Starと次女Sky。私にとって、Royal Viking三姉妹は特別な船でし...
今日はコロナの影響で世の中は自粛モード。いまだかつてない状況に戸惑うばかりですが、クルーズ好きとしてはまたクルーズ旅行が不安なく出来ることを願いながら、各クルーズ社のホームページやYouTubeで船の映像...
MSC Grandiosaから再開TUIがドイツ内だけでの再開を始めたなどのニュースもありましたが、昨日(8月16日)にジェノバの港からMSC Grandiosaが、本格的な1週間クルーズとして出航しました。乗客の数を大幅に減ら...
東京国際クルーズターミナルのオープンが9月10日(木)午前9時と東京都が発表しました!待ちに待ったオープン!と言いたいところですが、オープン初日に小池東京都知事は姿を現さず、都知事の内覧は今月26...
Carnival Inspirationも到着Fantasyに続いて、InspirationもAliagaのスクラップヤードに到着しました。Pullmanturの姉妹船2隻が並んだ横に、皮肉にもCarnivalの姉妹船が2隻並ぶことになりました。狭い隙間に入る...
Carnival Fantasy in Alaga先日23日の船名発表ニュースから間もない、28日Carnival FantasyがトルコのAliagaスクラップヤードに到着しました。カリブ海のキュラソーを13日23:44にでて直接向かったようです。ニュ...
コロナ禍で世界中のクルーズ船は係船状態でクルーズに行きたくても行けずストレスは溜まるばかり。日本クルーズ&フェリー学会が「ポストコロナにおける安全なクルーズの在り方の検証」の一環でオレンジフェリ...
MonarchとSovereignPullmanturの2隻。MonarchとSovereignがトルコのスクラップヤードに到着したようです。いよいよ解体となるのでしょう。YoutubeやTwitterに情報が上がっています。 Youtube https://www.yout...
Carnivalでは、ファンタジークラス4隻が減ること、当面の縮小傾向は続くことから、配船計画を見直しているとのこと。メキシコ湾のアラバマ・モービル港発着Carnival FantasyとCarnival Fascination → Carnival ...
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。クルーズマンズではじめよう