クルーズ気分になれる? 国内フェリーがいま熱い!
旅好きな皆さん、クルーズ好きな皆さん、そしてこれからクルーズにトライしようというタイミングでコロナ禍で断念したという皆さんも。今国内フェリーが熱いんです!昔とは違うフェリー船内の様子や魅力をお伝えします。
1. フェリーって聞くとどんなイメージ?
「フェリー」と聞くと、どんなイメージが湧きますか? なんとなく古い船? 移動専用なイメージ?
なんだかちょっと気が乗らないなあという感じの方もいらっしゃるでしょうか?
1-1. 大学生とかが大部屋を使うイメージ?
私の初フェリーは大学時代。
当時大学生だった私は、旅行好きな友人と一箇所でも多く、たくさん旅行に行きたいが為に講義は最低限に絞ってバイトざんまい。
朝から晩までお寿司屋さん、牛タン屋さん、そしてホテルの宴会場でのバイトを掛け持ちし、旅行費用を稼いでいました。
友人4人とフェリーで名古屋に行ったのですが、当然一番安いチケットを買ったら大部屋。
周りはおじさんたちばかりだった覚えが。 私達は夜、その部屋で寝たんだっけ? 全く記憶がありません!
話が逸れてしまいましたが、フェリーって私の中ではあまりおしゃれなイメージはありませんでした。 船内も普通な感じ? むしろ古くてちょっと暗い印象を受けたことを覚えています。
2. イメージを覆す!いまどきのフェリー事情。
なんだか現代のおしゃれ大学生達が聞いたら、がっかりするようなエピソードを披露してしまいましたが、いまどきのフェリーは昔とは違うんです!
コロナ禍でクルーズに行けないから、クルーズ気分に浸りたい・・・と思った時に思い出して乗ってみたフェリー。
私自身10年ぶりくらいに利用したフェリーのとってもおしゃれでモダンな様子に、度肝を抜かれて、これまでのイメージが覆されました!
2-1. ここってクルーズ?モダンさが光る
コロナ禍で乗船した阪九フェリーと、瀬戸内海汽船のフェリー。 なんともモダンな船内でとってもおしゃれでした。
そう、クルーズ船上にいるのかと思うようなデッキの風景も。 完全にクルーズ気分になりましたよ!
※尚、こちらで紹介している阪九フェリーは船内泊ありの中長距離航路利用、瀬戸内海汽船のフェリーは船内泊なしの短離航路利用です。
瀬戸内海の島々を見ながらいい気分に/瀬戸内海汽船
モダンなデザインのデッキ/瀬戸内海汽船
落ち着いた色合いでシックな雰囲気/瀬戸内海汽船
2-2. 旅館ライクな和室もいい
フェリーを予約する時に知った、和室の存在。 フェリーの和室?どんな感じなんだろう? 小さい子ども連れだと裸足でペタペタ歩くことができる和室は、親子共々楽だろうな〜と思い、こちらのお部屋に。
子連れフェリー旅はベッドよりも和室がやっぱり楽でした。
和室/阪九フェリー
和室の障子を開けると大きな四角窓/阪九フェリー
3. フェリーの種類さまざま
そんなフェリーにもさまざまな種類が。 日本にはたくさんのフェリー会社があるって知ってましたか?
3-1. 日本には多くのフェリー会社がある
日本国内には現在、中長距離フェリー約14社、短距離フェリー約13社と多くのフェリー会社があり、旅客や車両などの輸送をおこなっています。 国土交通省資料より
中長距離、短距離と合わせて約27社もフェリー会社があるって結構多いなと感じませんか?
東京に住んでいるとあまり感じませんが、西日本や九州に旅行に行くと、フェリーや船移動が当たり前のエリアもあり、日本はやっぱり島国なんだな〜と思ったりします。
3-2. フェリーのタイプ
フェリーと一言で言っても、そのタイプはさまざま。
中長距離フェリー
例えば仙台〜名古屋間の中長距離航路だと、約20時間かけて船中泊しながら移動するもの。
短距離フェリー
例えば広島〜愛媛間の短距離航路だと、約2時間で移動。
どちらも中長距離、短距離とタイプは違えどフェリー。
中長距離の所用時間が気になる、酔わないか不安だな、という方は、次の旅行先で組み込める短距離フェリー航路があるかを調べてみてください!
まずは短距離フェリーからトライしてみてはいかがでしょうか。
4. まとめ
船内施設のモダンなカラーやデザイン、客室内がまるで旅館?と思うような快適さであったりと、昔のイメージとは違うフェリー。
イマドキのフェリーを体験すると、一気にフェリー旅にハマってしまうかも?
もちろん、昔ながらの客船を大事に利用しているフェリー会社もあり、船によっては最新型ではないものもあります。
予約の際は、どの客船を利用する航路、出発日なのかをよく確認することが必要です。
※ 記事内に紹介されているクルーズ船や寄港地の情報については、記事執筆者の経験や情報収集に基づいた参考情報であり、実際の内容と異なる場合や、内容が変更されている場合があります。
※ 最新の情報については船会社や港湾の公式ホームページのご確認や、ご予約に利用される旅行代理店へのご確認をお願いします。