Cruisemansトップ   >   コスタ・クルーズ   >   コスタ・スメラルダ   >   クルーズ旅行   >   (関西発) コスタ スメラルダ 環境に優しいエコシップで航く 地中海3か国周遊クル-ズ 10日間 ~現地合流プラン~   >   口コミ
このクルーズ旅行は無効となっています
 タップで寄港地を表示

(関西発) コスタ スメラルダ 環境に優しいエコシップで航く 地中海3か国周遊クル-ズ 10日間 ~現地合流プラン~

4.37
2024/09/18  〜  2024/09/27   (10日間)

  チビタベッキア(ローマ県)の口コミ評判   3.92

MSCワールド・エウローパで2024年12月頃に チビタベッキア(ローマ県) に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):2,000~3,000円

港からは最寄りのチビタベッキア駅までシャトルバスを利用。2〜3km程の距離で1人6ユーロでした。(複数人いるグループであればタクシーの方が安上がり) チビタベッキア駅ではローマテルミニ駅までの往復鉄道チケットとローマ市内の主要観光地を巡るフリー乗降乗り放題の観光バス(2階席がオープンになっている観光地でよく見かけるタイプのバス)がセットになったチケットを駅構内の旅行会社で購入。一人当たり約30ユーロ。 ... 続きを読む»

  家族で   海側キャビン


クイーン・ヴィクトリアで2024年7月頃に チビタベッキア(ローマ県) に寄港

満足

寄港地観光:観光していない

チビタベッキアは何度目でしょうか。地中海クルーズの拠点として、私たちも一番良く使う港になりますが、やはりローマから来てしまうので、チビタベッキアそのものを見る事が有りませんでした。今回も荷物か抱えての下船で、フライトが当日でしたので、そのまま駅に行って電車でローマに出ることを選択しました。後泊があるなら、こんどはチビタベッキアの街に泊まっても良いと思うのですが、今回は同日フライトでしたので、ローマに出て、昼食食べて、空港に行くパターンとなりました。
当日はクルーズ船が4隻停泊していましたので、港から駅までの有料バスがそれぞれの船に対して1台のような感じで、乗車するまでにかなり待ちました。ローマまでの足を事前に確保するのが良いのか、毎回悩みますが、今回もオーソドックスに、バス+電車を選択しました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


クイーン・エリザベスで2023年10月頃に チビタベッキア(ローマ県) に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:10,000~15,000円

チビッタベッキア市内の見学は諦めてバスでローマ市内の自由見学コースに参加しました。
ローマ市内まで1時間程度と思っていましたが、渋滞もあって1時間半以上かかり、事前に予約していたバチカン美術館の入場制限に引っかかるのではと焦りました。
私は3回目のローマでしたが、やはり素晴らしい街です。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


セレブリティ・エッジで2023年5月頃に チビタベッキア(ローマ県) に寄港

満足

寄港地観光:観光していない

チビタベッキアはいつも素通りでローマに向かってしまいます。ローマは後泊として2泊入れましたので、十分楽しめました。ただ、スリか多いので本当に注意です。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


ノルウェージャン・スピリットで2020年2月頃に チビタベッキア(ローマ県) に寄港

とても満足

寄港地観光:その他

寄港地観光 【前泊におけるローマ観光】移動日を除く2月11日から13日までの3日間を利用して以下の観光を楽しみました:①ローマ郊外の日帰り観光(VELTRA)、②ローマ市内の徒歩観光、③ローマ市内の観光(VELTRA) 【ローマ観光の考え方】1) シチリア島旅行中にクルーズ・スケジュール変更の連絡を受けたため詳細計画を立てる余裕が有りませんでした。そこでいつも利用しているVELTRA社による現地発ツアーをできるだけ利用することにしました。 2) ローマ市内につ... 続きを読む»

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


  ジェノヴァの口コミ評判   3.76

MSCワールド・エウローパで2024年12月頃に ジェノヴァ に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):1,000~2,000円

ジェノバ寄港では前々から行きたかったポルトフィーノを観光。
ポルトフィーノまでは港のすぐ目の前のGenova Piazza Principe駅から約1時間のS.Margherita Ligure駅まで列車移動。
そこからはバスでポルトフィーノまで移動。約30分。
運行頻度は鉄道は概ね1時間に1本、バスは15分に1本でした。
ポルトフィーノでは街中散策だけで終わらせてしまう観光客が多かったですが、個人的には町の南側の山の上に建つブラウン城からの眺めがお勧めです。タクシー等は入れない徒歩のみの山道を10分程歩く必要がありますが、ポルトフィーノの美しい港町を一望出来る最高のロケーションでした。

  家族で   海側キャビン


MSCファンタジアで2024年12月頃に ジェノヴァ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):無料

かつてチンクエテッレへの経由地として鉄道乗換時に駅前を散策した程度なので実質初訪問。クルーズターミナル出口で地図をもらったものの、欧州の街歩きあるあるでGoogleマップの現在地表示も怪しく実際は街中をあてもなく彷徨い歩いただけで終わりましたが、どこを見ても趣のある街並みを楽しむことができそれはそれで良かったと思います。

  お1人で   海側バルコニー


MSCポエジアで2024年10月頃に ジェノヴァ に寄港

とても不満

寄港地観光:観光していない

ジェノバのクルーズターミナルについたのは、13:10くらい。チェックイン手続き待ちに時間がかかり、16:00出港なので、観光の時間はありませんでした。


MSCワールド・エウローパで2024年6月頃に ジェノヴァ に寄港

とても満足

寄港地観光:その他

ポルトフィーノへ行くショアエクスカーションが完売で取れず、前日にバトラーに話したら良いタクシー運転手を紹介するので、オプショナルツアーは高いし参加しなくて大丈夫だよ、というのでお願いしました。
当日タクシー乗り場まで案内してくれて、連絡をしてくれていたタクシードライバーに、こちらが希望したポルトフィーノ、サンタ・マルゲリータに連れて行ってもらいました。
行った場所はどこもとても素敵でしたし、ジェノバの観光は時間的にあきらめていてリクエストしていなかったのに、ジェノバの街中まで連れて行ってくれて、コロンブスの家や旧市街地なども車を止めて見学させてくれました。
歴史が好きだというドライバーさんで、車の中でまるでガイドさんのようにいろいろな説明をしてくださって、本当によかったです。

  家族で   海側バルコニー


MSCワールド・エウローパで2023年8月頃に ジェノヴァ に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:  費用:

東京ディズニーシーのモデルになったポルトフィーノを船会社のツアーで参加。人気だったため、英語ツアーが完売で残席のあったスペイン語ツアーへの参加となったが、集合時間など重要事項はガイドが英語で補足してくれたので問題無かった。英語ツアーが無くなるのはよくある事。

  家族で   海側キャビン


  マルセイユの口コミ評判   3.87

MSCワールド・エウローパで2024年12月頃に マルセイユ に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):4,000~6,000円

港から最初に山の上に建つノートルダム・ドゥ・ラ・ガルド寺院までタクシーで向かいました。片道約30分言い値で35ユーロでした。ノートルダム・ドゥ・ラ・ガルド寺院からは徒歩で街中を散策しながらマルセイユSNCF駅まで移動し、そこからはタクシーで帰船。料金はメーターで25ユーロでした。

  家族で   海側キャビン


MSCファンタジアで2024年12月頃に マルセイユ に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):500~1,000円

港は市街地からやや離れた場所にあるため何らかの手段で市街地へ出る必要があります。
MSC主催のシャトルバスはEUR28,00と高く、港の出口方面へ10分ほど歩いて行くと途中フリーシャトルバス乗り場がありましたが下船直後で大行列だったため断念。
さらに10分弱歩くとローカルバス乗り場があり、そのバスで市内中心部へ出掛けました。
マルセイユを訪れるのは3度目ですが、サッカー観戦のついでと言った立ち寄りだったのであまり見どころへは訪れておらず、この機会にノートルダム・ドゥ・ラ・ガルド寺院やル・ファロ地区、旧港、パニエ地区などを見て回りました。
ただ、天気は良いものの季節的にミストラルが吹き荒れ、ダウンジャケットを着てギリギリ何とか凌いだと言う状況でした。
クリスマスマーケットはどこも素晴らしかったです。

  お1人で   海側バルコニー


MSCワールド・エウローパで2024年6月頃に マルセイユ に寄港

普通

寄港地観光:観光していない

空港からターミナルに直行したので観光していません。サハラからの黄砂で空が茶色でした。10時半頃にクルーズターミナルに到着しましたが、ヨットクラブのエリアで受付をすると、全く待つことなく船まで案内していただき快適でした。

  家族で   海側バルコニー


コスタ・ディアデマで2024年4月頃に マルセイユ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):1,000~2,000円

市街地では路線バスを利用しましたが、親切なドライバーさんで苦労しませんでした。旧港は観光客でごった返していましたが、昼食時間が日本人と違い14時と遅い為、12時では静かにブイヤベースをいただき気分最高です。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCワールド・エウローパで2023年8月頃に マルセイユ に寄港

普通

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:  費用:

世界遺産アビニョン橋を見たくて船のツアーに参加。かなり遠くなので自力は大変だったと思います。ツアーに参加して良かったです。

  家族で   海側キャビン


  バルセロナの口コミ評判   4.33

MSCワールド・エウローパで2024年12月頃に バルセロナ に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):4,000~6,000円

ベタではありますが、初バルセロナである息子や母に合わせてサグラダファミリアやカサミラ等の定番のガウディ建築物巡りをしました。
宿泊先をサグラダファミリアのすぐ近くにしたので徒歩でほぼ巡ることが出来ました。
今回は高齢の両親が同行したので、一部タクシーも使いながら効率良く巡りました。

  家族で   海側キャビン


MSCファンタジアで2024年12月頃に バルセロナ に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:徒歩  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):500~1,000円

乗船時は空港から港へ直行し飛び乗っただけなので割愛。
下船時のオペレーションはスーツケースのピックアップまでとてもスムーズでした。
港とワールドトレードセンター間は往復ともクルーズバス(片道EUR3,00、VISAタッチ可)を利用しました。
後泊1泊で滞在し、カタルーニャ音楽堂でコンサートを聴くなど久しぶりのバルセロナを堪能しました。

  お1人で   海側バルコニー


MSCポエジアで2024年10月頃に バルセロナ に寄港

普通

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30〜60分  移動費用(片道):1,000~2,000円

船が着いたターミナルはかなり遠いところであり、MSCクルーズがコロンブスの塔近くの「ワールドトレードセンター」までシャトルバス運行しました。これを利用し、最寄り地下鉄駅「ドラサナス」から、サグラダファミリアまで行きました。その後はグラシア通りを街歩きをしました。  13:00 入港 18:00出港であまり時間がないうえ、下船後、自由行動開始できる時間が未確定なので、サグラダファミリアやカサ・ミラなどガウデ... 続きを読む»


MSCワールド・エウローパで2024年6月頃に バルセロナ に寄港
寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):4,000~6,000円

サグラダ・ファミリアの公式サイトでは1ヶ月前では塔に登るオプション付きのチケットはすでに売り切れていたので、みゅうの塔入場付きガイドツアーを予約しました。3時間の短いツアーでしたが、自分たちで街をブラブラしたかったので、解散後はバルセロナの街も色々見学できて、クルーズ寄港で参加するにはちょうどよかったです。バルセロナはターミナルから市内までが比較的近く、自分たちでも回りやすいと思います。

  家族で   海側バルコニー


コスタ・ディアデマで2024年4月頃に バルセロナ に寄港

とても満足

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

お決まりのサクラダファミリアは入場でき、感激でした。また前では祝日にぶつかり人間ピラミッドが見られ幸運です。ただし、観光バスが観光地に止まれず、オーバーツーリズムを肌で感じました。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


  カリアリ(サルデーニャ島)の口コミ評判   3.34

MSCディヴィーナで2019年9月頃に カリアリ(サルデーニャ島) に寄港

普通

寄港地観光:その他

船は9時にサルディニア島のカリアリに着き、9時半から10人が2台のタクシーに分かれ、市内観光をした。
①Monte Claroから市街を眺望 ② 円形競技場 ③パンクラチオ塔 ④大聖堂 ⑤ エレファント塔 ⑥ レミー要塞
⑦ フラミンゴ(我々の組は立ち姿を見れず) ⑧ 海水浴場を見て、12時半頃船に帰り、5階Black crabにて昼食を取った。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


コスタ・ディアデマで2017年8月頃に カリアリ(サルデーニャ島) に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:  費用:

サルデーニャ島唯一の世界遺産ヌラーゲ・スゥ・ヌラクシのコスタツアーデスク主催の英語ツアーに申し込んでいたが、なんと最低催行人数に達さなかったとのことで危うく行けなくなりそうだったが、どうしても行きたかったので空きのあったフランス語&イタリア語による同じツアーに参加(・ω・)
説明はフランス語とイタリア語でチンプンカンプンだったが、コスタのツアーエスコートの方が英語も話せたので集合時間等大事な案内だけは随所で英語でフォローしてくれた!観て感じるには充分なツアーだった。

  家族で   内側キャビン


MSCスプレンディダで2017年4月頃に カリアリ(サルデーニャ島) に寄港

満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:10,000~15,000円

カリアリに停泊。
バルーミニのヌラーゲ遺跡と歴史を学ぶツアーに行きました。スー・ヌラージ遺跡の歴史は約3000年前にまで遡ります。巨石を円筒・円錐状に積み上げた、ヌラーゲと呼ばれる要塞建築物のほか塔、集落、防壁などが残っており、それらが石を積み上げることで建築されています。古代のロマンを感じる遺跡です。その他、ツアーでカリアリが一望できる展望台とフラミンゴの生息地に行きました。

  カップル・ご夫婦で   スイート


クイーン・ヴィクトリアで2016年10月頃に カリアリ(サルデーニャ島) に寄港

満足

寄港地観光:自分で 移動手段:船会社等のシャトルバス  移動時間(片道):30分未満  移動費用(片道):無料

島なので高低差はかなり有る、公共のエレベーターを使うと良い。展望台・サンパンクラーツィオの塔
自分で歩くと名所を巡れる。からすみパウダー(ボッタルガ)土産に好評だった。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCアルモニアで2016年10月頃に カリアリ(サルデーニャ島) に寄港

普通

寄港地観光:旅行代理店のパッケージ

ウルピーヌ山からカリアリを眺め、旧市街地の要塞に行きました。その後大聖堂や搭を見学して新市街地へ。要塞には大きな車が通れないので徒歩での移動になります。
個人観光の人たちは港から結構長い上り坂を歩いてきていました。
新市街地で解散しましたが、ジェラート屋さんやレストラン、お土産屋さんなどウィンドウショッピングも楽しめました。

  友達と   内側キャビン


  ナポリの口コミ評判   4.27

MSCファンタジアで2024年12月頃に ナポリ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):90分以上  移動費用(片道):500~1,000円

4度目の訪問ですが、今回は13時到着20時出航とやや変則で、一番再訪したかったポンペイ遺跡は15:30最終入場だったため断念。下船後すぐにどこで食べても美味しい本場のピッツァを堪能し、あとは市内交通一日券(EUR4,50)を利用してイル・ヴォメロ地区のクリスマスマーケット、ポジリーポの丘、モンテ・エキア展望台、サンタ・ルチア通り、プレビシート広場を巡りました。トラムだけ乗り損ねましたが、メトロ、バス、フニコラーレ、エレベーターに乗ることができました。

  お1人で   海側バルコニー


MSCワールド・エウローパで2024年6月頃に ナポリ に寄港

普通

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:5時間以上  費用:15,000~20,000円

カプリ島に行くツアーに参加しました。寄港地ツアーには参加しないで、次もタクシーで回ったほうがいいとバトラーに教えてもらいましたが、こちらは日本からすでに予約してあったので。
カプリに行くにはフェリーに乗る必要があるのでツアー参加は仕方ないと思ったのですが、フェリーに乗るのに1時間近くは待ったと思いますし、何をするにも待ち時間多く、待っているだけで時間が過ぎてしまいカプリ島をゆっくり見て回る時間があまりありませんでしたので、ツアー参加はいまいちです。カプリに行くなら自力でフェリーに乗っていったほうが良いかもしれません。

  家族で   海側バルコニー


クイーン・エリザベスで2023年10月頃に ナポリ に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:3~4時間  費用:10,000~15,000円

ポンペイ遺跡の英語ガイドツアーに参加しました。
私には語学力が無いのでガイド無しで回る選択肢もありましたが、遺跡の規模が想像以上の上、世界中からの観光客が多く、ガイド無しで回ったら見どころが分からず時間の無駄になったと思います。

  カップル・ご夫婦で   海側バルコニー


MSCワールド・エウローパで2023年8月頃に ナポリ に寄港

とても満足

寄港地観光:自分で 移動手段:バス・電車・タクシーなど  移動時間(片道):  移動費用(片道):

3度目のナポリでStar Warsのロケ地のガゼルダ宮殿へガリバルディ中央駅から電車で訪問。
庭園が広くレンタサイクルで周った。

  家族で   海側キャビン


MSCワールド・エウローパで2023年5月頃に ナポリ に寄港

とても満足

寄港地観光:船会社のショア・エクスカーション  所要時間:3~4時間  費用:10,000~15,000円

楽しみにしていたカプリ島に行きました
港から船で1時間くらいです
若い添乗員でしたがとても親切でした
リモンチェロなどたくさんお土産を買いました

  家族で   スイート


Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン