Cruisemansトップ   >   リージェント・セブン・シーズ   >   セブンシーズ・ボイジャー   >   クルーズ旅行   >   24 nights / 25 days, one-way from Fusina to Southampton (England)   >   口コミ
 タップで寄港地を表示

24 nights / 25 days, one-way from Fusina to Southampton (England)

3.93
2025/06/13  〜  2025/07/07   (25日間)

  ドゥブロヴニクの口コミ評判   4.41

MSCアルモニアで2024年6月頃に ドゥブロヴニク に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500~1,000円

城壁ウォークを1時間半ほどかけてしました。どこからの景色もとても美しく大満足です。午前中に入りましたが、昼に近づくにつれ太陽がギラギラと照ってとても暑かったので、午前中の早い時間がお勧めです。


MSCアルモニアで2024年5月頃に ドゥブロヴニク に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):3,000~4,000円

ドブロブニクではクルーズターミナルから城壁の前まで船会社の有料シャトルが出るのでそれを利用し自分1人で観光した。
まずは博物館や城壁などがセットで安くなるドブロブニクパスを使用し城壁へ。
朝一番ということもありほとんど人のいない城壁をゆっくりと観光できた
その後は絶景のスルジ山へロープウェイを使い登った。山道登山でも可能だがかなりの傾斜のため高いもののロープウェイがおすすめだ。
登りきったところは展望台になっているが人も多くロープウェイのケーブルが写ってしまうので少し下山した地点から写真を撮るのがおすすめだ
その後は旧市街や民俗博物館などをゆっくり観光しギリギリまでドブロブニクを楽しんだ

  お1人で   内側キャビン


MSCシンフォニアで2019年11月頃に ドゥブロヴニク に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:3~4時間  費用:5,000~10,000円

ケーブルカーに乗りスルジ山からの全景は見ごたえがありお勧めです。城壁を半周し終えたところがシャトルバスの乗り場です。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


MSCシンフォニアで2019年11月頃に ドゥブロヴニク に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

再訪のため公共バスで旧市街を往復しました。
クルーズ客が大勢乗り合わせていてギュウギュウの満員状態でした。
(船会社のシャトルの往復13.99ユーロは高過ぎます!)
城壁は階段がキツイですがその景色は最高です。
ドブロブニクカードを使ったので若干お得に観光出来ました。

  友達と   スイート


MSCシンフォニアで2019年10月頃に ドゥブロヴニク に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):  移動費用(片道):

ドブロブニクの城壁を歩くのは、絶対にお勧めです。
魔女の宅急便のイメージになった、あの城壁からの眺めは
本当に綺麗です。

ドブロブニク旅行記 https://4travel.jp/travelogue/11570698

  カップル・ご夫婦で   スイート


  バーリの口コミ評判   3.72

MSCアルモニアで2024年6月頃に バーリ に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):  移動費用(片道):

滞在時間が短かったものの、近場で沢山の観光スポットがなかったため、あっさりと船へ戻りました。もう少し時間があればアルベロベッロなど行きたかったですが、少しの時間だけでも立ち寄れたので良かったです。ターミナル近くの売店でお土産用のギリシャハニーも買えました。


MSCアルモニアで2024年5月頃に バーリ に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:3~4時間  費用:2,000~5,000円

ここでは唯一船会社のツアーアルベロベッロオンユアウォークに参加した
アルベロベッロまでの往復バスのみついており現地では自由行動という自由行動好きな自分にはぴったりのツアーであった
街はおとぎの国のようでかわいい街並みであったが散策時間が短くもう少しゆっくりしたかったのが本音だ

  お1人で   内側キャビン


コスタ・デリチョーザで2019年8月頃に バーリ に寄港

とても不満

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

ベネチア入港並びに出航が遅れたため、バーリでの滞在時間が3時間程度となってしまいました。そのため、あらかじめ申し込みしていたマテーラ洞窟のエクスカーションがキャンセルになってしまいました。(アルベロベッロもキャンセルになったようです。)
バーリの街を歩いて観光しましたが、見所が少なく、すぐに船に戻りました。

  家族で   海側バルコニー


コスタ・デリチョーザで2019年8月頃に バーリ に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:2,000~5,000円

アルベロベッロに行きたかったが、出航が4時間遅れて、到着も遅れたためアルベロベッロのツアーがキャンセルになり仕方なくBariの街中散策ツアーに参加。
説明が詳しすぎて少々疲れた。もう少し自由行動の時間があった方がありがたかった。

  家族で   内側キャビン


MSCリリカで2019年4月頃に バーリ に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:10,000~15,000円

とんがり屋根の家が並ぶアルベロベッロまで船のツアーで行った。
2時間弱のドライブで到着後は小さい町を徒歩で回る。観光化された家並みの町だが見慣れぬ光景は一見の価値がある。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


  アルゴストリ(ケファロニア島)の口コミ評判   3.64

ノルウェージャン・パールで2019年7月頃に アルゴストリ(ケファロニア島) に寄港
寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):

クルーズポートから10分ちょっとで街に到着です。
小さな街ですのでゆっくりとくつろいで下さい。
海の幸も楽しめます。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クリスタル・シンフォニーで2016年9月頃に アルゴストリ(ケファロニア島) に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:2~3時間  費用:10,000~15,000円

テンダーで上陸。天候は大荒れ。少し小降りになったと思ったら、すぐに豪雨となる。これの繰り返し。ドラガラティ洞窟を歩いて見学した後、メリッサーニ洞窟の地底湖をボートで巡る。地底湖は過去の地震で天井部分が抜け落ち空が見える。天気が良かったらもっと水の色が美しかったのに残念。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


スプレンダー・オブ・ザ・シーズで2015年9月頃に アルゴストリ(ケファロニア島) に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:2~3時間  費用:

地底湖で天井がおちて空がみえるところを観光した。船頭さんの手漕ぎボートで洞窟にはいった。
きれいな水色の湖でした。

  家族で   スイート


スプレンダー・オブ・ザ・シーズで2014年7月頃に アルゴストリ(ケファロニア島) に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:2~3時間  費用:

こちらもバスで観光しました。
景色もキレイ。
素敵な教会など見学しました。

  カップル・ご夫婦で


MSCアルモニアで2013年5月頃に アルゴストリ(ケファロニア島) に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:5,000~10,000円

港のあるアルゴストリだけなら徒歩で問題ありませんが、島内各地にある魅力的なポイントをまわるにはエクスカーションが最適です。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


  カターニア(シチリア島)の口コミ評判   3.56

コスタ・ファシノーザで2019年10月頃に カターニア(シチリア島) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):

町の中心部の通りを公園まで往復しました。途中普通の小型デパートのようなものもありましたが、トイレは有料なのでカフェで済ませておくのがよいでしょう。

港から町の中心部までは徒歩で行けます。ただ人通りが多くはないので暗くなると少し怖いかも。まったく人がいなくなるわけではないけれど、観光客だか地元民だか見分けがつかないので。

  家族で   海側キャビン


コーニングスダムで2019年9月頃に カターニア(シチリア島) に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:10,000~15,000円

Taormina & the Greco-Roman Theatre (13.00am – 17:30 x $89.95 x Strenuous) 【タオルミーナとシラクサ観光の意義】世界遺産である古代地中海の大都市シラクサとイタリア人気の避暑地のタオルミーナはシチリア島でも有数の観光地です。 【選定理由】シラクサは往復に時間がかかる為、より近いタオルミーナのツアーを選びました(イクスカーション候補7件の中から選択)。 【イクスカーション概要】タオルミーナの入口の駐車場にてバスを下車、エレベーターを利用して高台にあるタオルミーナの街へ向かいま... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


セレブリティ・コンステレーションで2018年5月頃に カターニア(シチリア島) に寄港

普通

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:3~4時間  費用:10,000~15,000円

ここでは船の滞在時間が短いために適当な現地ツアーが見つからなかったので、セレブリティのツアーに参加する事にしました。エトナ火山に行きたかったのですが、短い時間のものは宝石店の工房見学と抱き合わせになったものしかなく、妥協してそれを選びました。バスでガイドさんの説明を受けながらエトナ火山まで行き、カノーリの試食をし小さな火口の周りを短時間だけ歩きました。
宝石店では少し軽食が出て、工房内をさっと見せてもらった後売店に行きましたが、私には買いたいようなものはありませんでした。
このツアーにはあまり期待していなかったのですが、やはりその通りでした。
船に戻ってから、個人でタクシーを貸し切って観光ツアーをしたという他のクルーズ客の話を聞き、私たちのツアーの内容・料金と比べると、そちらの方が良かったかなあと思いました。今後はそのオプションも検討しようと思います。

  友達と   内側キャビン


ヴィジョン・オブ・ザ・シーズで2016年4月頃に カターニア(シチリア島) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

カターニアはオペラが好きな人ならだれもが知っているベッリーニの故郷。
お墓もベッリーニ劇場も見所の一つです。
街の中心部では大きな青空市場が広がっているのでカターニアの食文化を体験することが出来ます。
他の都市に比べてかなり素朴ながらも何でもそろっている大都市。
街中に突如現れる遺跡など、見どころも豊富です。
食文化もシチリアならではで馬肉料理がおススメです。

  家族で   海側キャビン


  チビタベッキア(ローマ県)の口コミ評判   3.92

MSCワールド・エウローパで2024年12月頃に チビタベッキア(ローマ県) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):2,000~3,000円

港からは最寄りのチビタベッキア駅までシャトルバスを利用。2〜3km程の距離で1人6ユーロでした。(複数人いるグループであればタクシーの方が安上がり) チビタベッキア駅ではローマテルミニ駅までの往復鉄道チケットとローマ市内の主要観光地を巡るフリー乗降乗り放題の観光バス(2階席がオープンになっている観光地でよく見かけるタイプのバス)がセットになったチケットを駅構内の旅行会社で購入。一人当たり約30ユーロ。 ... 続きを読む»

  家族で   海側キャビン


クイーン・ヴィクトリアで2024年7月頃に チビタベッキア(ローマ県) に寄港

満足

寄港地観光:観光していない

チビタベッキアは何度目でしょうか。地中海クルーズの拠点として、私たちも一番良く使う港になりますが、やはりローマから来てしまうので、チビタベッキアそのものを見る事が有りませんでした。今回も荷物か抱えての下船で、フライトが当日でしたので、そのまま駅に行って電車でローマに出ることを選択しました。後泊があるなら、こんどはチビタベッキアの街に泊まっても良いと思うのですが、今回は同日フライトでしたので、ローマに出て、昼食食べて、空港に行くパターンとなりました。
当日はクルーズ船が4隻停泊していましたので、港から駅までの有料バスがそれぞれの船に対して1台のような感じで、乗車するまでにかなり待ちました。ローマまでの足を事前に確保するのが良いのか、毎回悩みますが、今回もオーソドックスに、バス+電車を選択しました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クイーン・エリザベスで2023年10月頃に チビタベッキア(ローマ県) に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:10,000~15,000円

チビッタベッキア市内の見学は諦めてバスでローマ市内の自由見学コースに参加しました。
ローマ市内まで1時間程度と思っていましたが、渋滞もあって1時間半以上かかり、事前に予約していたバチカン美術館の入場制限に引っかかるのではと焦りました。
私は3回目のローマでしたが、やはり素晴らしい街です。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


セレブリティ・エッジで2023年5月頃に チビタベッキア(ローマ県) に寄港

満足

寄港地観光:観光していない

チビタベッキアはいつも素通りでローマに向かってしまいます。ローマは後泊として2泊入れましたので、十分楽しめました。ただ、スリか多いので本当に注意です。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ノルウェージャン・スピリットで2020年2月頃に チビタベッキア(ローマ県) に寄港

とても満足

寄港地観光:その他

寄港地観光 【前泊におけるローマ観光】移動日を除く2月11日から13日までの3日間を利用して以下の観光を楽しみました:①ローマ郊外の日帰り観光(VELTRA)、②ローマ市内の徒歩観光、③ローマ市内の観光(VELTRA) 【ローマ観光の考え方】1) シチリア島旅行中にクルーズ・スケジュール変更の連絡を受けたため詳細計画を立てる余裕が有りませんでした。そこでいつも利用しているVELTRA社による現地発ツアーをできるだけ利用することにしました。 2) ローマ市内につ... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


  リヴォルノ(フィレンツェ / ピサ)の口コミ評判   4.07

マリーナで2019年11月頃に リヴォルノ(フィレンツェ / ピサ) に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:無料

今回、船の寄港地観光(エクスカーション)が2つ無料でサービスされたのでリボルノでは船のエクスカーションでフィレンツエに(ホップオンホップオフバス乗車券付き)出かける。
しかし到着と同時に歩くことも出来ない程の土砂降りに合う。
フィレンツエはこれまで何度も訪れているので、屋根付き中央市場でお土産購入と2Fのフードコーナーで名物ビステカ・フィオレンテイーナを頂き早々にエクスカーションを途中離団して電車でリボルノに戻る。
これは大正解の判断で帰りのバスは事故渋滞のため2時間遅れで船に戻つたとのことである。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ノルウェージャン・エピックで2019年10月頃に リヴォルノ(フィレンツェ / ピサ) に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:5,000~10,000円

ピサの斜塔は過去に登っているので
船のon your onを利用してフィレンツェに行った。
フィレンツェに着いてから皮革製品とジュエリーのお店に全員連れて行かれた
店員の商品アピールを聞いた後、トイレを借りて解散。
フィレンツェも2度目だか、ドゥオーモやジョットの鐘楼を前に再訪を喜んだ

夕方4時に同じ場所で集合してNCLへ。

フィレンツェは港からかなり遠いので割高ではあるが安全の為に船内エクスカーションを利用した

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCムジカで2019年10月頃に リヴォルノ(フィレンツェ / ピサ) に寄港
寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

リヴォルノの町まではMSCのシャトルバスを使って移動。ピサの斜塔へ行くには、そこからツアー会社のバスで移動しました。リヴォルノからピサまで、1時間くらいです。ピサに着いてもバス専用の駐車場に着いて、そこから10分ほど歩きます。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


セレブリティ・コンステレーションで2019年6月頃に リヴォルノ(フィレンツェ / ピサ) に寄港
寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):8,000~10,000円

ルッカに行き帰途ピサ訪問。ピサは丸一日は不要。
建物が傾いているだけで、世界からあれだけの人を呼べるのは脅威。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ノルウェージャン・ジェイドで2019年5月頃に リヴォルノ(フィレンツェ / ピサ) に寄港
寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):500円未満

バスの終点、町の広場まで行って周辺を歩いた。落ち着いた町の様子であり、おいしいジェラートを食べられて満足した。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


  モンテカルロの口コミ評判   3.97

マリーナで2019年11月頃に モンテカルロ に寄港

満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

モナコのモンテカルロに入港下船の予定であったが、天候上船長判断でモンテカルロは抜港となる。
従って急遽船会社で用意したバスにてマルセイユからモンテカルロまで移動する。
モンテカルロではツアー会社の観光で海洋博物館、大公宮殿、グレースケリー公妃の眠るモナコ大聖堂等を巡る。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


リビエラで2019年4月頃に モンテカルロ に寄港

普通

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

王宮の衛兵交代の後、船に戻って昼食後、バスでエズ村へ 香水工場はいやだった。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


セブンシーズ・ボイジャーで2018年11月頃に モンテカルロ に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

たまたま海が荒れていて、モンテカルロからバスでマルセイユまで移動してから船の旅が始まりました。
なので、モンテカルロは前日に自分たちでした観光のみのお話です。

見に行ったところは、皇居にあたる公園。
見晴らしがよくて最高でした。

泊まったホテルにあるノブという和食レストランで夕食を食べたのですが、とってもおいしかったです。

ユニクロがあるみたいなんで
日本から持ってきた衣類で足りないものの補充するのいいと思います。

  カップル・ご夫婦で   スイート


リビエラで2018年5月頃に モンテカルロ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

ニースから港までuberで向かいました。停車した時にポーター係(皆さんスーツ姿😱)が一斉にクルマのドアをあけてくださりました。普段慣れてないので家族一同びびりました笑

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ウエステルダムで2017年6月頃に モンテカルロ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

朝から晩まで滞在時間が長かったので、路線バスに乗ってニースまで行ってみました。
30分ぐらいで着き、歩いてマーケットを見て回ったりビーチを散歩したり。
戻ってモナコの観光、小さい街なので歩いて回れました。レースの終わった直後だったので、コースに観覧席がまだ残っていたりして面白かったです。カジノの少し先のスタバから停泊している船が綺麗に見えました。

  家族で


  ポート・マオー(メノルカ島)の口コミ評判   3.73

アザマラ・クエストで2017年7月頃に ポート・マオー(メノルカ島) に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:5,000~10,000円

メノルカ島の情報はほとんどなかったので船会社主催のエクスカーションに参加しました。Arenal den castell → Fornells → Cala tirant → Ciutadella → Mount Toro 戻り、というバスツアーでした。途中でショッピングやカフェに入ったり教会を訪れたり、メノルカのいちばん高い山まで行ったりしました。

  友達と   海側バルコニー


MSCアルモニアで2016年10月頃に ポート・マオー(メノルカ島) に寄港

とても満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

マオーの町には徒歩で行くことができます。教会、市場、見晴らし台などこの町だけでも楽しめそうですが、私たちはオプショナルツアーに参加し、もはや何の遺跡かもわからないトレプコ遺跡と、白亜の村ビニベカベルに行きました。まぶしいくらいに真っ白な建物が並ぶ村はとても印象的でした。

  友達と   内側キャビン


シーボーン・レジェンドで2013年4月頃に ポート・マオー(メノルカ島) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

マヨネーズの語源となった町です。港からすぐが崖になっていて、急な長い階段を上ると町に辿り着きます。マオンのバスターミナルまで歩き、そこから路線バスで島のちょうど反対側にある古都シウタデラを訪れました。市庁舎、シアター、カテドラルなどベージュ色の石造りの建物が並び、歴史を感じさせる落ち着いたたたずまいの町でした。

  スイート


  バルセロナの口コミ評判   4.33

MSCワールド・エウローパで2024年12月頃に バルセロナ に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):4,000~6,000円

ベタではありますが、初バルセロナである息子や母に合わせてサグラダファミリアやカサミラ等の定番のガウディ建築物巡りをしました。
宿泊先をサグラダファミリアのすぐ近くにしたので徒歩でほぼ巡ることが出来ました。
今回は高齢の両親が同行したので、一部タクシーも使いながら効率良く巡りました。

  家族で   海側キャビン


MSCファンタジアで2024年12月頃に バルセロナ に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):500~1,000円

乗船時は空港から港へ直行し飛び乗っただけなので割愛。
下船時のオペレーションはスーツケースのピックアップまでとてもスムーズでした。
港とワールドトレードセンター間は往復ともクルーズバス(片道EUR3,00、VISAタッチ可)を利用しました。
後泊1泊で滞在し、カタルーニャ音楽堂でコンサートを聴くなど久しぶりのバルセロナを堪能しました。

  お1人で   海側バルコニー


MSCポエジアで2024年10月頃に バルセロナ に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):1,000~2,000円

船が着いたターミナルはかなり遠いところであり、MSCクルーズがコロンブスの塔近くの「ワールドトレードセンター」までシャトルバス運行しました。これを利用し、最寄り地下鉄駅「ドラサナス」から、サグラダファミリアまで行きました。その後はグラシア通りを街歩きをしました。  13:00 入港 18:00出港であまり時間がないうえ、下船後、自由行動開始できる時間が未確定なので、サグラダファミリアやカサ・ミラなどガウデ... 続きを読む»


MSCワールド・エウローパで2024年6月頃に バルセロナ に寄港
寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):4,000~6,000円

サグラダ・ファミリアの公式サイトでは1ヶ月前では塔に登るオプション付きのチケットはすでに売り切れていたので、みゅうの塔入場付きガイドツアーを予約しました。3時間の短いツアーでしたが、自分たちで街をブラブラしたかったので、解散後はバルセロナの街も色々見学できて、クルーズ寄港で参加するにはちょうどよかったです。バルセロナはターミナルから市内までが比較的近く、自分たちでも回りやすいと思います。

  家族で   海側バルコニー


コスタ・ディアデマで2024年4月頃に バルセロナ に寄港

とても満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

お決まりのサクラダファミリアは入場でき、感激でした。また前では祝日にぶつかり人間ピラミッドが見られ幸運です。ただし、観光バスが観光地に止まれず、オーバーツーリズムを肌で感じました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


  カルタヘナの口コミ評判   3.84

ブリリアンス・オブ・ザ・シーズで2019年9月頃に カルタヘナ に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

情報が少ない寄港地で、ローマ劇場の遺跡があることくらいしか事前にはわかりませんでした。
港から街まで徒歩10分。
既にいくつも遺跡を見ているのであまり興味はなかったのですが、特別観光するところも思いつかず6ユーロと安価だったので入ってみることに。
正直、エフェス、アテネ、カターニアに比べると補修しすぎているせいかイマイチな感じもありましたが、カルタヘナ唯一のハイライトということで・・・
マヨール通りが人気のエリアなようで、方々で一緒になるエクスカーションのメンバーは通りにある建物の前で説明を聞いていました。

  家族で   海側キャビン


インディペンデンス・オブ・ザ・シーズで2019年9月頃に カルタヘナ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

ターミナルの目の前が市の中心、徒歩でローマ時代の円形劇場跡やその他の遺跡が、それぞれしっかりと有料でみることができます。入場料は高い気がする。劇場跡は、裏の公園側に回れば無料で見ることが可能です。ちょっと面倒ですけど。そのあとは、公園近くのトリップアドバイザーお薦めの安いタパス店に入り、テラス席で白ワインで乾杯。そのワイングラス、きれいではありませんでしたが、一杯@1.8ユーロは安い。なぜか汚れも気にならずおいしいかった。さらにオレンジソース添えパイ生地キノコが絶品(実は店のおばちゃんが注文を間違えていた)間違えてくれてありがとう。イカのフライでなくてよかった。おばちゃんは英語はだめ。
カルタヘナは小さな観光都市でしたが、なかなかいい思い出になりました。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


バイキング・スカイで2019年1月頃に カルタヘナ に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:2~3時間  費用:無料

VIKINGなどのラグジュアリー船の場合、大抵はクルーズ会社主催のスタンダードな寄港地観光はキャビン代金に含まれている。今回はVIKING がどの様に寄港地観光を行うのかお客様へのアドバイスなどもあるので経験したかったので、Ancient Roman City Cartagena(古代ローマ都市 カルタヘナ)に参加。QV(QuieteVox)を持参し英語でガイドさんが詳しく説明。3時間15分。港近くの紀元前1~5世紀のローマシアターを中心に観光... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ロッテルダムで2017年3月頃に カルタヘナ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):2,000~3,000円

地形的にも多くの丘に囲まれ奥深い湾に町が広がっている理想的な港です。
港の目の前に街があり徒歩で観光できるので、クルーズにはピッタリの観光地。
遊覧船に乗って湾内周遊しましたが、天気も眺めも良く半日でも充分に観光を楽しめました。

  友達と   海側キャビン


アイランド・プリンセスで2016年12月頃に カルタヘナ に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:5,000~10,000円

バスでカルタヘナ旧市街まで、サン・フェリペ要塞にのぼり市街地を一望後ラスボベダスと呼ばれる旧弾薬庫跡の土産物街散策、宗教裁判所、海洋博物館等を巡るツアーである。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


  マラガの口コミ評判   3.84

MSCポエジアで2024年10月頃に マラガ に寄港

とても不満

寄港地観光:観光していない

「クルーズ船が停泊中は、公共バス路線がレバンテのターミナルとマリーナ広場の歩行者用入口を結ぶ」という情報があったのですが、見つけられませんでした。
 マラガ公園までは徒歩でいくことができます。マラガ公園は広くのんびりしていてリゾート感が味わえます。
【空港バス】Paseo del Parqueのバス停は、マラガ市内中心部、Paseo del Parque通り沿いにあり、マラガ公園の噴水の近くにあります。空港までは30分くらい、4€です。


ロッテルダムで2019年11月頃に マラガ に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

シャトルバスでマリーナ広場まで行き、カテドラル・ヒブラルファロ城まで歩いて上りました。ヒブラルファロ城に上る途中は、マガラの街や港、ローマ劇場などを見下ろし、絶景ポイントです。ヒブラルファロ城まで歩いて行くと、帰りも同じ道を歩いて降りなければなりません。バスと歩いて上がる道路が決められていました。 ピカソ美術館、ここは入館料8ユーロで、日本語ガイドのトランシーバーがありました。その後は、サンテ... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


MSCプレチオーサで2019年10月頃に マラガ に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

欧州のビーチリゾート地で温暖で解放感溢れる街並みを楽しめ、桟橋から市内まで徒歩約20分でも行けます。ビーチと名所がある旧市内とは隣接しており両方楽しめます。ビーチで食べたイワシの塩焼きは今まで食べたことのない美味しさでした。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


バイキング・スカイで2019年1月頃に マラガ に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:2~3時間  費用:無料

マラガもカルタヘナ同様、VIKING主催のエクスカーションを経験したかったので参加しました。
しかし結果的にマラガもカルタヘナ同様に、3時間も拘束?されるならば、VIKINGが見えるプロムナードゆっくり、また大聖堂近くでゆっくりショッピングしていたほうがきっと日本人の場合は良いです。
因みにハモンとワインを楽しみましたが、多くの観光客が訪れるレストランは駄目ですね。
明らかに地元の方々と差をつけられます。しかしスペイン、イタリア、ギリシャではどうしようもない事です。でもコトルなどスラブ系民族が多いアドリア海はそんな事はなく、民俗の違いでしょう。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCプレチオーサで2018年9月頃に マラガ に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:3~4時間  費用:5,000~10,000円

バスで40分ぐらいでミハス到着。ビーチにもたくさんの人が。
かなり暑くてガイドさんのお話もなかなか入ってこない…観光地なので、お土産屋さんもいっぱい。白壁の町並みは可愛くてイメージ通り。カフェで飲んだフレッシュオレンジジュースが美味しかった!

  友達と   海側バルコニー


  タンジェの口コミ評判   3.69

MSCマニフィカで2016年11月頃に タンジェ に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:10,000~15,000円

モロッコならではの入り組んだ街を観光。
lこれは船のエクスカーションが安全です。よほど慣れた人でないと戻ってこられそうにない。
ガイドさんが英語がよくわかるし、注文に合わせて、別のガイドを呼んだりできるし、なかなか仕事熱心で良かったです。
異国情緒を満喫。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


MSCマニフィカで2016年11月頃に タンジェ に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:10,000~15,000円

モロッコは むずかしそうなのでエクスカーションへ参加した。
英語のガイドがついてたので話が 分かってよかった。
モロッコは本当に迷路のようなので 自分で行くのは 無理だと改めて思った。
スパイス店とかも行くけれど結構速足で回ったので もっとゆっくり見たかった。

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


ノルウェージャン・エピックで2016年1月頃に タンジェ に寄港

普通

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

アフリカ大陸初上陸😱
ジブラルタル海峡を挟んで対岸のユーラシア大陸が見える景勝地を観た後、カスバの街を歩きました。
街の入り口で、まだ30歳位の添乗員さんが🎵ここ〜は地のはて👏と「カスバの女」唄い出して、熟年軍団のツアーメンバーはビックリでした😱
添乗員という仕事もけっこう大変そうですね❓🤷 確かに🎶唄の雰囲気どうりのミステリアスでエキゾチックなムードの不思議な雰囲気の街に感じたのはあの唄を知っている年代の「思い込み」かもしれませんね⁉️

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クイーン・ヴィクトリアで2015年11月頃に タンジェ に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:3~4時間  費用:5,000~10,000円

早朝というかまだ深夜のうちに通過するというジブラルタル・ロックを見るために一旦起きたために眠いままタンジール港に到着。 船から見る風景は国際都市のせいかアフリカ大陸のイスラム圏の街に着いたいう感じではなく少々肩透かしでしたが、初めての地の上、治安にも少々問題ありと思い、船のエクスカーションを選びました。 バスの窓から見る中心街は意外にきれいで女性がスカーフのような布で頭を隠している以外は南欧の... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   スイート


  カディスの口コミ評判   3.72

コスタ・ディアデマで2024年4月頃に カディス に寄港

満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

アンダルシアの白い村、広大な草原に現れ素敵です。残念ながら雨模様で300日晴れる地方としては・・・

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


セレブリティ・インフィニティで2023年11月頃に カディス に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

周遊バスに乗らなくても十分徒歩で見て回れます。大聖堂(@7ユーロ)とカディス博物館(@1.5ユーロ)、を見学。お昼は13時から開店。それまでは全店閉まっています。期待した中央市場はたまたまスペイン休日でお休み。奥様と歩きながら、待望のスペインよさげな開店直後のタパスバー(GARUM)に入店)。タコのカルパッチョ、イカフライなどで舌鼓、生ビールで乾杯。大満足。店を出るころには立ち飲みのスペイン人でいっぱいでした。セルベッサ プロファボール!

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


クイーン・エリザベスで2022年8月頃に カディス に寄港

普通

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:15,000~20,000円

 自力で観光するには情報を持っていなかったのと、ここには近くにカジノが無かったので、ツアーに参加しました。(ツアーに参加してしまうと、カジノへ行く自由時間が確保できない。)  高齢な母がいるので脚力を必要としないツアーに絞り込むと、申し込みをした時点で選択肢はあまりなく、Andalusia Driveというツアーに。中身は二の次でよく理解してなかったのですが、途中50分程ドリンク込みの休憩を挟みつつコニル・デ... 続きを読む»

  家族で   海側バルコニー


ロッテルダムで2019年11月頃に カディス に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

カルケット・モスク・市場・スーパーマーケットを散策。
市場は果物・魚を販売している所が多かったです。とても綺麗に陳列されているのには、少し驚きました。スーパーマーケットは、市場のすぐ横にありました。
お昼は、ここでもガイドブックで紹介されていたバルに行きましたが、安く、とてもおいしいバルでした。スタンド・テーブル、どの席に着くかで注文できる量が違いました。
日本のガイドブックにお店が紹介されていることを伝えると、大興奮されていました。


  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


MSCシーサイドで2017年12月頃に カディス に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

カディス市街はクルーズポートの目の前です。市場も楽しくて街もとても綺麗。オレンジのような柑橘類が沢山なっている街路樹が素敵です。市場のすぐちかくのLas Floresというバルで食事。活気があって地元の人たちでごった返してます、英語のメニューがありますが、店員さんがとても親切。お客さんもフレンドリーで美味しいスペイン料理を沢山教えてもらえました。

  内側キャビン


  リスボンの口コミ評判   4.39

クイーン・アンで2024年5月頃に リスボン に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):1,000~2,000円

リスボンは2度目の訪問でした。
船から無料のシャトルバスで市内の中心部まで行き、その後、トラムに乗って30分程のジェロニモス修道院や発見のモニュメントを内部を含めて見学しました。
ベレンの塔にも歩いて行きましたが、見学者が長蛇の列で内部見学は諦め、再びトラムで中心部に戻り、歩いて泥棒市を見物しました。
天気も良くて楽しかったです。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クイーン・アンで2024年5月頃に リスボン に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

シャトルバスが街の中心まで行くのでそこから公共交通機関が使えます。
徒歩で歩き回っても十分街の良さを知ることができます。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


クイーン・アンで2024年5月頃に リスボン に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):6,000~8,000円

ベレン菓子店に入り、エッグタルトを放馬る。海にかかる橋をタクシーで渡り、蝋燭の老舗やレース編みのみやげ店に行く。タルトは、出来立てがやはり旨い。

  お1人で   内側キャビン


MSCプレチオーサで2019年10月頃に リスボン に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):2,000~3,000円

夜明けとともにリスボン港へ入港し、部屋のカーテンを開けると目の前にはリスボンのカラフルな建物群が見え、感動ものでした。着さん場所は、まさに市内の真ん中の一等地で、他のクルーズ船が3隻同時に着いており、人気港とうかがえます。市内観光はジェロニモス修道院、発見のモニュメント、ベレンの塔へはフィゲイロ広場からトラムで30分で到着しこの3か所が手軽に観光できます。食事は、種類が多いリベイラ市場のフードコートがおすすめで、ここから徒歩5分でビカのケーブルカー乗り場があり便利です。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCプレチオーサで2019年9月頃に リスボン に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):500~1,000円

大型船が4隻入港したため市内は観光客で大混雑していました。トラムもバスも観光客であふれ、遅延がすごく挙句の果て満員で乗車できず。ずっと待っているばかりでした。一日券の購入できる店も少なく、苦労して購入しても結局1回しか使えませんでした。坂が多いので、一番高いところにあるサンジョルジェ城までバスで行って、あとは基本的に歩くことを前提にした方が効率的と思います。

  カップル・ご夫婦で   スイート


  ア・コルーニャの口コミ評判   4.09

クイーン・アンで2024年5月頃に ア・コルーニャ に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:20,000~30,000円

小雨が降る日でしたが、ツアーバスでア・コルーニャ港から1時間少々行った部落に行き、サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂への巡礼の道を4km程歩いた後、再びバスで大聖堂に行きました。
大聖堂内の自由見学では並んで祭壇内も見る事ができ良かったです。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クイーン・アンで2024年5月頃に ア・コルーニャ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

徒歩で魅力的な街が歩いて見て回れます。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


クイーン・アンで2024年5月頃に ア・コルーニャ に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):無料

歩いて、ヘラクレスの丘、市街地を巡って、楽しい散策が出来たが、バスも走っているので、利用すると体が楽だった。

  お1人で   内側キャビン


コスタ・ディアデマで2024年4月頃に ア・コルーニャ に寄港

満足

寄港地観光:観光していない

雨模様と体調もあり、主に休養しました。ただし港周辺の景色は最高です。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


シルバー・クラウドで2018年4月頃に ア・コルーニャ に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:無料

早朝、岬の先端にあるサン・アントン城を眺めながら、三日月状の美しい湾に入港。この日は世界遺産の町サンチャゴ・デ・コンポステーラへのバスツアーに参加しました。あいにくの雨でしたが、観光のメインは大聖堂の内部なのでそんなに困ることはありません。ここも2回目でしたが、観光客の多さは比較にならないほどでした。ボタフメイロという大きな香炉を振る儀式の行われる、日曜正午からのミサに参加しましたが、座りきれな... 続きを読む»

  家族で   スイート


  サン・マロの口コミ評判   3.29

シルバー・クラウドで2018年4月頃に サン・マロ に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:無料

モンサンミッシェルへのツアーに参加しました。この日も錨泊でテンダーでしたが、参加者数に対して運営方法がわるく、集合は9時半でバスの出発は11時過ぎ、モンサンミッシェル近くの駐車場に到着したのは12時半頃でした。超巨大な駐車場から専用バスに乗り換えて橋を渡り、モンサンミッシェルへ。残念ながら完全な引き潮で、島のまわりには砂地がひろがっていました。バスも参道も大混雑、修道院 に入るにも行列でしたが、ガイ... 続きを読む»

  家族で   スイート


シーボーン・レジェンドで2014年9月頃に サン・マロ に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:3~4時間  費用:

サン・マロは行ったことがあったので、ディナンへのエクスカーションに参加しました。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


  サウサンプトンの口コミ評判   4.03

クイーン・アンで2024年5月頃に サウサンプトン に寄港

満足

寄港地観光:その他

ヒースロー空港からサウサンプトン港までは旅行社手配の車でした。
乗船したメイフラワー・クルーズ・ターミナルは、以前からキュナードが使用している埠頭ではなく港の奥に有りました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クイーン・アンで2024年5月頃に サウサンプトン に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):無料

サウサンプトンはショッピングエリアと古い街並みや城壁がまとまっているので観光にとても便利です。

  カップル・ご夫婦で   海側キャビン


クイーン・アンで2024年5月頃に サウサンプトン に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):500~1,000円

駅からは、タクシーが望ましい。ナショナルエクスプレスのバスターミナルからも、タクシーが望ましい。

  お1人で   内側キャビン


MSCエウリビアで2024年2月頃に サウサンプトン に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:  移動時間(片道):  移動費用(片道):

公共交通までが徒歩ではかなり遠かったですね。でも多くの人が歩いて駅やバス停まで行きました。

  お1人で


クイーン・メリー2で2023年9月頃に サウサンプトン に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):3,000~4,000円

日本人ホステスの方も仰っていましたが、サウサンプトンは日本のそれとはまた違いますが、治安が非常にいい街です。
エリザベス乗船時の日本人ホステスの方が仰っていたように、市を挙げてタクシーのぼったくり防止に努めているため、高額な料金を請求される心配はありません。
帰りのナショナルエクスプレス利用時も、ターミナルでバスを待っているときにトイレに行こうとして、自分のスーツケースごとトイレに入ろうとしましたが、レバーが邪魔で入れなかったところ、
同じような観光客の方々が「荷物を見ててあげる」と言ってくれて非常に助かりました。
普通なら警戒してしまいますが、街の治安の良さもあり、安心してトイレに行けます。無論、スーツケースも無事でした。
よほど遅い時間に出歩かなければ大丈夫と言ってもいい街です。

  お1人で   海側キャビン


クルーズ旅行は、早めの仮予約が基本!気になるクルーズがあれば、まずはお問い合わせください。

Cruisemans 限定特典
サイトからの予約&口コミ投稿で3%還元
 
¥ 2,466,837 ~ (¥98,673 ~/日)

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン