さて、ご飯も食べ終わったので、名残惜しいですが帰国するために空港に向かうことにします。今回は片道クルーズだったので、帰りは飛行機を利用します。空港に向かうためには地下鉄に乗らないといけないので、い...
Cruisemansからの予約で3%ポイント還元
一夜明け、朝!!!おはようございます!!時刻は朝9時ごろ、今日はお昼過ぎには飛行機が出発するので、まずはチェックアウトして空港に向かいながら朝ごはんを食べに行くことにしましょう!!せっかくなので、い...
やって参りました上海タワー!!( ゚д゚)<たかーーい!!!今まで見たことのある高層似るとは比較にならないくらいの高さ!!さっそく登ってみようじゃありませんか!!チケット売り場を見つけたのでチケットを購...
ついにやってきました。高さ世界2位の夜景!!!さすがにすごい高さです。眼下には上海の摩天楼地帯が、川の対岸には歴史的な建築群が並び、歴史が光で混ざり合うような光景が広がっています!!うーん!!これを...
やってきたのは上海国金中心商場。ifcモールと呼ばれる巨大なショッピングモール。上海が誇る高級ショッピングモールです。モール内はとても綺麗でなおかつ広大です。中国国内の公衆トイレはこういう場所にあるト...
突如現われたこの謎の乗り物!!どうやらこれに乗ってトンネルを進むようですね。なんというか無駄に未来的というか、男心をくすぐるじゃないですか!!!( ゚д゚)<乗車!!!こんな感じで車内で乗車。ちょっと分...
さて、飲食店街を後にして、次なる目的地「外灘(バンド)」へと向かいます。外灘は、恐らく上海で最も有名な観光スポット。バンドは英語呼びのようで、中国語だと(ワイタン)と読むようです。黄浦江(こうほこ...
炒飯を食べたお店を出てすぐのところに、なんとも珍しい光景がありました。大量の竹のようなものは、さとうきび。丸い実はココナッツです。その場でジュースを作ってくれるようですね。1杯20元(約300円)ホット...
小籠包を堪能したので、再び移動を開始します。せっかくなので、他にも珍しいグルメが無いか散策してみることにします。先ほどの第一食品商店から5分ほど歩いた場所に、フードコートを発見しました。こちらは先ほ...
旅行代理店のサイトで見つけた、3泊4日で1万円のMSCスプレンディダ横浜発釜山行の激安クルーズ。あまりの安さにワクワク半分、ドキドキ半分で出かけた旅の乗船記の前編では、クルーズ船や船内設備とお部屋につい...
2連続で飲み物を注文しましたが、やっぱりここは上海の名物等も食べておきたいところ!!歩いていると「上海市第一食品商店」というビルを発見しました。この南京東路には様々な大型店が並んでいますが、特に驚い...
さて、ホテルにスーツケースを置いて身軽になったので、本格的に街歩きに出かけてみようと思います!!時間はちょうどお昼の時間帯。せっかくなのでおいしい上海名物等があれば食べてみたいところ!!ホテルから...
さて、今回宿泊するのは「バンド・リバーサイドホテル」というホテルです。今回は「agoda」でホテルを予約しました。「バンド・リバーサイドホテル」(agodaページ)お値段が1泊7000円くらいで、口コミ評価も高く...
さて、やって来ました!人民広場駅!!どうやらかなり大きなターミナル駅のようで、改札口から放射線状に通路が延びています。駅の2階部分にはオシャレなカフェなんかもあったりして、洗練された雰囲気です。宿泊...
~前回までのあらすじ~( ゚д゚)<「改札を通れねええーー!!!」こ、これは困りました。何度タッチしても赤いランプが付いてゲートが開きません。仕方が無いので、駅員さんがいる窓口へ。( ゚д゚)<「すいません、...
♪~~♪~~♪~~~「世界の車窓から」今日は、上海地下鉄に乗って人民広場まで向かいます。♪~~♪~~♪~~~さて、イメージと違ってとっても近代的な電車であることが判明した上海の地下鉄。私たちの方面の電車...
さて、やって来ました地下鉄3号線の駅「宝楊路站(バオヤンルゥヂャン)」まずは切符を買わなければ電車に乗れないので、切符売り場へ!改札口にはクルーズ船の乗客と思しき人々がたくさんいます。駅の係員さんも...
今度で4回目となる横浜での私の個展、来年の予定が4月18日(土)から25日(土)までの8日間と決まりました。場所はいつもと同じ横浜関内駅近くの横浜YWCA会館…大さん橋からも歩いて15分ほどのところにあります。期間...
※PCの修理のため更新が滞っていましたが本日より再開します!※さて、私は今、上海の宝楊クルーズターミナルにおります。一通り移動手段を悩んだところで・・・タクシーの列がかなーーり長くなっていたのと、値段...
クルーズ旅行楽しかった?楽しかった!船の上快適だった?快適だったダンスパーティはあるん?社交ダンスみたいなパーティーはなかった。ダンス教室はあった何着てけばいいの?普段着でOK!フォーマルデーはちょ...
来年(2020年)のゴールデンウィークにまたクルーズに乗りたいと思っているわいとオットのもちぱん氏。荷物を持って移動するのが面倒くさいので横浜発着のクルーズを探しているのですが、比較してみると似たよう...
2022年カタールで開催されるサッカーワールドカップカタール大会で、MSCのクルーズ船2隻をホテルとして利用することが決まったそうです。クルーズ船をホテルとして利用、2022年カタールW杯クルーズ船をホテルとし...
下関市の沖合人工島「長州出島」の大型クルーズ船専用岸壁や関係施設の整備に向けた着工式が開催されたそう。https://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/e-yama/articles/2623国と市、世界最大級のクルーズ船運航...
船の舳先に沈んでいく夕日。いつまでも見ても見飽きない景色でした。舩旅では、船内での非日常の空間を楽しみつつ、様々な景色を楽しむことができます。エモい写真がたくさんあったので、見返しては「またクルー...
突然ですが、Cruiseの日本語の言い方は「クルーズ」派ですか?それとも「豪華客船」派ですか?私は日頃はクルーズと言っていますが、豪華客船という単語の響きが好きです。なにせ「豪華」ってついてますからね!...
Excursion(エクスカーション)とは、体験型観光、みたいな意味のようで、寄港地での観光のことを、通はこう呼んでいるようです。わいが乗船したMSCスプレンディダでは、それぞれの寄港地でMSCが主催する寄港地観...
わいは自他ともに認める面倒くさがりで、早起きと睡眠不足が苦手で、若干閉所恐怖症であり、三度の飯と寝ることが一番の趣味という、ぐーたらマインドの塊のような人間です。そんなわいが誰からも金をもらってい...
夫のもちぱん氏がスプレンディダで購入した「MSCレゴシップ」をくみ上げてみました。外観。中身。シール、レゴブロックが入っています。なぜか見えない部分にカラフルなブロックが。シール。窓やMSCロゴもありま...
スプレンディダの旅から約一か月が経過し、そろそろ次のクルーズのことが頭から離れない「次のクルーズ病」に罹患しました。次はどんなお舟に乗るべきなのか、色々と調てみたので忘れないように、情報をまとめて...
国外に寄港するクルーズ船に乗船する際は、当然パスポートが必要になります。わいが乗船したMSCスプレンディダの寄港地は以下のとおり。横浜(神奈川・出港)酒田(山形県)金沢(石川県)釜山(韓国)鹿児島横浜...
非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。クルーズマンズではじめよう