Cruisemansトップ   >   特集記事   >   基礎知識・初心者ガイド   >   コスタ・セレーナ日本発着クルーズ乗船レポート【金沢発着】〈3日目:下関〉

コスタ・セレーナ日本発着クルーズ乗船レポート【金沢発着】〈3日目:下関〉

コスタ・セレーナ日本発着クルーズ乗船レポート【金沢発着】〈3日目:下関〉

昨年、2023年に75周年を迎えたコスタ・クルーズ。 その歴史は1948年3月31日にイタリア・ジェノバからアルゼンチン・ブエノスアイレスへ、最初の客船SSアンナCが出航した頃に遡ります。

2024年6月19日〜23日「客船コスタ・セレーナ」(Costa Serena)での実際の乗船の様子をレポートします。 今回乗船した航路は、石川県金沢港を出発し、釜山(韓国)、下関(山口)、舞鶴(京都)を巡り、金沢港に戻るというものです。

なんといっても日本海の寄港地や、海沿いならではの美味しいものを楽しめるという、あまり日本海側に縁がない者にとっては小躍りしたくなるような珍しい航路。そして、一度も終日航海日がないという、クルーズを目的というよりも観光地ホッピングしたいという方の要望が叶う航程がなんとも思い切りを感じます。

下関も舞鶴も軍港としても有名で、そのあたりの背景が好きな方にも見逃せません。

関東圏にお住まいの場合は、なんとなく日本発着クルーズは、横浜港や東京港が当たり前と思いがちですが、金沢港からのクルーズに関しては、北陸や近畿、中国地方にお住まいの方々にとっても新スタンダードとなるのでは?と思える便利な航路となるだろうと感じます。

◆【3日目】では、下関港の寄港をレポートします。

1. 下関港の寄港地観光について

1-1. 客室にカード配布で、下船時間が決定

クルーズ旅行では、ほとんどのクルーズラインで言えますが、それぞれの下船予定により、(たとえば寄港地ツアーの申し込みの有無、客室クラスのレベルなどで)下船が可能となる時間が異なります。

今回は、客室に下船時間と集合場所が書かれたカードが配布され、それに従って下船となるスタイルでした。

個人行動で10:10下船時間となりました。

下関港出島の様子。観光の中心地からは離れています

1-2. 下関港で日本に入国となり、EDカードが必要

昨日は釜山港が国外、本日は下関港に入港で日本に入国となります。 EDカードの提出が必要なので、1家族あたり1枚記入します。

日本に入国となるので、EDカードも一緒に配布されます

2. 下関港に到着後、移動方法について

下関港に到着、下船時間になりました。 下関港は、「下関港出島」

観光地の集まる中心地まではかなり距離があります。 移動方法が限られます。

  • シャトルバス
  • タクシー

いずれかの移動となります。 しかし、タクシーは下関地区の中で台数が多くないので、乗りたい時に乗れるものではないと思っていた方がよいです。

ターミナルもありませんので、気温が高すぎたり、天候が悪い際には体調に気をつけて移動方法を考えた方がよいです。

ターミナルもなく、日差しを遮るものは何もありません

2-1. シャトルバスで下関駅へ

当初タクシー利用を考えていましたが、長蛇の列。 下関港の方も、タクシーは十分に来ないので、シャトルバスを利用してくださいと急遽アナウンスしていました。

そのため急遽シャトルバス利用へ予定変更。

案内看板が出ています

3. 下関駅到着、周辺環境についての3つの「便利」をご紹介

3-1. シャトルバス乗り降り場

シャトルバス乗り降り場に地図や案内チラシも設置されています

3-2. 【便利1】シャトルバス乗り降り場は高架下で便利

シャトルバスはピストン輸送されており、最終時刻に気をつけていれば利用しやすいです。 シャトルバス利用の際には、時刻表をカメラで撮っておくなど、時間管理ができるように心がけたいです。

バスの最終出発時刻に気をつけて!

3-3. 【便利2】下関駅は駅ビルとペデストリアンデッキで繋がっている

シャトルバスの乗り降り場は雨の日でも便利な、シーモール下関1Fに位置する高架下です。 下関駅前はペデストリアンデッキで繋がっているため、移動もしやすいです。

下関駅はペデストリアンデッキになっており、駅ビルにアクセスしやすいです

広々なデッキ

3-4. 【便利3】駅前の郵便局で前日までのお土産を送ることができる

前日にたくさんお土産を買ってしまったときなどに、もう家族にお土産を送ってしまいたいと思うことがありませんか?

そんな時に、気軽に送れてしまうのも、日本発着クルーズのいいところですよね。

下関駅前には、郵便局があり、そちらで段ボールを購入して配送できますよ。 ポストもふぐだらけでとてもかわいいです。

前日までのお土産を自宅に送ってしまいたい方にはありがたいですね

4. 下関駅前から観光地への移動はタクシーで

下関駅前は駅ビルなどで栄えているものの、人も多くなく、とても静かで落ち着いている印象です。

クルーズ寄港中、少し都会気分も味わいたいけれど、混雑しているのは嫌だなと言う気分の際にはとても良い環境ですね。

そんな下関駅前から、観光地への移動方法ですが、タクシーがおすすめです。

4-1. クルーズ寄港中は流しのタクシーが少ない

しかし、下関には元々のタクシー台数が少なく(タクシーの運転手さんによると)クルーズの寄港中は流しのタクシーがほとんど捕まらないと思った方がよいとのこと。

4-2. 地元のタクシー会社から呼ぶのが良い

あらかじめ、地元のタクシー会社の電話番号を手に入れておいて、駅ビル前などの分かりやすい場所を指定して電話で呼ぶことをおすすめします。

5. 関門トンネル人道入口(下関側)

さて、ここからは下関港の寄港地観光、実際に訪れた観光地をご紹介します。

まずは、下関駅からタクシーで約15分ほど、海沿いの道路を走ってあっという間に到着したのが「関門トンネル人道入口(下関側)」です。

5-1. 関門トンネル人道入口

地上に入り口の看板があり、そちらに地下トンネルに続くエレベーターが。 エレベーターで地下に降りましょう。

関門トンネルとは

本州(山口県下関市)と九州(福岡県北九州市)の間に位置する「関門海峡」を繋ぐ、歩行者用の改訂トンネル。

全長は780メートルで、人道入り口からは一般の歩行者も歩いてトンネルを通行することができます。 トンネルの中には、山口県と福岡県の県境の標識も設置されており、観光客の写真スポットとなっています。

最初ついた時に本当にここ?と思いますが、入り口はこちらです。エレベーターに乗って地下に向かいます

5-2. 軽食をいただける食堂もある

地上(1F)の入り口付近には、「おでん」や「かまぼこ」をメインとする軽食をいただくことができる食堂がありますので、少しお腹が空いている方はそちらに寄ってみるのもよいですね。

気軽に入れる、綺麗な店内でしたよ

5-3. 地下トンネルを歩く

エレベーターで地下に降りると、いよいよ地下トンネルが出現。 頑張って歩いていきましょう。

目指すべき「門司」という字も、なんだかオシャレに見えてきますよね。 みな黙々と歩いています

途中、あとどれくらいで着くのか?がわかるようになっています

5-4. 北九州側、地上に到着

全長780mのトンネルをせっせと歩いて、北九州側に到着しました! すっごく暑いのかな?歩くのは大変だろうなと思っていましたが、案外涼しく、あっという間に到着して拍子抜けしました。

関門橋下の海の綺麗なこと

5-5. タクシーで、門司港レトロへ

北九州側の地上に上がったタイミングで、ちょうど良くタクシーが! 乗れますかー?と叫ぶと、OKとのこと。

タクシーの運転手さんいわく、今日は運がよかったが、普段はここにタクシーはそんなにいないとのこと。呼ぶのがよいそうです。 次は門司港レトロまでお願いします。

6. 門司港レトロ

北九州の観光地といえば、「門司港レトロ」を訪れるのがよいでしょう。 パンフレットや観光ブックなどで必ず写真が掲載されている、その名の通りレトロな建物が並ぶ、歴史を感じる中でおしゃれな雰囲気が広がる素敵な観光地。 さっそく向かってみましょう!

門司港レトロとは

港に面して、明治〜昭和初期にかけての建造物が残るエリア。写真映えする風景に、世代を問わず観光客が訪れる。

港に面して、趣ある建物が連なる落ち着いた雰囲気の門司港レトロ

6-1. 黒川紀章氏設計のマンション

世界的建築家の黒川紀章氏設計のマンションである「レトロハイマート」に、門司港レトロ展望室があります。

北九州市大連友好記念館と門司港レトロ展望室

6-2. ロバート秋山さんの実家

やはりここを見ずに帰ってはいけませんね。ロバート秋山さんのご実家の洋食レストランです。 中はとても賑わっていました。 ピンクでとても目立っていました

6-3. 門司港フェリーのりば

門司港レトロをゆっくりと歩きながら、フェリー乗り場を目指します。 ここからフェリーに乗車、下関(唐戸)港へ。

船移動が好きな人にとっては、何ともわくわくする光景です

乗車券は、販売所の自動販売機で購入

下関(唐戸)港からのフェリーがやってきました!乗り込みます

7. 下関(唐戸)港

フェリーで約5分の船旅で、すぐに下関(唐戸)港に到着しました。 唐戸港はフェリーを降りた場所が観光客用の市場になっており、レストランや土産物屋さんで賑わっています。

7-1. 唐戸市場

下関といえば「ふぐ」ですよね。 フェリーを降りるとそこは唐戸市場。

ふぐだらけの提灯が並び、何ともいえないふぐのかわいらしさが漂います。

タクシーの運転手さんのお話では、唐戸市場では最近お寿司を買って、外で海を見ながら食べるのが流行っているとのことでした。

ふぐふぐふぐ!

7-2. ふぐ御膳をいただく

やはり下関まで来たら、ふぐをいただかずには帰れません。 ふぐは様々な食べ方がありますが、その色々な料理が網羅されたふぐ御膳がおすすめ。

ふぐ料理を網羅しているふぐ御膳がおすすめ

ふぐのモニュメントを見ながら美味しくいただきましょう。

またふぐがいた。

7-3. 地元のタクシーを呼んで下関駅前へ

下関で半日ほど過ごして学んだこと、「タクシーは電話で呼ぶ」を実践。

ふぐ御膳を食べ終わるころの時間を予想、あらかじめ地元のタクシーを呼んでおきました。

8. 下関大丸でお土産

下関のお土産は、シャトルバスに乗る直前に、下関大丸で購入するのもおすすめです。

大丸の裏手に位置するシーモール下関からシャトルバスで乗船港の下関港へ向かうため、最後の最後に大丸のデパ地下でお土産を購入すると便利ですね。

下関大丸入り口

デパ地下の様子。やはりふぐの品揃えがとんでもないですね

駅前では係の人が看板を持っているので、バス乗り場までスムーズ

お土産を買って、シャトルバスに乗り、下関観光は終了です!

※ 記事内に紹介されているクルーズ船や寄港地の情報については、記事執筆者の経験や情報収集に基づいた参考情報であり、実際の内容と異なる場合や、内容が変更されている場合があります。
※ 最新の情報については船会社や港湾の公式ホームページのご確認や、ご予約に利用される旅行代理店へのご確認をお願いします。

この記事を見た人におすすめの記事

記事のシェアをお願いします

Cruisemans でできること

一括比較、検索

世界中のクルーズ旅行、3万コース以上をご希望の条件で一括で比較、検索できます。

どこよりもお得に

サイトからの予約でクルーズ代金の3%分のポイント還元!どこよりもお得にクルーズ出来ます。(ポイントはAmazonポイントまたは現金に交換可能)

口コミ、写真

クルーズ経験者の口コミ評価や写真を参考に、間違いのないクルーズ旅行選びができます。

初心者を応援

敷居が高いと思われがちなクルーズ旅行。初心者の方々にも役立つコンテンツがたくさんあります。

非日常のクルーズ旅行をもっと身近に。
クルーズマンズではじめよう

登録済みの方は ログイン