Cruisemansトップ   >   ノルウェーのクルーズ旅行   >   口コミ

ノルウェー の港の口コミ

4.11
MSトロルフィヨルドで2020年1月頃に ノルウェー ストクマークネス(ハッセル島) に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

ストクマークネス14:15~1515
5日目の寄港地でしたが夜中寄港のため、9日目に下船。1時間の滞在で、街を散策してスーパーへ行きました。裸島というノルウェーで作られている日本酒を聞いてみましたが、ここでは「オーダーでしか取り扱っていない」ということでした。
フィンスネス11:00~11:30
雪がすごい街でした。雪だるまを作ろうとしましたが、雪がサラサラで丸く握ることはできません。少し歩いてみましたが、港の近くには何もありませんでした。



  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


ノルウェーに寄港する人気クルーズライン

MSトロルフィヨルドで2020年1月頃に ノルウェー オーレスン に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

アクスラ山(189m)からの眺めがよいとガイドブックにあり、上がることに決めました。
Scandic Parkenの脇から公園に入っていくルートがあり、480段の階段を上がった先がアクスラ山の頂上です。結構しんどく、途中2回ぐらい休憩しながら、上がりました。オーレンスの街や島々を一望できます。下山は、上がってきた方向と違うルートを通りました。距離的にはあまり変わらないように思いますが、階段がほとんどありませんでした。降りた場所は、市内の中心部からはさほど離れていません。その後にオーレンス博物館まで歩きましたが、雨が降ってきたため中には入らずに船に戻りました。オーレンスは月曜日がお休みが多いらしく、ほとんどのお店が閉まっていました。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


MSトロルフィヨルドで2020年1月頃に ノルウェー キルケネス に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

雪が降っていて、歩いて街へ向かう人は少なく、少し不安になりました。 ロシア兵像記念碑・教会・メイン通りへと歩きました。教会では、観光客も一緒にストレッチ体操のようなものをしていました。防空壕後(アナースダロッタ)は、冬の間は閉鎖されています。街は、全くというほど、人通りはありませんでした。散策中に老夫婦に会い、声をかけたところ、現地のソリを貸していただき、動かし方を教えてもらいました。少しソリ... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


MSトロルフィヨルドで2020年1月頃に ノルウェー ハンメルフェスト に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

世界最北の街です。その地に立つことができるだけで幸せだと感じました。下船すると、雪が降っていました。積雪もすごかったです。ここでは、旅行記から知ったノルウェーで作られている日本のお酒「裸島」をお土産に購入しようと、スーパーマーケットなどを尋ね歩きましたが、日曜日でお酒を販売しているお店は閉まっているということで、購入することはできませんでした。この後の寄港地でも尋ね歩きましたが、お酒のことを知っている人には出会えませんでした。ハンメルフェストの博物館では、昔に使っていた道具などが展示されていました。
夜は21時過ぎに、2回目のオーロラが出現しました。オーロラもですが、この時大きな流れ星を見ました。願い事を祈って、良い1日でした。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


MSトロルフィヨルドで2020年1月頃に ノルウェー ベステローデン諸島 に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

ソルトラン12:30~13:00
船から橋が見えて、とても綺麗。寄港地での時間も短く、スーパーマーケットに行ったのみであった。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


MSトロルフィヨルドで2020年1月頃に ノルウェー クリスチャンスン に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

2日目の寄港地であったが、22:30分と時間が遅かったために下船せず。11日目に再度寄港。16:30~17:00の30分間であったが下船して、近くのスーパーマーケットに行ってみました。寄港時間も短く、小雨が降っていたので、外の空気を吸いに出たような感じでした。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


MSフィンマルケンで2019年12月頃に ノルウェー ブレンネイスン に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

ブレンネイスンは1時間しかなかったので下船はしませんでした。午前中は、北極圏通過儀式があり参加しました。また、ボードーで2時間位あったので下船しました。昼でもすでにクリスマスのライトアップがありました。近代的な町でウィンドウショッピングを楽しみました。またボードーの教会に行ってきましたが、北欧の教会は壁に絨毯のようなものが掛けてあり屋根も尖っていてちょっと面白いです。

  お1人で   海側キャビン


MSフィンマルケンで2019年12月頃に ノルウェー オクスフィヨルド に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

ホニングスヴォーグでは船会社主催の『ノールカップ行き』に申し込んでいたのですが、現地の悪天候のためにキャンセルになってしまいました。とても残念でした。ロシア国境の隣町のキルケネスで雪の中、街歩きをしました。こちらも教会に行きました。また、毛糸やさんや、北欧雑貨屋さんでお買い物を楽しみました。こじんまりとした町です。住宅がカラフルでかわいいです。

  お1人で   海側キャビン


MSフィンマルケンで2019年12月頃に ノルウェー ボツフィヨール に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

ハンメルフェストで街歩きを楽しみました。銀色のくまのオブジェがある市庁舎を超えて行くとその先にちょっとした山があり、まずそこを登って町を見下ろしました。靴にスパイクは欠かせません。けっこう大変でしたが寒々とした町や海の景色が美しいです。その後教会に行きました。乗船前にちょっとした博物館があったのでそこを覗いてから船に戻りました。夜はオーロラが見られました。

  お1人で   海側キャビン


MSフィンマルケンで2019年12月頃に ノルウェー メハムン に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

ストークマルクネスで下船して『フッティルーテン博物館』を訪れました。船の中で割引券を買うことができます。博物館の中でも割引で入れたようです。ここはちょっと楽しかったです。外には初代のフィンマルケン号があるのですが、現在修復のようなものが進行中できちんと見ることは出来なかったです。スーパーマーケット『coop』でクラウドベリーなどのジャムを購入して戻りました。

  お1人で   海側キャビン


MSフィンマルケンで2019年12月頃に ノルウェー ボード― に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

トロンハイムは、北行きの時に観光したので、南行きでは散歩だけしました。クリスチャンスンのあと、キャプテンの判断で、高波が最大15?メートル以上とか予報で、スケジュールを変更してモルデに停泊になりました。全員が1日遅れでベルゲンに帰ることになり、帰りの飛行機やホテルの手配し直しをすることになりました。

  お1人で   海側キャビン


MSトロルフィヨルドで2019年11月頃に ノルウェー ストクマークネス(ハッセル島) に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):

フッテンルーテン博物館は港のすぐ前。規模も小さくアッと言う間に見学終了。チケットは事前に船内で入手できる。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


MSトロルフィヨルドで2019年11月頃に ノルウェー ホニングスヴォーグ に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):

雪に埋もれた北限の街。夜の8時にやっと接岸し上陸。町は小さく商店街も100mほど。お店は閉まっており人出もなし。もちろん暗い。北限を実感するために上陸をお勧めします。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


MSCオーケストラで2018年8月頃に ノルウェー スタヴァンゲル に寄港

普通

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:10,000~15,000円

MSCクルーズのエクスカーションでベルリン観光ツアーを利用。ベルリン観光は初めてだったので、非常に楽しみにしていたが、港からかなり遠く、バスで片道3時間必要とした為、観光時間が限られてしまい、ベルリンの壁や記念ゲートなどを2~3か所見るのが精一杯で、やや残念。ベルリン観光は。クルーズの寄港地ツアーよりも飛行機・電車等を利用するのが良いと思われた。また、細かい指摘だが、ツアー利用客に遅刻常連メンバーが含まれており、バス発車時間が遅れがちで、ややストレスを感じた

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


MSミッドナットソルで2012年8月頃に ノルウェー ホニングスヴォーグ に寄港

普通

寄港地観光:観光していない

ノールカップへのツアーに参加。
トナカイに遭遇。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


普通

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):

街は大変小さく、徒歩で十分。桟橋横に川があるがその川沿いに20分ほど歩くと湖がある。そこからフィヨルドに向けて轟々と音を立てて流れる様子は大変迫力あり。
桟橋横にターミナルとも言えないほどの小さな建物があるが、Wi-Fiが飛んでいるらしくクルーが建物に張り付いて家族と電話していた。

  家族で   海側バルコニー


MSトロルフィヨルドで2017年10月頃に ノルウェー オーレスン に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

ちょっとその辺を歩いただけですが街の雰囲気を楽しめました。

  友達と   海側キャビン


アドベンチャー・オブ・ザ・シーズで2014年5月頃に ノルウェー モルデ に寄港

普通

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

アトランティックオーシャンロードと漁村を訪ねてというショア・エクスカーションに行きたかったけど、催行されなかったのでモルデの街を散策しました。

  家族で   海側バルコニー


クイーン・メリー2で2013年7月頃に ノルウェー スタヴァンゲル に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

典型的な北欧の港町で、大きすぎず小さすぎず観光客が徒歩で市内散策出来る良い街だと思います。
街を散策するだけでもとても楽しめました。
観光名所としては港に面した市場以外にノルウェーならではの海底油田博物館を訪問しました。
油田のスケールの大きさが嫌でも分かるお勧めの博物館です。

  家族で   海側バルコニー


クイーン・メリー2で2013年7月頃に ノルウェー ベルゲン に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

ベルゲン自体は昔も訪問したことがあったので、今回は生憎の雨ということもあり市内散策や教会巡り等を中心に軽く観光して昼頃には船に戻りました。
初めての訪問&天候が良ければ市内を見渡すことが出来る山(ケーブルカーで5分程度、私が以前訪問した時は徒歩で登りましたがそれでも20分程度)がお勧めです。

  家族で   海側バルコニー


ノルウェーに寄港する人気クルーズライン

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン