寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):30〜60分
移動費用(片道):2,000~3,000円
地球の歩き方にも載っていますがNordkappまで公共バスがあるはずで(片道45Nkr)大勢の人が待っていたのですが時間を過ぎてもこずバス会社の人が今日はキャンセルになったと言いにきました。
クルーズ船を降りた所で50€でNodkappへの送迎を勧誘していましたがバスを待っていた人はその半額300Nkr(25€)で送迎してもらいました。
もしかしたらですがクルーズ船の寄港日はいつも公共バスキャンセルかもしれません。
ヨーロッパ最北端の地を踏みしめたことは感動的でしたがそこへ行くまでの景色も素晴らしかったです。
カップル・ご夫婦で
内側キャビン
寄港地観光:自分で
移動手段:徒歩
移動時間(片道):60〜90分
移動費用(片道):無料
Moldeでは Molde Utsiktspunktまでトレイルしました。
行きは日本で調べてグーグルマップの案内どおり車道で山頂まで5.1km歩きました。山頂までですからそこそこ登り坂ですが舗装道で歩きやすく 65才と68才のシニアの足で正味1時間20分ほどでした。途中エクスカーションのバスが何台も抜いていったので調べてみると山頂まで送迎し、帰りは登山道を歩いて帰ってくるものらしいです。
歩くのが大変な方はこれを利用すれば良いと思います。
山頂でクルーズ船を見下ろしながら 1時間ほど過ごし帰りは登山道で降りました。登山道といってもよく整備されていて歩き安く1時間程度で街まで帰ることができました。普段から散歩などしている方なら問題なく登れると思います。
カップル・ご夫婦で
内側キャビン
寄港地観光:自分で
移動手段:徒歩
移動時間(片道):90分以上
移動費用(片道):無料
到着した港が日本でクルーズ会社に問い合わせていた市内の港ではなくシャトルバスで15分のところで17€とのことでどこに着くのかと思っていたところ実際着いた時にグーグルマップで確認したところ3kmほど北の港でした。
市内バスに乗ってもいいし歩いても行ける距離だったのでシャトルバスばパスしました。
トロムソ橋を渡りStorsteinen山頂、ロープウェイ降り場までトレッキングしました。
日本でだいたい調べてありましたが...
到着した港が日本でクルーズ会社に問い合わせていた市内の港ではなくシャトルバスで15分のところで17€とのことでどこに着くのかと思っていたところ実際着いた時にグーグルマップで確認したところ3kmほど北の港でした。
市内バスに乗ってもいいし歩いても行ける距離だったのでシャトルバスばパスしました。
トロムソ橋を渡りStorsteinen山頂、ロープウェイ降り場までトレッキングしました。
日本でだいたい調べてありましたが船を降りたところで地図を配っていてそれにトレッキングルートがついていました。
滞在時間が13時間とたっぷりあり大勢の人がトレッキングしていました。
北極教会から少し行ったところからルートが始まり1時間半ほどで頂上につきました。
Moldeでのコースよりは急な登り坂で大変でしたがルートは整備されていて山登りというほどではありません。
頑張って登った甲斐がありトロムソを一望でき素晴らしい景色でした。
勿論トレッキングは大変という方はロープウェイを利用すれば良いと思います。
体力のある方は山頂からもさらにトレッキングコースがありました。
私達は山頂周りを少し散策して街に戻りました。
P.S. 街の中心に外から見るだけででも素敵な建物の図書館があり、無料のトイレとFree-WiFiが備わっていたので休憩がてら寄ってみると良いと思います。
続きを読む»
カップル・ご夫婦で
内側キャビン
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:3~4時間
費用:20,000~30,000円
私達の参加したエクスカーションはトレッキングと化石採りをするというものでしたが後半は雪渓を歩いたり自分で見つけた化石は持ち帰りもでき楽しめました。
ツアー中ガイドさんはライフルと銃を装備して私達を北極グマから守ってくれていました。
午前中、街まで歩き一周してきましたが山の景色や最果ての地を感じるには充分ですがこれといった見所はとくにはありません。
現地のインフォメーションでも当日ツアーを申し込めるようでした。
ホッキョクグマが人より多く危険もあり個人では中々動き用のない場所ですので何かツアーにはいらないと時間を持て余してしまうと思いました。
カップル・ご夫婦で
内側キャビン
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):30〜60分
移動費用(片道):500円未満
Briksdal glacier までハイキングに行きました。
公共バスで片道大人45NKR(720円)シニア22NKRでした。
公共バスの経路や時間はグーグルマップで調べればすぐにわかります。
氷河湖まで45分のハイキングでした。
歩くのが大変な人は有料ですがカートに乗れば楽に行くことができます。
水量の多い時期だったので途中の滝や川の流れの迫力がすごく見応えがありました。
氷河についてですが実は北欧周遊ツアーで20年前一度訪...
Briksdal glacier までハイキングに行きました。
公共バスで片道大人45NKR(720円)シニア22NKRでした。
公共バスの経路や時間はグーグルマップで調べればすぐにわかります。
氷河湖まで45分のハイキングでした。
歩くのが大変な人は有料ですがカートに乗れば楽に行くことができます。
水量の多い時期だったので途中の滝や川の流れの迫力がすごく見応えがありました。
氷河についてですが実は北欧周遊ツアーで20年前一度訪れたことがありその時は氷河湖まで氷河が流れ着いており、氷河の上を歩くこともできました。また氷河湖には無数の氷の塊も浮かんでいました。
たった20年でここまで変わってしまうものかと温暖化の恐ろしさをつくづく感じさせられました。
比較の為昔の写真も載せておきます。
OLDENはとても綺麗で可愛い村で氷河まで行くのが大変だと思ったら船を降りた所でもらえる地図を見てハイキングコースを歩くだけでも充分楽しめると思います。
続きを読む»
カップル・ご夫婦で
内側キャビン
寄港地観光:自分で
移動手段:その他
移動時間(片道):30〜60分
移動費用(片道):2,000~3,000円
pulpitrocktoursというサイトでPreikestolenまで往復バスを予約して行きました。
予約したといってももし抜港になってしまうといけないので船を降りてからネット購入しました。
1人往復476NKRですがフレンドというチケットを選ぶと2人目が半額になり2人で705NKR(11000円)でした。
バス停に着くとすぐ無料のトイレがあり登り始めると戻ってくるまでトイレはないのでそこで必ず済ませましょう。
行きは2時間程度、帰りは1時間半くらいで戻れると思います。
私達はクルーズ船が少し早めに着き運良く11時のバスに乗れたので上でものんびりし、途中景色の良い所でも休憩をし、5時15分発のバスで帰ってきました。
登りは結構大変でしたが折角スタヴァルゲンに寄港するのですから頑張って行く価値は高いと思います。
カップル・ご夫婦で
内側キャビン
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:3~4時間
費用:10,000~15,000円
高いところからフィヨルドを見るのが最高です。天気が良くて良かったです。
家族で
内側キャビン
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):60〜90分
移動費用(片道):2,000~3,000円
フロム鉄道の終点まで往復しました。
そのまま乗車していれば戻って来れるので赤ちゃん連れには最高です。
5号車に乗ると見どころの滝を乗車のまま見れます。
家族で
内側キャビン
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:4~5時間
費用:5,000~10,000円
エクスカーションを利用するのが良いです。
人気コースは早めに満席になりますので要注意。
船のすぐそばが街です。徒歩で観光するのもよろしいのでは。
今回は雨天のためエクスカーション後すぐに船に戻りましたが、天気が良ければエクスカーション終了後街歩きすることも可能です。
家族で
内側キャビン
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:2~3時間
費用:5,000~10,000円
MSCクルーズのエクスカーションを利用し、観光船でのフィヨルドクルーズに参加。フロムは小さな港町で、あまり観光する場所が無く、時間をやや持て余していたが、観光船で偉大なフィヨルドの世界に連れていっていただき、断崖絶壁・滝を含め、大自然の偉大さに大感動。映画mission impossibleのロケでも採用されたようで、主演のトムクルーズが格闘していた断崖絶壁は素晴らしい世界だった。野生動物(鳥、やぎ?)も多数見られ、自然・エコロジーのすばらしさを体感できた
カップル・ご夫婦で
内側キャビン
寄港地観光:自分で
移動手段:徒歩
移動時間(片道):60〜90分
移動費用(片道):無料
港から街中心部まで大変近かった為、徒歩で街歩きを満喫。近年、電気自動車が普及している環境重視の大変きれいな街で、気持ちよく快適に観光する事ができた。王宮は非常にきれいで、守衛の交代シーンが非常に格好良く、素敵な思い出となった。国立美術館もオープン前から並んだ為、それほど待つことなく、ムンクの叫びを心ゆくまで満喫する事ができた。美術館は、オープン前から早目に並んでおくのが良いと思われる
カップル・ご夫婦で
内側キャビン
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:5時間以上
費用:15,000~20,000円
プレケストーレンハイキングに参加。
ハイキングというか中級登山レベルかなと思います。
カップル・ご夫婦で
内側キャビン
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:3~4時間
費用:30,000円以上
ディズニーがもつエンターテイメントコンテンツを駆使したツアーに参加。
サンモアビレッジにアナ雪のメンバーが登場するものです。
カップル・ご夫婦で
内側キャビン
寄港地観光:自分で
移動手段:
移動時間(片道):
移動費用(片道):
ガイランゲルフィヨルドの一番奥がガイランゲルです。
昔ながらのお住居があったりして可愛らしい街でした。
カップル・ご夫婦で
内側キャビン
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:
費用:
アナ雪のお城のモデルになった教会を訪れました。ベルゲン旧市街のフィッシュマーケットでは何故か片言の日本語で接客されました。
日本のツアーが結構訪れるようでツアーのバッチコレクションまで見せてくれました。
カップル・ご夫婦で
内側キャビン
寄港地観光:自分で
移動手段:徒歩
移動時間(片道):30分未満
移動費用(片道):無料
友達と
内側キャビン
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:4~5時間
費用:20,000~30,000円
このツアーは、ノルウエーで最も人気のある観光地であり、技術的にも2005年の”世紀の技術選奨”にも選ばれた 8.2kmの画のような橋Atranic Ocean Roadを訪れる。
まず、13世紀初頭に建てられたとされるAveroi島に美しく佇むKvernesのステーブ・チャーチに寄った後、Atranic Ocean Roadを通って薔薇の街Moldeに到着する。
友達と
内側キャビン
寄港地観光:自分で
移動手段:バス・電車・タクシーなど
移動時間(片道):90分以上
移動費用(片道):8,000~10,000円
ここで下船してバスで画のような風景の中を通り抜けて、次の目的地ガイランゲル・フィヨルドに向かった。モーレイでの乗降客は私一人だけ、待っていた1台のタクシーも直ぐに帰っていった。
友達と
内側キャビン
寄港地観光:自分で
移動手段:徒歩
移動時間(片道):30分未満
移動費用(片道):無料
ヴァイキングの王によって設立され、ノルウエーの最初の首都であったこの美しい木造建築の街では3時間以上の停泊時間があり、市内観光プランも用意されているが徒歩で散策することにした。
ノルウエーでは大都市の部類であるが、小さな町の魅力と親しみに満ちている。
この町の観光に欠かせないのは11世紀に着工されたゴシックの文化的至宝ニダロス大聖堂はノルウエーで最も美しいと言われている。時間がなくて行けなかったが、音楽フアンならずとも魅了されるという世界中の楽器を集めた国立Ringe音楽史博物館もある。
友達と
内側キャビン
寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション
所要時間:3~4時間
費用:15,000~20,000円
北極圏に位置するLofoten諸島を巡るツアーはこの地域の首都的なスボルベルが起点である。ロフォーテンの光は地球上のどことも違う、それがノルウエーのみならず海外からの芸術家たちを惹きつけている。そのショーケース的なぎゃらりーが集まるHeningsvarに向かう。そこに集まっている絵は幾千の言葉よりも多くを語っていることが分かる。
友達と
内側キャビン