Cruisemansトップ   >   日本のクルーズ旅行   >   口コミ

日本 の港の口コミ

3.93
MSCベリッシマで2025年1月頃に 日本 那覇(沖縄) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

宮古島の寄港予定が天候不良によって無くなることが前日夜に決まり…16:00に那覇入港となりました。
無料のシャトルバスを県庁まで出していただけましたので、そちらから徒歩で国際通り、公設市場周辺の観光をしました。翌日も那覇に停泊なので、オーバーナイトOKということで、那覇でゆっくりお食事をして戻りました。無料バスの最終は21:45です。

翌日はスムーズに下船が出来、飛行機まで時間が出来ましたので、第2クルーズバースからタクシーにて首里城へ。
地元道をすいすい進み20分もかからず到着、費用は1800円だったかと思います。
観光を楽しみ、再びタクシーにて空港へ戻りました。忘れ物をし一度戻ってもらいもしましたが、30分強で3500円でした。
行きの那覇空港から第2クルーズバースまでは、混んでおりましたがタクシーで20分程で2200円でした。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


日本に寄港する人気クルーズライン

MSCベリッシマで2025年1月頃に 日本 石垣島 に寄港
寄港地観光:観光していない

石垣島では貸切タクシーを予約していましたが、寄港予定がなくなりキャンセル致しました。
前日のキャンセルとなってしまいましたが、キャンセル料はかからず有り難かったです。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


MSCベリッシマで2025年1月頃に 日本 宮古島 に寄港
寄港地観光:観光していない

港から徒歩20分程のところにビーチがあるとのことで、のんびり散策でもしよう…と、予定しておりましたが、寄港の予定がなくなりました。
レンタカーを手配されていた方も多くいらしたようですが、観光会社の方も寄港しないことは分かっていたようで、スムーズにキャンセル出来たとみなさん仰っていました。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


MSCベリッシマで2025年1月頃に 日本 那覇(沖縄) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

 那覇第二クルーズバースは、那覇空港から遠いので嫌なのですが、MSCは昨年からここなので仕方ないですね。でも、第二クルーズバースから沖縄県立博物館・美術館や、県庁前のデパートリウボウ前まで無料循環バスがあったのは良かったです。そこから、DiDiでタクシーを使い、首里城等を観光しました。
 なお首里城公園では、1時間かけて首里城の復興状況を詳しく解説してくれる1000円のツアーがあるので、これが絶対にオススメです。1日3回、各回定員10名の予約制なので、早めに予約した方が良いです。
https://oki-park.jp/sp/shurijo/events/detail/8749

  家族で   内側キャビン


MSCベリッシマで2025年1月頃に 日本 宮古島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):  移動費用(片道):

 以前来た時はタグボートでの上陸だったので、平良港国際クルーズ船専用バースが完成していたことを知らず、直接船が接岸出来たことにまず驚きました(笑)以前は、入管施設のある別の建物に車で移動し、事務室みたいなところでスタンプ押してもらっていたので、平良港は面倒と思っていたのですが、今回で考えを改めました。
 クルーズ港に送迎があるレンタカー屋を予約していたので、クルーズターミナルからもスムーズにピックアップされ、レンタカーでの島内観光を楽しめました。予約したレンタカー屋には、クルーズ船用プランというのがあって、一日借りて4000円でした。

  家族で   内側キャビン


バイキング・エデンで2025年1月頃に 日本 神戸 に寄港
寄港地観光:観光していない

何度何度も訪れている神戸なので観光などはしないで、これから乗船するバイキングエデンを撮ることに専念。
右舷接岸しているバイキングエデンを神戸商工貿易センタービルから俯瞰的に眺めたり、神戸大橋を渡りポートアイランド側から眺めたりして楽しんだ。

  友達と   海側バルコニー


バイキング・エデンで2025年1月頃に 日本 別府 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):2,000~3,000円

船に乗って海から近づく別府の町は随所で湯けむりが上がる景観が素晴らしく、観光資源豊富な別府は寄港地として最高。
鉄道やフェリーで何度も訪れている別府なので、同行者4人でレンタカーを利用して今までに訪れたことがない臼杵を観光。

  友達と   海側バルコニー


バイキング・エデンで2025年1月頃に 日本 細島(宮崎) に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

細島港⇒日向市駅⇒海の駅ほそしま⇒細島港の無料シャトルバスが20分間隔で運行され便利だったが、「海の駅ほそしま」では営業している店が少なく無駄足に終わり、船内のアフタヌーンティで過ごせば良かった。
天気が良ければレンタサイクルで絶景の海岸線を巡ることもできたのに残念。
細島では日没までに外出できる時間が短く観光らしい観光はできなかった。

  友達と   海側バルコニー


バイキング・エデンで2025年1月頃に 日本 高知 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):2,000~3,000円

高知に船で訪れたのは初めて。高知市は地理的に太平洋に面しており、名古屋在住の自分としては陸路よりも海路で訪れるのが魅力的に感じた。
無料シャトルバスが高知新港とはりまや橋観光バスターミナルを30分間隔(所要時間25分)で運行され便利だった。
高知市内観光は4人で行動したのでレンタカーを利用し、龍馬の生まれたまち記念館や高知城、桂浜などを訪れ、ひろめ市場で土産物を購入したり名物の藁焼き鰹のたたきを食べてグルメも楽しめた。
バイキングエデンが停泊する港の高台に設けられた「KOCHI」のフォトスポットからの眺めも良かった。
高知新港客船ターミナルでは観光案内が行き届き、高知市のクルーズ船誘致への情熱が感じられた。

  友達と   海側バルコニー


バイキング・エデンで2024年12月頃に 日本 神戸 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

三宮のブレンザホテル(ツインで11700円)に前泊。
駅近、隣の隣がローソン、清潔感あり。部屋に置いてある紅茶が面白い。いい宿でした。

ハーバーランド。メリケンパークを散策。老祥記の豚まん(10個1200円)は10分待ちでラッキー。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


バイキング・エデンで2024年12月頃に 日本 佐世保(長崎) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

佐世保港国際ターミナルは、街中で超便利。

駅間が日本一短い(200 m)「佐世保中央駅と中佐世保駅」を経験。松浦鉄道は沿線が昭和初期な感じで面白そうです。いつか再訪して全線乗りたい。

佐世保駅にエレナというスーパーがあり、地元産の物品購入に便利。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


バイキング・エデンで2024年12月頃に 日本 広島 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500円未満

広島港クルーズターミナル~広電広島港駅の無料シャトルバスあり

クルーズターミナルから歩いて国鉄下丹那駅モニュメントを見学。
広電の宇品3丁目駅から広島駅へ。広島駅のあまりの変わりように超びっくり!(20年前住んでた)

また宇品線で広島港に戻り、残念な結果になってしまった「広島国際フェリーポート」を眺める。改修工事で中には入れない。何になるのかな? 
20年以上前、ここから釜山までフェリーで往復したことあります。

広島港宇品旅客ターミナルからは宮島・江田島などへ行くフェリーもあります。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


バイキング・エデンで2024年12月頃に 日本 高知 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

高知新港~はりまや橋観光バスターミナルの無料シャトルバスあり。

路面電車は、現金 or ICカード「ですか」のみ。suicaやPASMOは使えません。
はりまや橋観光バスターミナルの最寄は「菜園場町駅」

高知新港は入港するとき、桂浜がよく見えます。

よさこいで有名な「ほにや」で、初踊りがありました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCベリッシマで2023年7月頃に 日本 横浜 に寄港

普通

寄港地観光:観光していない

横浜駅東口からタクシーで大黒埠頭へ直行。スーツケースは発送しました👌

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCベリッシマで2023年7月頃に 日本 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:観光していない

ほとんどの方が観光で下船して、船内はガラガラ🥰
スペシャルサービスのアウレアスパのマッサージで奥様は日頃の介護疲れを癒しました😉

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


バイキング・エデンで2024年12月頃に 日本 神戸 に寄港

とても満足

寄港地観光:その他

勝手知ったる神戸発着だったので、2泊の前伯をセット。須磨まで足を伸ばしました。
新しくなった水族館はきれいでしたよ。
実は須磨浦公園にも行ったんですが、なんといつのまにか土日のみの営業になってて入れず....
下調べ不足でしたね...

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


バイキング・エデンで2024年12月頃に 日本 熊本 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

ここははじめて訪れた港でしたが...いやぁ...素晴らしかった。
こんなにエンターテーメントに溢れてる港は私の知る限りでは他にないですよ。
くまもんを有効活用してます。さすがRCIが関わって出来た港です。
八代市内まで無料シャトルバスがありました。
これを利用して城跡などを散策。有名店で美味しい海鮮を食べてきました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


バイキング・エデンで2024年12月頃に 日本 福江(五島列島) に寄港
寄港地観光:その他

天候不良のため長崎に寄港地変更となりました。
うどん楽しみにしてたんですが...残念...

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


バイキング・エデンで2024年12月頃に 日本 細島(宮崎) に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

ここは以前コスタ・ネオ・ロマンチカで訪れたことがあって、そのときにめぼしい観光地は周ってしまったんですよね...なので、日向の駅へ行ってみただけです。ホームまで上がったら、たまたま空港行きの特急が来て写真が撮れました。ラッキー。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


バイキング・エデンで2024年12月頃に 日本 高知 に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

高知といっても今回は宿毛。
本来ならエクスカーションの四万十川めぐりをするのが王道な寄港地なんだと思います。
まぁ、エクスカーションは高いので,,,我が家はパス...(^^;)
ここもシャトルバスが宿毛駅までありました。さらに、駅から街が提供する無料シャトルバスが2路線あって、ひとつが道の駅行き、もうひとつが日帰り温泉行きでした、日帰り温泉に行かれた方が多かったようです。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


日本に寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン