Cruisemansトップ   >   資料   >   ひゅうがさんぽ(日向観光案内)

ひゅうがさんぽ(日向観光案内)

  • 1 ページ
  • 2 ページ
  • 3 ページ
  • 4 ページ

 PDFを表示(全4ページ)


資料テキスト

1ページ目

国登録有形文化財 大御神社

「 ULT

ひゅうが

「 日向のお伊勢さま 」 として親し まれている大御神社には 、 日本国 歌にある国内最大級の 「 さざれ石 群 」 や 、 古代人の龍神信仰の跡と される 「 龍神の霊 」 、 隣接する鵜戸 神社の祠からは 、 天空に昇る 「 昇 り龍 」 が発見されています 。 ラグ ビー日本代表がW杯必勝祈願に 訪れたこともあるなど話題のス ポットです 。

Hyuga City Official Guide & Map

絶景と歴史浪漫あふれる 細島 ・ 伊勢ケ浜地区

さんぽ

恋する灯台 「 細島灯台 」 貨断
細島灯台は 、 明治43年に赤レン 日向岬 馬ヶ背
ガ造りの灯台として作られ 、 昭 日向岬の先端にあり 、 足がすくむほどの絶壁と 、 和16年に現在の白亜の灯台に建 国の天然記念物に指定されている日本最大級の て替えられたものです 。 平成29 柱状節理が広がります 。 甲の形状が馬の背中に年6月にはロマンスの聖地とし 見えることから 「 馬ヶ背 」 と呼ばれ 、 先端にあるて 「 恋する灯台 」 ( 日本ロマンチ 展望台からは地球が丸く見える絶景が広がりまスト協会主催 ) に認定されまし す 。
た 。

国指定名勝 妙国寺庭園 市指定史跡 日蓮宗の名刹 「 妙国寺 」 は 、 日寂上人が室西南の役官軍墓地 町時代に開山したと伝えられています 。 西南戦争の折 、 県内各地で戦死した官軍 池泉式の庭園は仏法の具現化とされ 、 国兵士319名が 、 官軍の陣地となった細島 指定名勝になっています 。
の小高い丘の上に葬られています 。

県指定史跡 ) 幕末勤王家海賀宮門外二士の墓 「 黒田の家臣 」 幕末の寺田屋騒動に関係した 黒田藩の勤王の志士3名が護 送途中に斬殺され 、 漂着した 小島に墓碑を建てて弔ったも のです 。

願いが叶うクルスの海 願いが叶うクルスの海には 、 訪れると願いが叶うという不思議な 言い伝えがあります 。 展望台から見えるクルスの海は 、 その岩の形 状が 「 叶 」 うの文字に見えることからこういった伝説が言い伝えら れたものです 。 ここを訪れた方の心を清め願いや希望を天に託すため 、 願いが叶 うクルスの鐘を設置しました 。

米の山 標高192mの米の山頂上からは日向市内 が一望できるほか 、 展望台からは限りな く日向灘の青色が広がります 。 また夜景 スポットとしても有名です 。

市指定文化財 細島みなと資料館 大正時代に建てられた 「 高鍋屋旅館 」 を修理復元 。 現在では珍しい木造3階建て建築物で 、 資料館とし て利用されています 。 入館料 / おとな210円 、 こども100円 休館日 / 毎週月曜日 ( ※定休日が祝日の場合は 、 翌
日休み ) 、 年末年始 30982 - 55 - 0329

2ページ目

細島いわがき 4 ~ 8月頃が旬の細島いわがきは手 のひら大もある大きさが特徴で 、 「 海 のミルク 」 といわれるほど濃厚でク リーミーな味わいが絶品です 。 また 、 へべすとの相性も良く 、 一押しグル メです 。

郷土の偉人 。

日向飯 、



毎年8月の第1週土曜日に本祭り ( 前日に前夜祭 ) が開催 されています 。 塩見永田地区で始まったこの踊りは 、 ひょ うきんなお面をつけてテンテコテンのリズムに乗って踊 ります 。 現在北海道から沖縄まで約2 , 200人の踊り手た ちが一堂に会し市街地をパレードします 。 ひょうきんで 愉快な踊りに会場は笑いの渦に包まれます 。

いちにの他

平兵衛酢 ( へべす ) 夏が旬の日向市特産のへべすは 、 皮 が薄く種が少ないのが特徴で 、 まろ やかな酸味とさわやかな香りはどん 。 な料理にかけてもおいしく 、 焼酎や 地鶏にかかせません 。 一度食べたら 虜になること間違いなし 。 全国でヘ べすファンが急増中です 。

釜揚げうどん 釜でゆでた麺を別の器でつゆにつけて 食す釜揚げうどん 。 もちもちした麺と 体中にしみ渡るような旨味のきいた出 汁が特徴です 。 日向市には九州のうど んの聖地である宮崎県の中でも 、 早期 から釜揚げうどんを提供している老舗 もあるなど 、 市民のソウルフードです 。

日向十五夜祭 宮崎県北三大祭りの一つでもあるこ の祭りは 、 約800年の歴史を持ち 、 豊 作祈願と収穫への感謝のお祭りです 。 商店街を中心に見立て細工や山車 、 ね ふたなどが登場します 。 また 、 市民あ げての舞踊隊が繰り出し 、 町中が活気 づきます 。
細島みなと祭り 港町 「 細島 」 で行われる祭りで 、 二地区に分 かれて約2トンもある太鼓台の巡行が行わ れます 。 見所は祭りのクライマックスに行 われる太鼓台の組み合わせで 、 その勇壮な 様は港町にふさわしい興奮があります 。

はまぐり料理 日本唯一のはまぐり碁石の生産 地である日向市では 、 給料理も 食文化として継承されていま す 。 上品な味わいがはまぐり料 理の特徴です 。

黑指定無形文化財 美々津手漉き和紙 石並川の清流を利用して作 られる県伝統的工芸品 。 障子紙 や 、 書道紙のほか便箋 、 サイン紙 、 名刺 、 のれんなどが作られ 、 深い味わいと温も りが感じられます 。 60982 - 58 - 0674

向の一

伝統工芸

牧水そば 日向市産そば粉を100 % 使用 して打ち上げた十割そばです 。 道の駅とうごうや牧水公園で 食べられます 。

日向はまぐり碁石 日本唯一のはまぐり碁石の産地である日向市 。 スワブテ給から作られるはまぐり碁石には最 高級の折り紙つきです 。 また 、 日向市は日本で 唯一那智黒石の生産地である三重県熊野市と 「 碁石と神武東征がつなぐ協力連携協定 」 を結 んでおり 、 市民交流が行われています 。

●日向市商工観光部観光交流課
〒883 - 8555 宮崎県日向市本町10番5号 編集 TEL . 0982 - 66 - 1026 FAX . 0982 - 54 - 8747
●一般社団法人 日向市観光協会
〒883 - 0014 宮崎県日向市原町1 - 2 - 1 - 101 ( コルセ ・ カレ日向1階 )
TEL . 0982 - 55 - 0235 FAX . 0982 - 55 - 1739 日向市のホームページ 日向市観光協会のホームページ | 品 http : / / www . city . hyuga . miyazaki . jp / http : / / www . hyuga . or . jp /

3ページ目

日向岬 周遊コース

ひゅうが観光4駅 食べ歩きコース

徒歩で5分

C + ソフトクリー まちの駅 「 とみた

部井 海の駅 「 ほそしま 」

いにしえに 美々津地区
思いを馳せる 。

する場合 。

ロマンスの聖地として恋する灯台に認定さ ている灯台 。 未来を照らす道しるべとなる 台のもとで大海原を眺めてみては 。
馬ヶ背の先端にある展望台では地 ・ 球が丸く見える絶界が広がりま
す 。 特に 、 朝日と夕日が照らし出す 車で4分景色は格別です 。

へべすの土産物などが手に入る物産館 。 館内 日向市漁協直営のレストランではれの にあるカフェではヘペすスカッシュや大人気新鮮魚介の調鮮丼やマグロ井が絶品 。 他にも のへべすソフトクリームが食べられます 。 マグロの袋を使用した 「 ごんぐり 」 などの の羽休めにどうぞ 。 200982 - 54 - 4228 郷土料理も食べられます 。
0982 - 52 - 0771 . 18

ちりめる井 道の駅 「 日向 」

とのおはぎ 道の駅 「 とうどう 」

るうう

「 車で7分

とまめのおはぎ

高鍋の港町として栄えた美々津は 、 国選定の重要伝統的建造物群保存地区であ る立地区を中心に 、 廻船問屋が軒を連ねた江戸末期頃の面影が色濃く残ります 。 立機という地名は 、 初代天皇 「 神武天皇 」 が御東征の折 、 衣を立ったままったとい う伝説に由来すると伝えられています 。 他にも神武天皇が腰かけた腰掛岩がある 。 立磐神社や仮住まいされた 「 神武天皇頓宮跡 」 などがあり 、 神話と歴史あふれる町 並に 、 タイムトリップしてみませんか 。

田いが中古ク 」

日向のお伊勢さま大御神社

強いが叶うといわれるクルスの海 。 ご家族 やご友人 、 カップルで願いが叶うクルスの を鳴らして 、 薄いを叶えよう 。

国登録有形文化財である大御神社は宮 崎県でも屈指のスピリチュアルスポッ トです 。

初代天皇 「 神武天皇 」 お舟出伝説が残る美々津 。 甘さ控えめで大人気の名物 「 とまめのおは はちりめんが有名 。 美々津壊れちりめんを使ぎしご自宅用にはもちろんのこと 、 り物に 用した 「 ちりめん丼は絶品です 。 日向市特産もピッタリです 。 20982 - 68 - 3072 のへべすをかけてどうぞ 。 G0982 - 56 - 3809

日向市は宮崎県北部に位置し 、 国の天然記念物に指定されて いる日本最大級の柱状節理が広がる日向岬には馬ヶ背や願い が叶うクルスの海など絶景の名所があります 。 他にも神話ゆ かりの美々津地区や 、 牧水のまち東郷町 、 海と山に育まれた日 向飯など自然と歴史に彩られた町です 。

コース

美々津まちなみセンター 重要伝統的建造物群保存地区の上町渡 舟場より南へ往時の繁栄をしのぶこと のできる場所に美々津まちなみセン ターは位置しています 。 お船出だんごな ど土産物が購入できます 。 60982 - 58 - 0661

におすすめ100

お休み

美々津 ぷらっと町歩きコース

自由気ままな移動にはレンタサイクル

徒歩で1分

・ 日向市内を観光するのに使利な 「 レンタサイクル 」 。 さわやかな風を感じながら 、 自由気ままに日向市を楽しん でみませんか ? 観光される際には 、 ぜひご利用ください 。

【 発着場所 】 まちの駅とみたか物産館 ( 日向市駅構内 ) 【 貸出時間19 : 00 ~ 17 : 30 ( 日をまたぐご利用は不可 ) 12月31日 、 1月1日は休み 【 ご利用料金 】 3時間以内 : 300円3時間以上 : 600円 / 日 【 お問合せ先 】 まちの駅とみたか物産館 TEL 0982 - 54 - 422800

日本前市発祥の地団

立磐神社 立磐神社は耳川河口に鎮座しています 。 神 武天皇御東征の際 、 ここで戦勝と海上安全 を祈願し 、 住吉三神 ( 底筒男命 、 中筒男命 、 表 筒男命 ) を奉斎したと伝えられています 。

神武天皇が水軍を率いて出立した美々津は 、 「 日本海軍発祥の地 」 と言われています 。 昭和 16年に建立された日本海軍発祥の地の構は 波頭を模したモニュメントで 、 耳川河口のシ ンボルとなっています 。

日向市歴史観光ボランティアガイド 「 平兵衛さんの会 」

明治初期の画家 「 旧矢野家 」 を修理 復元した伝統的建造物です 。 無料で 開放されており 、 当時の生活を垣間
見ることができます 。 徒歩で1分30982 - 58 - 1229

「 日本海軍発祥の地 」 碑

日向市へ訪れるお客さまに 、 郷土の自然風土や歴史文化を広く紹介しているガ イド団体です 。 日向市の魅力をたっぷりとご案内いたします 。 お気軽にお申し 込みください 。 【 お申込み方法 】 日向市観光協会のホームページから 「 観光ガイド申込書 」 をダウンロードの上 、 必要事項を記入し 、 FAXでお申し込みください 。 【 お申込み期限 】 ガイドご希望日の1週間前までにお申込みください 。 【 案内時間 】 9 : 00 ~ 17 : 00 【 ご利用料金 】 1 , 000円 ~ 2 , 000円 ( 交通費含 ) お問合せ先 】 日向市歴史観光ボランティアガイド 「 平兵衛さんの会 」 事務局
TEL 0982 - 55 - 0235 FAX 0982 - 55 - 1739

徒歩で ( 1分

日向サンパーク 日向灘の絶景を望む 「 お舟出の湯 」 や テニスコート 、 草スキー場の他 、 オー トキャンプ場やコテージが整備され ています 。 また 、 美々津海岸遊歩道や 新日本歩く道紀行100選に選定され たコースも近くにあり 、 アクティビ ティ満載の施設となっています 。 20982 - 56 - 3800

美々津まちなみセン

3

日向市歴史

伝建地区の入口付近にまつ 「 旧藤屋 」 住宅を 修理復元した伝統的建造物です 。 名物の 「 お 船出だんご 」 はここで購入できます 。 30982 - 58 - 0661

江戸末期 ( 1855年 ) に建てられた船問 屋河内屋 」 を復元した建物 。 現在は日向 市歴史民俗資料館になっています 。 20982 - 58 - 0443

4ページ目

牧水のまち東郷

日向市イベントカレンダー

Welcome to Relax Town

回回

1

通話 022 t . - ! B6

1 恵比寿神社大祭
平岩地蔵尊大祭 ( 旧暦1月24日 ) 2冠岳山開き
初午祭ひょっとこ踊り奉納

日向

秋もかすみのたなびきてをり ふるさとの鈴の山のかなしさよ

T . .

県指定史跡 ) 若山牧水生家 耳川支流 ・ 坪谷川の流れと尾鈴の山なみ を借景にした歌人若山牧水の生家は 、 現 在でもほぼそのままに残されています 。

サーフィンの聖地 お倉ヶ浜海水浴場
いた時やほっとした時に撮れる 「 ヒュー ! 」 という言葉 。 日向市には美しい朝日と 「 温かい 、 特徴の異なる4つのピーチがあり 、 日本最高の波の宝庫です 。 無料駐車場 や温水シャワー 、 トイレが整備されたビーチハウスもあり 、 年間通してサーフィン を押しめます 。 また 、 大自然や歴史ある観光地 、 海と山に育まれたおいしいご飯があ ります 。 ぜひ 、 しい日常から抜け出して 、 日向で 「 ヒュー ! 」 体験をしてみてくださ

3 日向ひょっとこマラソンin日向岬
のりのりカップinお倉ヶ浜
牧水公園つつじ祭り 」 5 観音寺花祭り ( 旧暦4月8日 ) 6 日向木挽唄全国大会
石並川キャンプ場開き 細島みなと祭り 」 日向みなと ・ 夢 ・ みらい花火大会 全日本医科歯科学生サーフィン選手権大会 こども落語全国大会 | 日向ひょっとこ夏祭り ( 第1土曜日 ) 牧水の里夏祭り 牧水短歌甲子園 」 牧水祭 ( 17日 ) おきよ祭り ( 旧暦8月1日 ) 日向十五夜祭 国際プロサーフィン大会日向プロ 大御神社例大祭 」 日向はまぐり碁石まつり 五十猛神社例大祭 ・ 財光寺祭り 立磐神社例大祭 」 東郷各地区神社祭礼 日向サンパークイルミネーション点灯 日向市駅前広場ひむかの杜イルミネーション点灯 マスターズ短歌甲子園

C

A

牧水公園 緑豊かな山裾に広がる牧水公園は 、 夜間照明付きテニスコートや12ホールのパターゴ ルフ場 、 川の流れを利用した河川プールなど遊べるスポットが盛りだくさん 。 さらに 、 キャンプ場やコテージ 、 牧水そばが食べられる食事処なども完備されています 。 20982 - 69 - 7720
7若山牧水記念文学館
若山牧水をはじめ 、 中原中也と親交のあった高 森文夫などが残した遺墨 、 日記 、 写真など 、 歌人 を偲ぶ遺品を展示し 、 その顕彰に努めるととも に 、 アートキャンプ 、 文学塾など近隣地域と連 携した文化的資源の活用拠点施設です 。 00982 - 65 - 9511

九州屈指のサーブ ・ ポイント 、 金ヶ浜海水浴場 B - 日本の快水浴場百選
伊勢ヶ浜海水浴場 。 c SUPが楽しめる 。
御鉾ヶ浦海水浴場 。

ほかにもあるある activity spot

12

3

/ 3

| 觀音演 落差が約25mあり 、 まさに自然が造り 上げた芸術品です 。 ※林道を通ってのア クセスになりますの で 、 ご注意下さい

冠岳 日向市東郷町のシンボル冠岳 。 標高は438メートルで春は山 桜が咲き 、 秋は紅葉が楽しめま す 。 登山道も整備され 、 年間を 通して自然を満喫することが

牧水公園 河川プール 美々津カントリークラブの石並川キャンプ場 」
んとんに大和42年の時点で2番目にし キャンプサイト40区画 流石 に出まれたのゆくと 、 もしもリフた史あるコースです 。 1 : 500本の川のせせらぎを焼きながら自然を レッシュできることなしです 。 山の木でセパレートされた18 理できるアウトドアです 。 2008216 - 1020
( 7月 - 9月 ) 1982 - 58 - 1140
200982 - 58 - 1080

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン