Cruisemansトップ   >   MSCクルーズ   >   MSCファンタジア   >   クルーズ旅行   >   (関西発) MSCファンタジア ≪エミレーツ航空 プレミアム・エコノミー利用(関西~ドバイ間)≫ 地中海4か国クルーズ10日間   >   口コミ
このクルーズ旅行は無効となっています
 タップで寄港地を表示

(関西発) MSCファンタジア ≪エミレーツ航空 プレミアム・エコノミー利用(関西~ドバイ間)≫ 地中海4か国クルーズ10日間

4.71
2025/03/28  〜  2025/04/06   (10日間)

  バルセロナの口コミ評判   4.33

MSCワールド・エウローパで2024年12月頃に バルセロナ に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):4,000~6,000円

ベタではありますが、初バルセロナである息子や母に合わせてサグラダファミリアやカサミラ等の定番のガウディ建築物巡りをしました。
宿泊先をサグラダファミリアのすぐ近くにしたので徒歩でほぼ巡ることが出来ました。
今回は高齢の両親が同行したので、一部タクシーも使いながら効率良く巡りました。

  家族で   海側キャビン


MSCファンタジアで2024年12月頃に バルセロナ に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):500~1,000円

乗船時は空港から港へ直行し飛び乗っただけなので割愛。
下船時のオペレーションはスーツケースのピックアップまでとてもスムーズでした。
港とワールドトレードセンター間は往復ともクルーズバス(片道EUR3,00、VISAタッチ可)を利用しました。
後泊1泊で滞在し、カタルーニャ音楽堂でコンサートを聴くなど久しぶりのバルセロナを堪能しました。

  お1人で   海側バルコニー


MSCポエジアで2024年10月頃に バルセロナ に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):1,000~2,000円

船が着いたターミナルはかなり遠いところであり、MSCクルーズがコロンブスの塔近くの「ワールドトレードセンター」までシャトルバス運行しました。これを利用し、最寄り地下鉄駅「ドラサナス」から、サグラダファミリアまで行きました。その後はグラシア通りを街歩きをしました。  13:00 入港 18:00出港であまり時間がないうえ、下船後、自由行動開始できる時間が未確定なので、サグラダファミリアやカサ・ミラなどガウデ... 続きを読む»


MSCワールド・エウローパで2024年6月頃に バルセロナ に寄港
寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):4,000~6,000円

サグラダ・ファミリアの公式サイトでは1ヶ月前では塔に登るオプション付きのチケットはすでに売り切れていたので、みゅうの塔入場付きガイドツアーを予約しました。3時間の短いツアーでしたが、自分たちで街をブラブラしたかったので、解散後はバルセロナの街も色々見学できて、クルーズ寄港で参加するにはちょうどよかったです。バルセロナはターミナルから市内までが比較的近く、自分たちでも回りやすいと思います。

  家族で   海側バルコニー


コスタ・ディアデマで2024年4月頃に バルセロナ に寄港

とても満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

お決まりのサクラダファミリアは入場でき、感激でした。また前では祝日にぶつかり人間ピラミッドが見られ幸運です。ただし、観光バスが観光地に止まれず、オーバーツーリズムを肌で感じました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


  マルセイユの口コミ評判   3.87

MSCワールド・エウローパで2024年12月頃に マルセイユ に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):4,000~6,000円

港から最初に山の上に建つノートルダム・ドゥ・ラ・ガルド寺院までタクシーで向かいました。片道約30分言い値で35ユーロでした。ノートルダム・ドゥ・ラ・ガルド寺院からは徒歩で街中を散策しながらマルセイユSNCF駅まで移動し、そこからはタクシーで帰船。料金はメーターで25ユーロでした。

  家族で   海側キャビン


MSCファンタジアで2024年12月頃に マルセイユ に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):500~1,000円

港は市街地からやや離れた場所にあるため何らかの手段で市街地へ出る必要があります。
MSC主催のシャトルバスはEUR28,00と高く、港の出口方面へ10分ほど歩いて行くと途中フリーシャトルバス乗り場がありましたが下船直後で大行列だったため断念。
さらに10分弱歩くとローカルバス乗り場があり、そのバスで市内中心部へ出掛けました。
マルセイユを訪れるのは3度目ですが、サッカー観戦のついでと言った立ち寄りだったのであまり見どころへは訪れておらず、この機会にノートルダム・ドゥ・ラ・ガルド寺院やル・ファロ地区、旧港、パニエ地区などを見て回りました。
ただ、天気は良いものの季節的にミストラルが吹き荒れ、ダウンジャケットを着てギリギリ何とか凌いだと言う状況でした。
クリスマスマーケットはどこも素晴らしかったです。

  お1人で   海側バルコニー


MSCワールド・エウローパで2024年6月頃に マルセイユ に寄港

普通

寄港地観光:観光していない

空港からターミナルに直行したので観光していません。サハラからの黄砂で空が茶色でした。10時半頃にクルーズターミナルに到着しましたが、ヨットクラブのエリアで受付をすると、全く待つことなく船まで案内していただき快適でした。

  家族で   海側バルコニー


コスタ・ディアデマで2024年4月頃に マルセイユ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

市街地では路線バスを利用しましたが、親切なドライバーさんで苦労しませんでした。旧港は観光客でごった返していましたが、昼食時間が日本人と違い14時と遅い為、12時では静かにブイヤベースをいただき気分最高です。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCワールド・エウローパで2023年8月頃に マルセイユ に寄港

普通

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:  費用:

世界遺産アビニョン橋を見たくて船のツアーに参加。かなり遠くなので自力は大変だったと思います。ツアーに参加して良かったです。

  家族で   海側キャビン


  ジェノヴァの口コミ評判   3.76

MSCワールド・エウローパで2024年12月頃に ジェノヴァ に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):1,000~2,000円

ジェノバ寄港では前々から行きたかったポルトフィーノを観光。
ポルトフィーノまでは港のすぐ目の前のGenova Piazza Principe駅から約1時間のS.Margherita Ligure駅まで列車移動。
そこからはバスでポルトフィーノまで移動。約30分。
運行頻度は鉄道は概ね1時間に1本、バスは15分に1本でした。
ポルトフィーノでは街中散策だけで終わらせてしまう観光客が多かったですが、個人的には町の南側の山の上に建つブラウン城からの眺めがお勧めです。タクシー等は入れない徒歩のみの山道を10分程歩く必要がありますが、ポルトフィーノの美しい港町を一望出来る最高のロケーションでした。

  家族で   海側キャビン


MSCファンタジアで2024年12月頃に ジェノヴァ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):無料

かつてチンクエテッレへの経由地として鉄道乗換時に駅前を散策した程度なので実質初訪問。クルーズターミナル出口で地図をもらったものの、欧州の街歩きあるあるでGoogleマップの現在地表示も怪しく実際は街中をあてもなく彷徨い歩いただけで終わりましたが、どこを見ても趣のある街並みを楽しむことができそれはそれで良かったと思います。

  お1人で   海側バルコニー


MSCポエジアで2024年10月頃に ジェノヴァ に寄港

とても不満

寄港地観光:観光していない

ジェノバのクルーズターミナルについたのは、13:10くらい。チェックイン手続き待ちに時間がかかり、16:00出港なので、観光の時間はありませんでした。


MSCワールド・エウローパで2024年6月頃に ジェノヴァ に寄港

とても満足

寄港地観光:その他

ポルトフィーノへ行くショアエクスカーションが完売で取れず、前日にバトラーに話したら良いタクシー運転手を紹介するので、オプショナルツアーは高いし参加しなくて大丈夫だよ、というのでお願いしました。
当日タクシー乗り場まで案内してくれて、連絡をしてくれていたタクシードライバーに、こちらが希望したポルトフィーノ、サンタ・マルゲリータに連れて行ってもらいました。
行った場所はどこもとても素敵でしたし、ジェノバの観光は時間的にあきらめていてリクエストしていなかったのに、ジェノバの街中まで連れて行ってくれて、コロンブスの家や旧市街地なども車を止めて見学させてくれました。
歴史が好きだというドライバーさんで、車の中でまるでガイドさんのようにいろいろな説明をしてくださって、本当によかったです。

  家族で   海側バルコニー


MSCワールド・エウローパで2023年8月頃に ジェノヴァ に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:  費用:

東京ディズニーシーのモデルになったポルトフィーノを船会社のツアーで参加。人気だったため、英語ツアーが完売で残席のあったスペイン語ツアーへの参加となったが、集合時間など重要事項はガイドが英語で補足してくれたので問題無かった。英語ツアーが無くなるのはよくある事。

  家族で   海側キャビン


  ラ・スペツィアの口コミ評判   4.21

コスタ・ディアデマで2023年10月頃に ラ・スペツィア に寄港
寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):無料

ステーション迄歩いて、列車でピサの斜塔に向かう。ステーション迄が遠すぎた。

  お1人で   内側キャビン


セレブリティ・エッジで2023年5月頃に ラ・スペツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):2,000~3,000円

チンクエテッレの5つも村を鉄道で巡ることを計画。ラ・スペツィアの駅まで歩き、そこから鉄道で、北から順に降りてきました。うーんあと3時間余分な時間が欲しいという感じで最後が駆け足になってしまいましたが、今回の寄港地では一番良かった。朝駅までの道沿いに並んだ、露天では、女性用にリネンシャツやワンピースが破格の値段。後で調べてたら、現地のブティックで100EUROを超えている品が、10以下。日本ではいくらで売られるのでしょう?という感じの、まったく損傷のないもので、メーカーのサンプル品の感じでした。チックエテッレは歩きます。健脚の方には絶対おすすめ。当然料理もおいしいものでした。時間が無いのが残念でした。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


コスタ・スメラルダで2020年2月頃に ラ・スペツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:2,000~5,000円

ピサの斜塔に行きました。約1時間バス移動。現地で約1時間半の自由行動。といっても、ほとんどの人がいろんなポーズで写真撮りまくってました。午後1時に船に戻りました。
35€でお弁当なし。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


オアシス・オブ・ザ・シーズで2019年8月頃に ラ・スペツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:4~5時間  費用:5,000~10,000円

一度見たかったミケランジェロのダビデ像が含まれるアカデミア美術館ツアーを利用。初めてのフィレンツェ訪問だったが、とても美しい街で、あこがれのダビデ像に加え、ドーモ等の歴史的建造物も見ることができ、大変満足。次回訪には、是非ウフィツィ美術館等を訪問してみたい。今回のラ・スペツィア港は、フィレンツェからやや離れている為、可能であれば、よりアクセスの良いレボルノ港に寄港する船を利用するのがベターかもと思われた

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


オアシス・オブ・ザ・シーズで2019年8月頃に ラ・スペツィア に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:10,000~15,000円

アカデミア美術館とフィレンチェの街歩きのエクスカーションに参加。 アカデミア美術館は人気で、予約なしの入場のための長い列ができていたので、個人で回る場合は、事前予約をしておかないと、1時間以上入場するのに並ぶと考えられる。 本エクスカーションでは、美術館の時間が短く、ダビテ像は十分に堪能する時間があったけど、それ以外の絵画を見る時間はほとんどなく駆け足で終わってしまったので、美術好きとしては非常... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   内側キャビン


  ナポリの口コミ評判   4.27

MSCファンタジアで2024年12月頃に ナポリ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):500~1,000円

4度目の訪問ですが、今回は13時到着20時出航とやや変則で、一番再訪したかったポンペイ遺跡は15:30最終入場だったため断念。下船後すぐにどこで食べても美味しい本場のピッツァを堪能し、あとは市内交通一日券(EUR4,50)を利用してイル・ヴォメロ地区のクリスマスマーケット、ポジリーポの丘、モンテ・エキア展望台、サンタ・ルチア通り、プレビシート広場を巡りました。トラムだけ乗り損ねましたが、メトロ、バス、フニコラーレ、エレベーターに乗ることができました。

  お1人で   海側バルコニー


MSCワールド・エウローパで2024年6月頃に ナポリ に寄港

普通

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:15,000~20,000円

カプリ島に行くツアーに参加しました。寄港地ツアーには参加しないで、次もタクシーで回ったほうがいいとバトラーに教えてもらいましたが、こちらは日本からすでに予約してあったので。
カプリに行くにはフェリーに乗る必要があるのでツアー参加は仕方ないと思ったのですが、フェリーに乗るのに1時間近くは待ったと思いますし、何をするにも待ち時間多く、待っているだけで時間が過ぎてしまいカプリ島をゆっくり見て回る時間があまりありませんでしたので、ツアー参加はいまいちです。カプリに行くなら自力でフェリーに乗っていったほうが良いかもしれません。

  家族で   海側バルコニー


クイーン・エリザベスで2023年10月頃に ナポリ に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:3~4時間  費用:10,000~15,000円

ポンペイ遺跡の英語ガイドツアーに参加しました。
私には語学力が無いのでガイド無しで回る選択肢もありましたが、遺跡の規模が想像以上の上、世界中からの観光客が多く、ガイド無しで回ったら見どころが分からず時間の無駄になったと思います。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCワールド・エウローパで2023年8月頃に ナポリ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

3度目のナポリでStar Warsのロケ地のガゼルダ宮殿へガリバルディ中央駅から電車で訪問。
庭園が広くレンタサイクルで周った。

  家族で   海側キャビン


MSCワールド・エウローパで2023年5月頃に ナポリ に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:3~4時間  費用:10,000~15,000円

楽しみにしていたカプリ島に行きました
港から船で1時間くらいです
若い添乗員でしたがとても親切でした
リモンチェロなどたくさんお土産を買いました

  家族で   スイート


  パルマ・デ・マヨルカ(マヨルカ島)の口コミ評判   4.10

クイーン・エリザベスで2023年10月頃に パルマ・デ・マヨルカ(マヨルカ島) に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:2~3時間  費用:5,000~10,000円

カテドラルとベルベル城を見学しました。
生憎、日曜日だったせいでカテドラルの中には観光客は入れず残念でしたが、丘の上に有るベルベル城からの風景は素晴らしかったです。
また、マヨルカ島のパルマ港には数多くの高級ヨットやクルーザーが停泊しており、ここがヨーロッパ有数のリゾート地だと初めて知りました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


コスタ・スメラルダで2020年2月頃に パルマ・デ・マヨルカ(マヨルカ島) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

カテドラルまで船からのタクシーは19€とぼったくられました!帰りは12€でした。
馬車(二人で50€)に乗って路地を回り、その後は徒歩でブラブラ路地を歩きました。
カテドラルの中のステンドグラスが美しいと聞いていましたが、曇りだったので今回は中にはいりませんでした。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCシービューで2019年11月頃に パルマ・デ・マヨルカ(マヨルカ島) に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

船から10分程度で市街地へ。
まずはカセドラル(大聖堂)を観光。そこから徒歩で街中を散策。
カフェでお茶を飲んだり、お土産屋さんを覗いたり。
ちいさな島なので、徒歩でも十分楽しめました。
ブランドショップがずらりと並ぶ路地があったけど、全く興味なし(≧∇≦)

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


マリーナで2019年11月頃に パルマ・デ・マヨルカ(マヨルカ島) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

マヨルカ島のパルマ・デ・マヨルカは二度目の訪問。
船のシャトルバス(オーシャニアクルーズは無料)10分程で市街地に。
目の前は大聖堂、壮大なカテドラルである。祭壇はアントニオ・ガウデイの作品。
大聖堂は前回訪れたので今回はタクシーでベルベル城へ。ここからは町と港が一望出来て素晴らしい展望を楽しめる。
旧市街散策で名物エンサイマーダを。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ノルウェージャン・エピックで2019年10月頃に パルマ・デ・マヨルカ(マヨルカ島) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):60〜90分  移動費用(片道):無料

ここも港町でカンヌに似た風景ではあるが、古城や教会など名所旧跡があり、何処も徒歩やバスで周れる。
マヨルカ大聖堂は季節によって拝観時間が違うので要事前チェック

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン