Cruisemansトップ   >   台湾のクルーズ旅行   >   口コミ

台湾 の港の口コミ

4.02
コスタ・ネオロマンチカで2018年11月頃に 台湾 基隆 / 台北 に寄港
寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):500~1,000円

バスが極めて便利(電車よりも便利です)。基隆港から台北へ、短時間の中、非常に効率的に回りました。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


台湾に寄港する人気クルーズライン

ダイヤモンド・プリンセスで2017年5月頃に 台湾 花蓮市 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):2,000~3,000円

今回、どこも雨予報だったので特に観光予定は立てて無かったのだが、お天気になったので朝食で一緒のテーブルになったお二人と4人でタクシーをチャーターしてタロコ観光をしました。
知らない観光地へも連れてってくれ、飲茶店で飲茶を楽しむこともできて大満足でした。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2017年5月頃に 台湾 高雄市、台中市 に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

前に泊まりに来たことがあったので、その時に行けなかった列車博物館あたりを散策しました。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2017年5月頃に 台湾 基隆 / 台北 に寄港
寄港地観光:観光していない

友人夫婦が港まで迎えに来てくれたが土砂降りの雨で、観光に行くのは中止した。この日、道路や町は冠水したところもあったようなので無理に行かなくてよかったかも。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


セレブリティ・ミレニアムで2017年4月頃に 台湾 基隆 / 台北 に寄港

満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

クルーズプラネット・HIS社がチャーターしたクルーズの為、エクスカーションは船会社では無くHIS社の企画です、地元HISのスタッフがガイドします。
九份・十分ツアーを申込ましたが、人気があるようで定員250人はあっという間に満員、あきらめかけましたが、急遽200人追加してくれツアーに参加出来ました。
九份の街並みは特に印象的で、茶屋の屋上バルコニーから、お茶・クッキー・ケーキのセットを頂きながら、眺める景色は最高です。

  海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2019年2月頃に 台湾 基隆 / 台北 に寄港

不満

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

引き続きエンジントラブルがなおっていないので、終日航海があったにもかかわらず(沖縄でエンジニアを乗せればよかったものの)到着が遅くなり、予定していた観光はできませんでした。これに関しては全くの謝罪もなにもなかったです。結局、台湾でエンジニアを乗せて横浜到着までにはなおったようです。

  家族で   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2019年2月頃に 台湾 基隆 / 台北 に寄港

とても不満

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

エンジントラブルで遅れて着き、オプショナルツアーの九份に行けませんでした。下船してすぐ前が基隆の街なので、徒歩で3時間散策しました。

  友達と   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年2月頃に 台湾 基隆 / 台北 に寄港

とても満足

寄港地観光:その他

個人でツアーガイドの申し込みをしました。
船は3時間程遅れて基隆に到着しましたが、ツアーガイドさんが辛抱強く待っていてくれたので、予定通り観光することができました。
野柳、老梅緑石槽、九份の観光でした。

  家族で   スイート


MSCスプレンディダで2018年8月頃に 台湾 基隆 / 台北 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:  移動時間(片道):  移動費用(片道):

・電車で移動。お札が使えず、両替機が壊れていて困った。電車に乗るときはコインを用意する必要あり
・テンシャンフェイエイ、マンゴーかき氷、タピオカドリンクなどを食べ歩き

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


MSCスプレンディダで2018年8月頃に 台湾 基隆 / 台北 に寄港

不満

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

電車で台北市内へ。タピオカドリンクや火鍋、マンゴーと、美味しい物や店がいっぱいで楽しかっ丸たが、基隆は不便な着岸場所。港で一泊するなら夜市など楽しめるのにね。日本人が今更沖縄行ってもしょうがないから、ここに一泊なら人気出るのに。


ダイヤモンド・プリンセスで2018年12月頃に 台湾 基隆 / 台北 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):500円未満

基隆は2回目。台北も九份も行ったことがあるし、基隆も前回だいたい見て回っていたので、 今回はバスで野柳ジオパークへ。風化や波によってできた変わった形の岩が並んでいる所です。混雑しているだろう九份、十份を避けて行ったのですが、大型観光バスがたくさん来ていて中国人観光客で混んでいました。 当日は雨まじりで強風が吹き、波も高かったため、歩けるエリアが制限されていました。日本の100円ショップで買ったカッ... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   スイート


コスタ・ネオロマンチカで2018年11月頃に 台湾 基隆 / 台北 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):1,000~2,000円

いつもの悠遊カードを使って台北市内へ。
この日は御馴染みの小龍包屋さんへ行って点心を堪能してから西門方面へ。
これまた御馴染みのパイナップルケーキ屋さんでお土産を確保して帰ってきました。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2016年5月頃に 台湾 基隆 / 台北 に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:5,000~10,000円

当初、路線バスで九份まで行く予定であったが、最近九份は混み合い帰りのバスが渋滞で遅れるケースもあるとのことなので、急遽ショアエクスカーションの「九份散策とお茶を楽しむ」を申し込む。
九份は二度目のため、行と帰りのバスだけをエクスカーションで利用して街並み散策はフリーで行動する。前回行ったお気に入りのお茶屋さんでお茶を楽しみ、15:00頃には基隆の港に戻る。
時間があったのでそこから基隆夜市を散策、凍頂烏龍茶をお土産に購入。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2016年5月頃に 台湾 高雄市、台中市 に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:5,000~10,000円

高雄は初めての訪問のためショアエクスカーションで「蓮池潭と旗津島」観光に参加。
旗津島の古い街並みやら蓮池潭の龍虎塔等を巡る。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2016年5月頃に 台湾 花蓮市 に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:15,000~20,000円

花蓮も初めて訪れる場所のためショアエクスカーションで太魯閣渓谷観光に参加。
中々見ごたえのあるところである。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2015年6月頃に 台湾 花蓮市 に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:20,000~30,000円

花蓮市街の背後には3000メートル級の山々が連なり、船上から見る陸地側の景観は日本の港とは一味違うものでした。波止場には40台位の観光バスが待機しており、オプショナルツアーで景勝地・太魯閣渓谷を訪れました。切り立った大理石の断崖絶壁や崖をくり貫いただけのトンネルが続く九曲洞は見応えがありました。途中、阿美文化村で先住民族アミ族の舞踊鑑賞し、大理石工場や宝石店を見物しました。

  友達と   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2015年6月頃に 台湾 高雄市、台中市 に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:30,000円以上

38年ぶりに訪れた高雄は高層ビルが立ち並ぶ近代的な都市に変容し、西は台湾海峡、南はバシー海峡に面し、地理的にも重要な港であるだけに軍艦やコンテナ船が多数停泊しており、デッキから高雄港の景観を満喫しました。高雄ではオプショナルツアーで龍と虎の塔がシンボルの蓮池潭と旗津半島を観光。龍の口が入口で虎の口が出口の龍虎塔と春秋閣が有名な蓮池潭を見物。その後フェリーに乗って旗津に渡り、市場を見物。地元の人しか行かないような海鮮料理の食堂が目にとまり、そこで昼食を食べました。バイクに乗った乗客を一杯乗せた渡し船のような小さなフェリーでしたが、高雄港に停泊するダイヤモンド・プリンセスを船上から眺めながら潮風に吹かれて心地よいショートクルーズを楽しみました。

  友達と   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2015年6月頃に 台湾 基隆 / 台北 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):500~1,000円

基隆からは高速バスで台北に行き、故宮博物館を見学。予想した通り、「翠玉白菜」や豚の角煮にそっくりの「肉形石」の前では長蛇の列。世界でも最大規模の広範な中国美術コレクションを半日程度で鑑賞できるはずもなく時間が経過するばかりで、とても満足には見学できませんでした。次の目的地である超高層ビル「台北101」を訪れただけで台北での観光は終わりましたが、台湾は「世界一の親日」といわれるだけに親日派も多く安心して過ごすことができました。

  友達と   海側バルコニー


コスタ・ネオロマンチカで2017年12月頃に 台湾 基隆 / 台北 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):1,000~2,000円

基隆は鉄道を使って台北市内へ向かうのが一番かと考えます。
片道45分くらい。費用は日本円で片道150円くらいです。
まずは港から駅へ向かう途中にあるコンビニに立ち寄って台湾版SUICAとでも言うべき悠遊カードを手に入れましょう。レジで"easy card Please!!"って言えば出してもらえます。
そのままトップアップ(日本で言うところのチャージ)もしてください。さしあたりTW$100-もすれば、一日分には十分です。台鉄だけでなく地下鉄も乗れますし、バスも乗れます。コンビニでの支払いにも利用可。

台北では夏場ならかき氷を食べ歩くも良し、フルーツを食べ歩くのも良し。
冬場なら小龍包ですかね...食は何処へ行っても楽しめます。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2018年12月頃に 台湾 基隆 / 台北 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

乗船前5日間かけて、台北中心に観光してました。うち、乗船日前2泊は、基隆のHarbor View Hotelという宿に宿泊したのですが、これが正解でした。名前の通り、基隆港が正面のホテルで、乗船日の朝、ダイヤモンド・プリンセスが入港してくる様子も、ホテル客室の窓からバッチリ見えました。あれは感動しました。 基隆は、九份や十分といった観光名所までも近く、夜は基隆廟口夜市で食事も楽しめましたし、台湾観光に適した港だ... 続きを読む»

  家族で   海側バルコニー


台湾に寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン