Cruisemansトップ   >   日本のクルーズ旅行   >   口コミ

日本 の港の口コミ

3.93
コスタ・ネオロマンチカで2017年6月頃に 日本 境港(鳥取) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

境港は とんでもなく遠いところに着岸しますので シャトルを使うしかないのですが これが市営バスで 有料です。現金が要ります。往復別料金だったように思います。
ですが行ってみると観光用の水木しげるロードとかが結構たのしく、面白いところでした。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


日本に寄港する人気クルーズライン

コスタ・ネオロマンチカで2017年6月頃に 日本 福岡(博多) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500円未満

行きは自分で歩きましたが 帰りは市バスを使いました。
大きな神社をいくつか回りましたが、泊まる場所から少し歩かないと、電車等には乗れません。
ターミナルのそばに市バスも入っていましたが時間などがわからないので 調べていくほうが動きはかくじつです。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


コスタ・ネオロマンチカで2017年6月頃に 日本 舞鶴 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):

舞鶴の駅まで40分ほど歩けばいかれます。
そこから、JRやバスも使って観光できますが、バスは隣の東舞鶴に行くだけで山越えするので、時間はよくチェックしておくのがいと思います。行きはバス帰りはJRで 東舞鶴にいってきました。
auの携帯電話がつながりにくいので 携帯要注意です。
駅のWIFIコーナーで何とつながりましたが、地方ではそのようなこともあるようです。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2016年10月頃に 日本 神戸 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):  移動費用(片道):

何時ものように自分で散策。

  家族で   内側キャビン


フォーレンダムで2016年4月頃に 日本 横浜 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):

船が 寄港の関係で 出港が1日遅れて 嵐の中の横浜観光をしました。シャトルもありましたし
なかなかおもしろかったです。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


フォーレンダムで2016年4月頃に 日本 青森 に寄港
寄港地観光:観光していない

遅れた関係で 抜港。
乗下船の方は大変だったよう

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


フォーレンダムで2016年4月頃に 日本 小樽 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):

何時も便利なところに着きますので、自分で どこへでも。
小さい街を見るのが好きなので ちょうどよい大きさです。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


フォーレンダムで2016年4月頃に 日本 函館 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):

函館までは シャトルで出ますが今回は かわいい女子高生が バスを待っていて 外国のお客さまに英語とかわいい笑顔でおでむかえ、テーブルメイトの方が元学校の先生でいらして 座って話せる時間ができて大喜びされていました。
出港の際もずっといか踊りを歌って踊って送ってくれて 感動で 涙ぐむ方も。
あのかわいい人達は一生忘れられません。
ぜひまた函館で 迎えてほしいなと観光よりそっちの方が 素敵でした。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


フォーレンダムで2016年4月頃に 日本 釧路 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):

こちらもいつも自分で。好きなところにちょっと行って来るだけでいいので 結構楽しく過ごします。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


ボイジャー・オブ・ザ・シーズで2015年5月頃に 日本 東京 に寄港
寄港地観光:観光していない

晴海にも入れない大きさなので 品川集合で バスで 水産埠頭まで運ばれます。
荷物が 宅配で行くから良いけどちょっとたどり着くのが大変。

  家族で   内側キャビン


ボイジャー・オブ・ザ・シーズで2015年5月頃に 日本 神戸 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

何だかチケットを買わなければシャトルに乗れなかった気がします。
とりあえず、街までは連れて行ってくれます。

  家族で   内側キャビン


とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):

何時ものように自分で歩いて観光します。
停泊場所はどの船も 同じところなので なれてきます。

  家族で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2014年9月頃に 日本 釧路 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):

歩けていけるところに 観光の催しをするところがあったり、市場があったりしますので 日本人は 自分で 行動することが 可能です。
小さい街で コンビニエンスストアなどはあまりないので、 何か買い足そうと思ったら ちょっと探すかもしれません。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2014年9月頃に 日本 函館 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):

函館は街から離れて 接岸しますので、 シャトルバスで JRの函館駅まで 運んでもらいます。
その周辺は都会ですし、駅から 電車利用もできますし、30分くらい歩けば 人気はないしおよげそうにはないけど、きれいな浜辺まで 歩いていくこともできます。
レストランや海鮮を食べるお店も豊富ですし、お土産も ここから、宅配で 日にち指定で送ってくれるところもありますので 便利です。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2014年9月頃に 日本 青森 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):

今回は 遠い埠頭でしたから 青森港のほうまで シャトルで移動。
そのあたりは JRの駅までも 歩けますし、有名な神社などもあります。
棟方志功記念館なども徒歩で行くことができます。
また 三内丸山遺跡へもバスを使って尋ねられます。
ぜひ下調べをしていくことがおすすめです。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2014年4月頃に 日本 那覇(沖縄) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

はじめてではないので、自分たちで 調べておいて回りました。
船から20分ほど歩けば、国際通りだし、モノレールでどこへでも行けるので、言葉の不自由のない日本人は 自在に楽しめると思います。

  カップル・ご夫婦で


マリナー・オブ・ザ・シーズで2016年4月頃に 日本 東京 に寄港
寄港地観光:観光していない

集合と解散の場所。東京は居住地なので感想なし。

  海側バルコニー


マリナー・オブ・ザ・シーズで2016年4月頃に 日本 那覇(沖縄) に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:2,000~5,000円

沖縄は業務で何度も訪れていたが、那覇市内~恩納村のビーチの様な繁華街しか行く機会がなかった。今回は、琉球村・玉泉洞・ひめゆりの塔と沖縄ゆかりの地を訪問。それぞれの地で沖縄の心に思いをはせた。とても感慨深い訪問であった。

  海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2017年4月頃に 日本 横浜 に寄港
寄港地観光:観光していない

上船、下船の場所。

  内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2017年4月頃に 日本 高知 に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:10,000~15,000円

坂本龍馬のファン(司馬遼太郎の「龍馬が行く」)でしたので、若い時からぜひ土佐には行きたいと思っていました。日本各都市は出張で訪問したのですが、高知だけは仕事の関連が無く初めての訪問でした。桂浜~はりまや橋~龍馬誕生の地と回り、感激したことを覚えています。

  内側キャビン


日本に寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン