Cruisemansトップ   >   セレブリティ・クルーズ   >   セレブリティ・ミレニアム   >   クルーズ旅行   >   12 nights / 13 days, Yokohama (Tokyo, Japan) Round trip   >   口コミ
このクルーズ旅行は無効となっています
 タップで寄港地を表示

12 nights / 13 days, Yokohama (Tokyo, Japan) Round trip

4.5
2024/05/27  〜  2024/06/08   (13日間)

  横浜の口コミ評判   3.69

クイーン・エリザベスで2025年4月頃に 横浜 に寄港

普通

寄港地観光:観光していない

大黒ふ頭クルーズ&パーキングを利用して自宅から直接埠頭へ向かった
1日1000円で駐車可能で荷物もいくらでも持ってこれるので便利

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


飛鳥2で2024年9月頃に 横浜 に寄港

無寄港のクルーズで強風域に入りそうなことから神津島沖で反転して相模湾に避難した。
白兎が飛び跳ねるくらいの時化だったが、「揺れていますね」と言われなければ気が付かない程度の揺れだった。
然しながら船酔いしていた人たちも見かけたので不安を感じる場合、酔い止めを持参することをお勧めします。

  お1人で


セレブリティ・ミレニアムで2024年7月頃に 横浜 に寄港

乗下船しただけ

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2024年7月頃に 横浜 に寄港

とても満足

寄港地観光:観光していない

大桟橋での乗船、下船は非常にスムーズでした。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


セレブリティ・ミレニアムで2024年6月頃に 横浜 に寄港

とても満足

寄港地観光:観光していない

のんびり、オンラインチェックインをしたので、当日の受付乗船時間は13時からというグループ。うちからは、タクシーが一番早くて楽なので、前日、12時に送迎を予約。タクシーを使う場合、昨今、電話も繋がりにくくなっているので、前日までに済ませる方が安心かと。

Safety Briefing の開始通知。家で視聴。便利だ。

時間通りに来たタクシーに乗り、渋滞もなく大桟橋に到着。12:40くらいだったような…

まず大型のスーツケースを預けた。自分で運びたい人は持って行けばいいようだ。案内に従って列に並ぶこと数分。タブレットを持ったスタッフに、スマホのウォレットに入れたバーコードを読み込んでもらう。
「今日、私は初めて日本人に会いました」
とスタッフさん。前回、6年前は日本人100人くらいだったので、それより少ないのかな。手続き自体はあっけないくらい、あっという間に終了。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


  清水(静岡)の口コミ評判   3.94

セレブリティ・ミレニアムで2024年7月頃に 清水(静岡) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):6,000~8,000円

レンタカーを借りて市内を回った。日本平→久能山東照宮→三保の松原→ケーキ店・キャトルエピス。
出港の際に熱心に手を振って見送ってくれたのが印象的。花火までやってくれた。清水港の皆さんの心づかいが非常に嬉しかった。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2024年7月頃に 清水(静岡) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

清水港周辺には、赤い電話ボックスが幾つかあり目を引きます。英国ロンドンで1936年頃から使われていたものを移築したそうですが、上部には王冠がデザインされています。

港から徒歩15分程度の所に、清水次郎長の生家が資料館として残っています。また、次郎長ゆかりの船宿なども見学することができます。

近くにある箕輪稲荷神社は、江戸時代初期に京都の伏見稲荷神社から分社された静岡県下で最高位の稲荷神社だそうです。明治時代初期に作られた神社の石垣には、海運の安全と清水港の繁栄を願って寄進した清水次郎長やその子分の名前が刻まれています。
ここでは、手書きの御朱印を頂くことができます。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


セレブリティ・ミレニアムで2024年6月頃に 清水(静岡) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):

清水駅前までシャトルバスが運行されます。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


セレブリティ・ミレニアムで2024年6月頃に 清水(静岡) に寄港
寄港地観光:観光していない

清水駅までのシャトルバスがありましたが、特に行きたいところもないので、下船せず。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


クイーン・エリザベスで2024年5月頃に 清水(静岡) に寄港

普通

寄港地観光:その他

 清水は地元に近いので個人観光であれば下船する気はありませんでしたが、旅行会社の計らいで無料のショア・エクスカーションをギフトされました。$170相当のツアーで、バスで久能山東照宮を巡り、ロープウェイに乗って夢テラスから富士山を眺める、というもので、夢テラスは行った事が無かったので「ちょーラッキー!」…な筈でした。
 しかし当日は全期間を通じて唯一の土砂降り。富士山どころか目の前の景色すら霞む有様。ロープウェイも運行中止の恐れがあるとの事で、詳細は割愛しますが、急遽行先を変更してのツアーとなりました。まぁ、天気が相手ですからクルーズ会社やツアー会社の責任でもなし、私はタナボタの無料ツアーなので何も文句はありませんが、外国人のお客様は今回のクルーズの最大のハイライトと期待していた人もいたでしょうから気の毒で仕方がありません。私が悪い訳でもありませんが…なんかゴメンなさいm(_ _)m

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


  広島の口コミ評判   4.29

バイキング・エデンで2024年12月頃に 広島 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500円未満

広島港クルーズターミナル~広電広島港駅の無料シャトルバスあり

クルーズターミナルから歩いて国鉄下丹那駅モニュメントを見学。
広電の宇品3丁目駅から広島駅へ。広島駅のあまりの変わりように超びっくり!(20年前住んでた)

また宇品線で広島港に戻り、残念な結果になってしまった「広島国際フェリーポート」を眺める。改修工事で中には入れない。何になるのかな? 
20年以上前、ここから釜山までフェリーで往復したことあります。

広島港宇品旅客ターミナルからは宮島・江田島などへ行くフェリーもあります。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


セレブリティ・ミレニアムで2024年7月頃に 広島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

五日市駅までの無料のシャトルバスがでていたので利用した。そこから宮島へ移動。午後からの観光だったが充分楽しめた。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


セレブリティ・ミレニアムで2024年6月頃に 広島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:その他  移動時間(片道):  移動費用(片道):

今回は広島の知人が車で迎えに来てくれましたが、船のシャトルバスも五日市駅まで運行されています。
世界的に有名な谷口吉生氏が設計した見せるごみ処理施設、広島市環境局中工場はごみ処理のイメージを一新する建築デザインで予約が必要ですが見学の価値があります。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


セレブリティ・ミレニアムで2024年6月頃に 広島 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

五日市駅まで無料のシャトルバスがありました。そこからJRとフェリーを乗り継いで宮島へ。暑さと人の多さでぐったり。どこよりも観光地で外国人ばかりでした。鹿も多かったですね。

五日市駅近くで、小イワシの料理を頂きました。本当は旬の小イワシの刺身が食べたかったのですが、残念ながら見つからず。広島駅くらい出ないとならないですね。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


セレブリティ・ミレニアムで2023年11月頃に 広島 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):1,000~2,000円

船では初めての広島です。シャトルバスで駅まで無料です。JR駅と広島電鉄駅は隣です。
広島電鉄の一日乗車券をネットで購入し 厳島神社へフェリーに乗り換え直ぐです。
帰りは電鉄で原爆ドームへ行ってきました。
結論、広島電鉄とJRは並行して走っています。広島電鉄は駅数が多く信号でも停車するので時間がかかります 時間を有効に使うにはJRりようが断然よいです。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


  釜山の口コミ評判   3.59

クイーン・エリザベスで2025年4月頃に 釜山 に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:3~4時間  費用:10,000~15,000円

元々下船予定がなかったのですが家族から買いものを頼まれたので船会社のOPツアーに参加。4時間ほどでBIFF広場やチャガルチ市場、サミット会場など見て免税店によりました。

  お1人で   海側キャビン


クイーン・エリザベスで2025年4月頃に 釜山 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):2,000~3,000円

釜山は3回目の訪問であった
釜山にはクルーズターミナルが2つあるが今回はラッキーなことに駅のそばのターミナルであった
駅でタクシーを拾い釜山1の観光地海東竜宮寺へ朝早いため観光客も少なくゆっくり観光できた。景色もとても良かったまた参道にはお土産やおでんの屋台があり食べ歩きを楽しんだ。おでんは絶品だった!
そのご帰りはバスにのり1時間ほどで釜山駅に戻りチャガルチ市場などを見学12時に予約していた韓牛の食べれる焼肉屋「朝鮮の韓牛」を訪問1人4000円ほどで韓牛が食べられ美味しく満足であった。
その後タクシーを拾い釜山のサントリニー島といわれるマウルを訪問するがおしゃれなカフェがあるくらいで特に見どころはなく甘川文化マウルを訪問こちらのほうが写真を撮っていて面白く食べ歩きもできて満足であった
その後タクシーで船に戻った

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2025年3月頃に 釜山 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

★釜山空港〜国際市場:タクシーで約30分(約2,000円) 〈タクシーについて〉 ・朝8:30頃だったので、空港のタクシー乗り場にタクシーがたくさん来ていて、順番に乗車できました。 ・前日は夜便OZで釜山空港到着後、タクシー利用でホテルに向かう予定でしたが、夜22:00過ぎには空港タクシー乗り場にタクシー皆無。電車で"釜山空港ホテル"(空港から2駅)へ移動しました。 〈ホテルについて〉 ・ホテルは周囲が暗く、お店... 続きを読む»


バイキング・エデンで2025年1月頃に 釜山 に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:10,000~15,000円

今迄に訪れたことがなかった海東龍宮寺(ヘドンヨングンサ)と機張市場(キジャン シジャン)を観光。
海岸の岩場に立ち、韓国で一番美しい寺院と言われる海東龍宮寺とズワイガニの店や海の幸の店がずらりと並ぶ機張市場はチャガルチ市場よりも庶民的で訪れた価値があった。
大型バスに乗客は16名だけでゆったりと車窓から高層ビル群や大規模のコンテナヤードなどの景色も楽しめた。釜山港から距離があり、復路では大渋滞に巻き込まれ出港時間に遅れるのではとヒヤリとしたが、オプショナルツアーを利用したので安心だった。

  友達と   海側バルコニー


バイキング・エデンで2024年12月頃に 釜山 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

釜山国際クルーズターミナル~釜山駅の無料のシャトルバスあり。歩いても20分ぐらい。
ターミナルには両替バスがいた。

ウォンの旧札が手元にありどうしようかと思ってたけど、屋台のおばちゃんが苦笑いしながら受け取ってくれた。初めて食べたホットク2000ウォン。おいしくてびっくりした。BIFF広場で映画人の手形鑑賞。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


  青森の口コミ評判   4.19

セレブリティ・ミレニアムで2024年7月頃に 青森 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

徒歩圏内で行けるスポットを回り、一度船に戻ってねぶた祭りへ。のっけ丼、シュトラウスは激混みでかなり並んだ。ねぶた祭りは事前に有料席を購入。最前列の席だったので大変迫力があり、楽しめた。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クイーン・エリザベスで2024年5月頃に 青森 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):2,000~3,000円

 クルーズターミナルから徒歩圏に、ねぶたの大きな観光施設( ねぶたの家ワ・ラッセ)があり、青森駅も近くで、その周辺観光だけでも良いかなと思ったのですが、ワ・ラッセ見学後折角なので青森駅前からタクシーで三内丸山遺跡へ。(片道2500円程度)
 縄文時遊館併設のレストランでランチの後、徒歩で青森県立美術館へ。これが見応えがあり、堪能した後、またタクシーで船に戻りました。とても効率よく観光出来て良かったです。
 なお、青森駅横にはDAISOもあり、船内で必要な小物の買い忘れを補うにもピッタリでした。

  家族で   海側バルコニー


クイーン・エリザベスで2024年4月頃に 青森 に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):1,000~2,000円

青森で噂ののっけ丼を食べました。すごく楽しみにしていたのですが、完全に観光客向けのもので、鮮度も悪く、選べるネタも少なく値段も高くてがっかりしました。
他のところに行けば良かったと心底後悔しました。

その後電車とバスを乗り継ぎ弘前公園まで桜を見に行きました。ソメイヨシノは終わってしまってましたが、他の桜が咲いていて綺麗でした。桜まつり期間で出店もたくさんあって楽しかったです。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クイーン・エリザベスで2024年4月頃に 青森 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

AOMORI春フェスティバルが開催していたため、ねぶたやよさこいを見ることが出来ました。
青函連絡船メモリアルシップの八甲田丸(クルーズ客団体割引あり)、ワラッセ(クルーズ客団体割引あり)を観光。
初めてであれば徒歩観光でそれなりに楽しめます。

  家族で   内側キャビン


クイーン・エリザベスで2024年4月頃に 青森 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

コロナ禍前の2018年GWにMSCスプレンディダ乗船で帰港した際には強風により新中央埠頭に着岸できず沖館埠頭に変更になった経験があるので心配していましたが無事に新中央埠頭に着岸しました。今回は青森駅周辺を散策する計画でしたので朝食をゆっくり摂って08:50に下船しました。クルーズターミナルではご当地ゆるキャラ「あぷたん」の出迎えを受けました。JTBクルーズからの船内案内で第17回「AOMORI春フェスティバル」開催の資料が... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


  函館の口コミ評判   4.24

MSCベリッシマで2025年4月頃に 函館 に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):

港から出ているシャトルバスで市街地まで行って買い物をしました。
食べ歩きもできて楽しめました。

  友達と   内側キャビン


セレブリティ・ミレニアムで2024年7月頃に 函館 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500円未満

朝市、函館山、赤レンガ倉庫、ラッキーピエロ、五稜郭タワー、六花亭カフェなどを回った。ラッキーピエロ、五稜郭タワー、六花亭カフェはかなり並んだ。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


セレブリティ・ミレニアムで2019年11月頃に 函館 に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

函館は釜山の後だったので入国審査がありました。港がコンテナ港で、ターミナルビルなどもないため(鉄のスクラップ置き場)、船内に入国管理局がパスポートをスキャンしたり指紋をとる機械を設定して一人づつ空港と同じような入国審査をしていました。乗客が2000人以上いるわけですから莫大な時間がかかりました。私は2時間くらい待ちましたが、マシな方で、入国管理局の方はゴールは午後1時までに終えることだと言ってま... 続きを読む»

  家族で   海側バルコニー


ダイヤモンド・プリンセスで2019年9月頃に 函館 に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):2,000~3,000円

米国人は五稜郭をPentagon Fort と言っていた。日本にも砦があると言う事で興味を引くのであろう。函館駅までシャトルバスで出て、そこから市電で向かう外人の方を数多く見かけました。中には方向を間違え、函館ドック前まで行き、そこから折り返す方も散見された。
我々は、函館山の山麓に展開する元町界隈を散策する予定にしていた。その後、金森赤レンガ倉庫に行き、昼食の積りで居たが、強烈なにわか雨に遭遇し、又もや、計画を変更余儀なくさせられました。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


ダイヤモンド・プリンセスで2019年9月頃に 函館 に寄港

普通

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:10,000~15,000円

函館の夜景は雨の為見られませんでした。初めて行く函館だったのでツアーで代表的な観光地を巡ることができまし。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン